タグ

金と記憶と記録に関するsaikorohausuのブックマーク (7)

  • 21年前の家計簿さらす

    几帳面な増田はエクセルで家計簿をつけている。 記録が残っている最古の2002年をさらしてみる。 ○2002/5/16 ガソリン 90円×19.04L=1,714円 レギュラーガソリン1L90円。 当時は軽自動車に乗っていたから、1,800円も出さずにおなか一杯にできていた。 ○2002/5/24 OCN支払い 5,200円 このときはまだADSLの時代。 通信速度はケタ違いに上がったけど、通信費用はさほど変わりないか。 ○2002/5/25 はじめの一歩61巻 410円 今の最新刊は138巻で550円。 軽く3割以上も上がってるのか。。。 ○2002/6/6 ココイチカレー エビカツ+ハマグリ 900円 ココイチのトッピング内容まで記録していた自分の几帳面ぶりに感心。 今ではヘタにトッピングしようものなら2,000円オーバー覚悟のココイチが、 1,000円未満で好き放題を実現できていた。

    21年前の家計簿さらす
    saikorohausu
    saikorohausu 2023/07/09
    2002年っていうのが昔話にならずちょっと前の話でいいね 魚と牛肉が高くなったなと思う それとコンビニ弁当 以前の感覚では大体500円、ボリューム満点系のは550〜600円、のり弁なら298円みたいな
  • 8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実

    事故で手足を3失った山田千紘さん(30)は障害等級が最も重度な1級だが、「障害年金」を受給できていない。保険料の納付義務が生じる20歳になった後、定められた期間分を納付していなかったためだ。 「もちろん僕に落ち度がある」という山田さん。代償は大きかった。障害基礎年金の受給額は年額約97万円。障害がある中で何かとお金はかかる。手足を失った絶望に加え、金銭面での不安ものしかかった。山田さんが当時を振り返り、その後前向きになるまでの気持ちの変化を語る。 【連載】山田千紘の「プラスを数える」~手足3失った僕が気づいたこと~ (この連載では、身体障害の当事者である山田千紘さんが社会や日常の中で気づいたことなどを、自身の視点から述べています。) 病院に来て泣きながら話した母 19歳の時に家庭の事情で大学を中退した後、半年ほどのアルバイト生活を経て、ケーブルテレビの会社に就職しました。20歳になって

    8か月の未納で失った「一生分の障害年金」 年97万円がゼロに...手足3本失った僕が直面した現実
    saikorohausu
    saikorohausu 2022/08/22
    大学時代、年金なんか払い損っしょと浅い話が流行ったけど、ゼミの後輩が妹に障害あって障害年金のことや明日は我が身と皆に教えてくれた あの時のゼミ内のシンとした空気が思い出される すぐ身近にある話だと
  • 女同士で付き合うのを認めない母

    25歳OL。彼女とは付き合ってもう4年目。 彼女が公務員試験を目指していて、受かったら同棲しよう、と話していた。 私は実家住まいで、母と2人暮らし(父親はちゃらんぽらんで私が小2くらいのときに離婚したが、喧嘩別れとかではないのでたまに会っている)。 犬も飼っているので、早めに言わなくちゃなと思い、昨日の夕飯時に「あと1~2年で家を出たい」と伝えた。困るとか言われるかと思いきや、あっさり「いいよ」と言ってくれた。 ホッとしたのもつかの間、「2人で暮らすの?」と懐疑的な口調で問われる。 母は私の彼女を知っている。大学時代からよく家に泊めていたからだ。 「そうだよ」というと、「否定はしないけど、認めてはいない」と冷たく言われる。冷や汗が出た。 その後も「こどもはほしいの?」と聞かれるので考えてないというと、「孫を抱くのが夢だった」「残念だ」といわれる。べ物がのどを通らなくなった。 「結婚式に出

    女同士で付き合うのを認めない母
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/29
    読み終わった瞬間「おっかねを貯めよう♪ふったりで稼ごう」流れてきた 笹野みちるの歌/その件がなくても、自立し始めると母親が思ってたのと全然違う考えの持ち主で愕然とするのって割と誰もが通るかも
  • 紙の約束手形、26年廃止へ 日本独特の商慣行改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    企業が取引先への支払いに使う紙の約束手形について、経済産業省は2026年をめどに利用廃止を目指す方針だ。産業界に対応を要請する。全国銀行協会も連携して銀行振り込みや電子記録債権(電子手形)への移行を促す。約束手形は一般に現金化まで数カ月かかる。受注側の中小企業の資金繰りを圧迫しがちな古い商慣行の改善に向けて動き出す。手形による取引は明治時代の手形交換所以来の日独特の商慣行だ。取引先への支払い

    紙の約束手形、26年廃止へ 日本独特の商慣行改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/02/18
    財務部新人時代に期日指定の振込じゃいかんのか疑問呈したら不渡りで銀行取引停止になることに意味あるでって教わったな 手形等持込専任の再雇用のおじいさんが毎日銀行行脚してた
  • 大学の学費ってみんな自分が払ってるの?

    正直自分は子供の学費を工面する気ないけど、みんな自分が払ってる?それとも払わせてる? コロナでアルバイトできなくて2割の大学生が退学を検討というニュースを見て、そういう学生が多いんだと思って。

    大学の学費ってみんな自分が払ってるの?
    saikorohausu
    saikorohausu 2020/06/02
    親持ち 旅行費用や諸々バイト詰めてたつもりだったけどそれも出してくれた お金で買える安全は買いなさいって
  • お小遣いの500円を使わず貯金していたら、母に言われた言葉が感慨深い...ケチでも浪費家でもなく "適切な金銭感覚"を育むこと「無駄使いの反省こそ大事」

    しょうのまい @MaiShono 小学校のとき、お小遣いの500円を大事に貯金していたら、お母さんが、時間が経つとね、いま大事に思ってる500円が、大したことなく見えちゃったりするんだよ、だから使ったほうがいいよ、みたいに言ってくれて、これが私の金銭感覚の根底になっている。あの時お小遣いで買ったカフェオレは忘れられない 2019-09-21 23:04:28

    お小遣いの500円を使わず貯金していたら、母に言われた言葉が感慨深い...ケチでも浪費家でもなく "適切な金銭感覚"を育むこと「無駄使いの反省こそ大事」
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/09/24
    500円から月刊誌のりぼん390円買うと残り110円って計算を毎月してた 買うかどうか、残り110円どうしようか考えてたな
  • <宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷(河北新報) - Yahoo!ニュース

    宝くじの売り上げが年々落ち込み、東北6県や仙台市の歳入を直撃している。宝くじは販売実績に応じ、販売元の都道府県と政令市に収益金が入る仕組み。全国的な宝くじ離れから東北でも収益金が減少し、5年間で約50億円も減った。文化振興や道路補修に活用できる「貴重な財源」(仙台市)であり、各自治体は宝くじ購入を呼び掛ける。 【収益金の推移】 2012~17年度の6県と仙台市の収益金はグラフの通り。東日大震災直後の11年度は収益の全額を復興支援に充てる震災復興宝くじが発売され、被災自治体で収益金が大幅に伸びたが、最近は下降傾向にある。

    <宝くじ>5年で50億円減 若年層を中心に売り上げ低迷(河北新報) - Yahoo!ニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/12/30
    その昔、会社の同僚らで定額給付金50万つぎ込んでみたけど、リターンはきっちり期待値通りでなんか感心した でも異様に盛り上がった
  • 1