タグ

ブックマーク / ushigyu.net (7)

  • 私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 長崎出身、首都圏にも6年半ほど住んでました@ushigyuです。 今住んでいるのは福岡市内。むしろ、サラリーマンを辞め独立した理由の一つが、大学時代を過ごした福岡に引っ越したかったからだったりします。 なぜそうまでして福岡にこだわるのか。 他県在住の人にあまり語るとうっとうしがられてしまいますが、自分のブログならば良いだろう…ということで、その理由を6つにまとめてガッツリ語ってやりたいと思います! ① べ物の質とコスパとバラエティー 福岡はメシが安くて美味い。 全国的に有名なラーメンやもつ鍋、水炊きなんかはもちろんですが、それだけじゃありません。 意外と知られていない名物の焼鳥やうどん、いかの活き造りや馬刺しなどの九州各地の名物。海産物も豊富で新鮮。 東京に

    私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。
    sajiwo
    sajiwo 2014/01/21
    確かに福岡のコンパクト差と、中洲の毎日が祭感はいいなと思ったし、若い女の子が多いなとは思った。けどすぐ飽きるような気もする。
  • iPhoneを修理・カスタムできる福岡のコスタモバイルでiPhone4Sをスケルトンに!かっこええ!

    毎年発表される、iPhoneの新製品。ですが、携帯電話の契約期間は基的に2年間です。 私の場合、3GS→4Sときて、iPhone5は契約およびiPod touchを購入したのもありスルーし、iPhone5S(iPhone6?)を待つことに。 その間iPhone4Sを使い続けるわけですが、元々無駄のない良いデザインとはいえ、1年以上使っているとさすがに見慣れてきた。 さらにiPhoneのメーカー保証は1年。ならばいっそカスタマイズして楽しむか・・・! というわけで、iPhoneの修理やカスタマイズができる福岡・大名の「コスタモバイル(CostaMobile)」さんでパネルを交換してもらうことにしました! スポンサーリンク ◆各種ケースやカスタム用パネルが充実。夜はawabarにもなるお店 こちらが、福岡市内の大名(天神からも徒歩圏内)にあるコスタモバイルさんです。 ホームページと地図

    sajiwo
    sajiwo 2013/01/18
    やっぱ基盤が見えないとスケルトンも映えないなぁ。
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    sajiwo
    sajiwo 2012/08/28
    greeもこういう方向にすればいいのに。
  • 福岡に「本の自炊スペース」がオープン!裁断・スキャンに加え、実技指導も受けられるかも…!?

    どうも。自炊(書籍の電子化)の便利さを世に広めるブロガー@ushigyuです。突然ですが、自炊スペースというのをご存知でしょうか?裁断機、スキャナーを備え、を持ち込むことでその場で裁断・スキャンして電子化することができる場所のことです。以前、東京・秋葉原の自炊スペースの一つは実際に行ってレポートしましたし、大阪にも一ヶ所できたようですが、他の地方ではあまり聞いたことがありませんでした。ですがこのたび、自炊ブロガー@ushigyuプロデュースで福岡に「レンタル自炊スペース」がオープンすることになりました! 場所は、以前紹介した福岡・大名にある電源&Wi-Fiカフェ「Guild Cafe Costa(ギルドカフェコスタ)」の上階(3F)です。をデータ化したい方はもちろん、自炊(裁断、スキャン)を試してみたいという方もぜひ。 SPONSORED LINK ◆自炊スペースの場所と設備自炊設備が

    sajiwo
    sajiwo 2012/04/06
    もっと強力な裁断機おかなきゃ意味なくね?それぐらいなら自分で買うよ。
  • 「ガス圧跳ね上げ式ベッド」でスペースを有効活用したら捗った!収納に困っている人に。

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 日人の多くが困る「収納」の問題。 それほど広くない家にモノが増えてくると散らかって住みにくくなり、せっかくの自宅が心地良い空間でなくなってきてしまいます。 モノを持たないシンプルライフを構築できれば良いですが、そうはいっても必要なモノもあります。 そう考えていたところ、引っ越しを機に購入した「ガス圧跳ね上げ式」のベッドが収納にとても便利だったので紹介します! ベッドを選ぶ際に参考にしたのは、以下の記事。 ベッドの選び方わかんねえええええ – まめ速ステマだなんだと騒がれている2chまとめ系ブログですが、少なくとも私のベッド選びには役に立ちました。 では、ガス圧跳ね上げ式の何が良いのか?実際に使ってみて感じた点を3つ挙げます。 【① 収納しやすく、取り出しやす

    「ガス圧跳ね上げ式ベッド」でスペースを有効活用したら捗った!収納に困っている人に。
    sajiwo
    sajiwo 2012/01/27
    開けるたびにベッドメイクしなおさないといけない気がするんだよなぁ。四隅から真上に跳ね上げるタイプがあればいいんだけど。高そうだな。
  • 引っ越しのときにやるべき手続きは、チェックリストにしておくと便利

    checklist / alancleaver_2000 賃貸物件で暮らしているほとんどの人には、数年に1回くらいの割合でやってくる引っ越し。 そのときの賃貸物件選びのチェックリストについては、以下の通り記事にしました。 家を借りたい、引っ越したい人のための賃貸物件探しチェックリスト 物件を決めたら引っ越しをするわけですが、数年に1回ともなると前回の引っ越し時に何をしたのか忘れている人も多いはず。 転出や転入届、住所変更、電気・ガス・水道などなど。。。 私自身も、引っ越しのたびに「あと何すればいいんだっけ?」と手さぐりしていました。 引っ越しのたびに毎回手さぐりというのも効率が良くないので、この記事では備忘録もかねて引っ越しのときに必要な手続きをまとめることにしました。 ひとつひとつチェックしていくと便利かもしれません! 引っ越し前にやっておくべき(やっておきたい)手続き引っ越し業者の選定

    引っ越しのときにやるべき手続きは、チェックリストにしておくと便利
    sajiwo
    sajiwo 2012/01/17
    そのうち使うかも。
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    sajiwo
    sajiwo 2012/01/12
    そうそう、値段が下がってるのってテレビとレコーダーくらいなんだよな。他は機能が増えてるかもしれんが、そんなに価格が変わってない印象がある。
  • 1