タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

記憶と記録と素朴な疑問に関するsaikorohausuのブックマーク (2)

  • すかいらーく、2000店舗に配膳ロボ 感染対策強化 - 日本経済新聞

    ファミレスチェーン最大手のすかいらーくホールディングス(HD)は2022年末までに約2000店舗で配膳ロボットを導入する。店員の作業負担を減らし、新型コロナウイルスの感染予防策も狙う。行動制限が緩和されるなか、人手不足や非接触に対応したサービスが広がりそうだ。22年4月までに主力業態「ガスト」の一部や「しゃぶ葉」全店の計約1000店に導入する。22年末までには「バーミヤン」などにも導入し、店舗

    すかいらーく、2000店舗に配膳ロボ 感染対策強化 - 日本経済新聞
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/10/18
    回転寿司は雇用を減らしたんだろうか/昔C-3POみたいなのが注文とったり配膳する色モノのレストランがあったような遠い記憶
  • 医者として働き始めて不思議なこと

    今年から研修医になって実際の医療現場の渦の中にいると不思議に思うことがいくつもある 最初に感じたのが医療行為の不思議さだ 自分が経験した科が内科だからかもしれないが毎日パソコンを弄っているだけで患者が治っていくのである 外来で経過を見ていた患者が肺炎を起こし呼吸困難になったので入院した 私は取り敢えず点滴のための静脈路確保のため患者さんに針を刺した 針を刺したら逆血が来たので静脈と針先が繋がったことが確認できたら否や、ナースさんは「あとはやっておきます」 といって交代してくれた その間に私は電子カルテで「オーダー」を出す 呼吸困難なので酸素マスクの指示を入れる。 発熱があるので一応血にばい菌がないか「血液培養」を取る。培養を取れたことを確認しだい「抗生剤を塩水に混ぜて点滴に入れて下さい」と指示を入れる。 その後、他の患者さんの作業があって入院患者さんの元を離れたのだが、その数十分後に入院

    医者として働き始めて不思議なこと
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/05/14
    点滴入りにくいタイプで今まで4回違う病院で手術受けたんだけど大体中々入らなくて最終的に「先生呼んできてー!」で医師がやると一発で入るの、謎。絶対看護師の方が回数こなしてるはずなのに。手術より点滴嫌い。
  • 1