タグ

読んでないとあとで読むに関するsaikorohausuのブックマーク (2)

  • 嫁がカクヨムにデビューしたいらしいので全力で止めて欲しい

    メルカリでタンスにあった服をあらかた売ってしまったので今度は小説家になりたいらしい。 ただ、俺にはこれが良いものかどうかわからないが、嫁はけっこう大病をして入退院したこ ともあったので小説家とか、不規則な仕事を専業にしなくても、俺がもっとしっかりすりゃ いいんじゃ無いかと思う。 つきましては増田の目の肥えた皆様に、とくに「この話は○○に似てる」とか、 これでっていけるなんて修行不足とか言ってもらいたい。 文中出てくる「アルマジロ」は、どうもITの小説の資料として古屋で買ったらしい。 ISBN:4873111382 すがすがしい一週間がはじまろうとしている、月曜の朝7時。 むぎゅっ、むぎゅっと、の表紙に描かれたアルマジロは、紫の髪の毛を生やしたおばさんのタイトなお尻に、いままさにつぶされようとしていた。 「うおおおうこの高いんだって! あああぁ」 の持ち主は、糸井ヨシヒコ。もうす

    嫁がカクヨムにデビューしたいらしいので全力で止めて欲しい
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/05/10
    全部読んでないひとは手を挙げて
  • シン・ゴジラそんなに言うほど面白いかあ?? <追記アリ>

    最初に「煽りタイトル」である事に謝罪しておく。 1週間ほど前に話題のゴジラを見に行った。面白かったは面白かった。 が、事前ハードルが上がりすぎていたのか、粗(に私には見えた)の部分が結構気になってしまい、正直世間で言われている程に「大傑作」にはあまり見えなかった。 この一週間ほど感想記事などをいろいろ巡ってはみたが、いくつかの批判記事もあまり共感できる内容でも無かったので、ひとつ増田にでも吐き出してみる。なお、いろいろと確認の意味も込めて昨夜もう一度シン・ゴジラは再視聴している。 という訳で以降シン・ゴジラへの不満点を列記する。 ・登場人物のゴジラへの理解度が要所要所で不自然に高い まず冒頭の10分か20分くらいで気になった部分。主人公の矢口が会議中に巨大生物に言及するのだが、この時点で矢口がそう判断に至った材料は精々ネットの動画程度であり、あそこでアレを「生物」と考えるのはかなり不自然だ

    シン・ゴジラそんなに言うほど面白いかあ?? <追記アリ>
    saikorohausu
    saikorohausu 2016/08/22
    面白かった派もそうでない派もかなりの熱量で語ってる。これから観るから期待してしまうなあ。
  • 1