タグ

ブックマーク / qiita.com (30)

  • ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita

    ググり力、それはエンジニアにとっては 必須の能力 になりつつあると思います。 さて、皆さんは自分のググり力で欲しい情報にちゃんとたどり着けると言えますか? @Yametaro さんからのお題です。 ある日、コードレビュー中ワイ ワイ「さぁ、今日も同僚のコードをレビューしていくでぇ」 ワイ「まずは新卒のT君のコードを読んでいこか」 ワイ「どれどれ…」 ワイ「ん?なんやこの??っていう書き方は…?」 ワイ「ググってみよか…」 ワイ「JavaScript ??と入力して、検索ボタンをポチッとな」 ワイ「…あれ?それらしい検索結果が出てこんな…」 ワイ「ぐぬぬ、記号関係はググりづらいこともあるんやな…」 ワイ「これじゃあ今日はもう、酒飲んで寝るしかないやないか…」 〜飲酒、そして就寝へ…〜 では JavaScript で ?? の検索方法はどうしたらいいのか? ここに1つの解答を示しておきます!

    ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita
  • 「あれ、プログラミングが楽しくない…」【すべてのエンジニアへ】 - Qiita

    経緯 ストーリー形式で長々と書いているため、結論だけ知りたい人は「僕はここに居てもいいんだ!!!」へどうぞ。 プログラミングが楽しくなくなった日 ある日、Javaの勉強中にふと思った 「これ、なんの役に立つんだ?」 私は、三年間Cをやっていて、PythonJavaScriptをかじったことがある。 今までに「Twitter絵師探索」や「トイレットペーパー管理システム」、「クソ雑魚AI付きオセロ」に「ブロック崩し(PICマイコン)」などを作ってきた。 お世辞にもプログラマーと言えるレベルではないが、ちょっとしたミニアプリくらいなら作れる程度だ。 しかし、私の技術不足と人脈不足で「これは誰かに貢献したぞ!」というものはない。 そこで、ひとつの疑問が浮かぶのだ 「あれ?プログラミングしても意味なくない?」 幼い日の僕 私が最初にプログラミングのようなものを始めたのは「部員成績記録Excel

    「あれ、プログラミングが楽しくない…」【すべてのエンジニアへ】 - Qiita
    sakamata
    sakamata 2021/09/23
    わかる。作りたいから作る。プログラムは目的を達成するための手段。ルールや作法は共同作業や製品として重要だけど、根は動かして誰かの役に立てる所にある。個人製作のコード、作法で自縄自縛になってたかな。
  • 5歳娘「パパ、変なAPIを作らないで?」 - Qiita

    とある休日 娘(5歳)「パパ、一緒に技術ブログを始めない?」 娘「昔から私とパパがローカルに書き溜めてる技術記事が、かなり溜まってきたでしょ?」 娘「それをブログとして公開してみようよ」 ワイ「おお、それは楽しそうやな」 ワイ「どこのブログサービスを使おうかいな」 娘「せっかくなら、ブログシステムから自分たちで作ってみようよ」 娘「私はフロントエンドを担当するから」 娘「パパはRuby on Railsか何かで、APIを作ってよ」 ワイ「おお、Ruby on Railsなら昔やったことあるわ」 ワイ「RailsAPIモードで、ブログ記事を返すエンドポイントを作ればええんやな」 娘「そうそう」 次の日 ワイ「API、できたで!」 ワイ「/api/articlesっていうエンドポイントにアクセスしてくれたら」 ワイ「ブログ記事が取得できるようにしておいたわ」 娘「さすがパパ」 娘「そういえば

    5歳娘「パパ、変なAPIを作らないで?」 - Qiita
    sakamata
    sakamata 2020/07/21
    ページングの件数、ページ数はもちろん、検索方法、ソート方法もすべてGETパラメーターで指定できる共通化処理を書いておくのが最強だと思う。
  • VSCodeでDraw.ioが使えるようになったらしい! - Qiita

