タグ

SFと災害に関するsaikorohausuのブックマーク (3)

  • 日本の首都移転するなら?

    インドネシア首都移転のブコメに触発されて https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437951000.html ブコメから適当にピックアップ、ネタっぽいものは除外しました。 条件案id:teraph 山が少ない平地 陸海空路でのアクセスが容易治水が楽積雪が少ない巨大地震や火山噴火が起きたときの被害が少ない候補(順不同)旭川・北海道id:BigHopeClasic 積雪を妥協すると旭川マジおすすめ 軍都に選ばれた経緯もあり良さそう。 ただ、観光に行った真冬の夜にホテルの外に出て、当に生命の危機を感じた記憶が…。 浪江町id:mitimasu 復興になる。 福島の意見も多数あり。 奈良・京都id:twwgot 邦も日のほぼ中央、奈良に遷都してはいかがか id:dfk3 遺跡が多すぎて移転

    日本の首都移転するなら?
  • 何故恋愛したくても出来ない人間が発生するのか理解できない

    人間には3種類いる。 「パートナーが既にいる奴」、 「パートナーが欲しくない奴」、 そして「パートナーが欲しいけど出来ない奴」である。 既に居る奴はいい。そして欲しくないというのも当然選択肢としてあるし、要らないならそれで構わないだろう。 問題は「パートナーが欲しいけど出来ない奴」だ。これが何故発生するのか全く理解できない。 パートナーが出来ない事自体は色々複雑な過程をたどるのでしょうがないが、恋愛がしたいのに出来ないって有り得るの? 車買いたいと思ったら車屋に行ってお金を出す必要があるように、 旅行に行きたいと思ったら、宿を調べて予約して、新幹線や飛行機を取る必要があるように、 恋愛もある程度はアクションを起こさないと出来ないと思うんだけど、言ってる人は大体しないので疑問である。 †出会いがない†派自然な出会いとやらを永遠に待ってるタイプ。 定番だがこれを言ってて出会おうとしてる人間を一

    何故恋愛したくても出来ない人間が発生するのか理解できない
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/25
    コロナ渦で思ったわ、そういう他人とのハードルが高いタイプの人がいるから人類は今も存続してるんだって
  • Yahoo!ニュース

    デーブ大久保さん、オリックス中嶋監督の田嶋交代裏目報道に「冗談じゃない」「結果論なら誰でも言える」【日シリーズ】

    Yahoo!ニュース
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/08/15
    すごい すごい 20分て…尾畠さん来てなかったら間に合わなかったのでは/警察である程度広範囲捜査してたからこそさらにエリア絞れたのもあるだろうな/"未来から来た本人説"
  • 1