    追記 versionによっては設定を変えないとエクスポートができないようです。 エクスポートできない方はこちらの記事をご参考に設定いただくとエクスポートできるかもしれません。 現状バージョン0.4ではこちらの設定が必要となります。 VSCodeDraw.io Integration使用時にエクスポートできないことがある問題への対処 2020/10/18追記 現在のバージョン0.7ではdrawio拡張子のエクスポートがうまくいかないようです。 その場合はオフラインモードに移行変更していただくか、drawio.pngやdrawio.svg拡張子でファイルを作成してもらうことで直接編集もできた上で、エクスポートとせず末尾の拡張子ファイルとして利用することができます。 はじめに VSCodeで簡単にDraw.ioで描画できるようになったみたいなので、 導入方法と使い方を備忘として残していきます。

    VSCodeでDraw.ioが使えるようになったらしい! - Qiita
    sakamata
    sakamata 2020/05/17
  • pythonで寿司打を自動化してみた - Qiita

    概要 こちら、寿司打のQ&Aの ※寿司打は個人のタイピングの練習や上達を応援するサイトです。 それ以外の目的での使用や、外部ツールを使用した実験などは行わないでください。 という箇所に違反しているというご指摘がありましたので、内容を削除させていただきました。 利用規約違反になりますので、記事や他の記事をご覧になっても真似をして自動化しないでください。 ご迷惑をおかけいたしました。 寿司打 WebGL版 寿司打 Q&A 寿司打 利用規約

    pythonで寿司打を自動化してみた - Qiita
    sakamata
    sakamata 2020/05/14
    タイトル見て機械学習で手本の画面の文字を判定させてばんばん打つとかそういうの?とか思ったら、まさかのタイプミス上等の総当たり式w
  • 最強のLaravel開発環境をDockerを使って構築する - Qiita

    Linuxはもちろんですが、Docker for Mac(M1 Mac含む), Docker for Windows で動作します。 Dockerの勉強をしたい方向け ハンズオン形式の記事を書いてるので、DockerLaravel環境する方法を一から勉強したい人はこちらの記事がおすすめです。 【初心者向け】20分でLaravel開発環境を爆速構築するDockerハンズオン 概要 Docker, Docker Compose を使って、nginx, php-fpm, MySQLの実行環境(LEMP)を構築して、最強のLaravel開発環境を構築する記事です。 Laravelが最低限動作して、シンプルで軽量かつベストプラクティスなコンテナ、ディレクトリ構成を考えました。 最小限の構成なので、DockerイメージのビルドはLaradockより10倍以上高速にビルド完了します。 リポジトリ h

    最強のLaravel開発環境をDockerを使って構築する - Qiita
    sakamata
    sakamata 2020/05/10
    これはありがたい、でもLaravelはapiにしてfront周りはJSのフレームワークっていう構成にしたいので、そこは勉強だな。
  • VSCodeのマルチカーソル練習帳 - Qiita

    VSCodeを使いこなしている人がカーソルを複数置いて手早く作業してて、カッコいいなと思ったことありませんか?こんな感じで。 私はマルチカーソル使います(キャー素敵!)。冗談はさておき、VSCode使ってる人全員がマルチカーソル使ってるわけではなさそうだと最近知ったので、基をまとめてみました。 なお記事では、以下のテキストをサンプルとして使用しています。お手元にVSCodeを用意できる方は、サンプルを使って同じ操作を試しながら覚えてみてください! { "id" : "12345678-1234-1234-1234-123456789012", "title" : "myTitle", "content" : "myContent", "createdAt" : "2019-09-01 00:00:00", "createdUser" : "12345678-1234-1234-1234-

    VSCodeのマルチカーソル練習帳 - Qiita
    sakamata
    sakamata 2020/03/15
    めっちゃ使う。特にLaravelのeroquent save()とか、配列定義の際超便利 $model->email = $request->email; $model->name = $request->name; みたいな。 (ブコメ改行駄目だった)
  • RaspberryPiをROM化する - Qiita

    ファイルシステムをROM化する 組込み用途でRaspberryPiを使うときに考慮すべきなのが、SDカードの摩耗と、正規のシャットダウン手順を踏まない強制的な電源断です。SDカードへの書き込みは、SDカード内のフラッシュメモリの寿命を縮め、強制的な電源断は、最悪、ファイルシステムの破損を起こします。 LinuxのファイルシステムをROM化する方法は色々あるようですが、とりあえず簡単に導入できそうな、overlayfsを使用する方法です。以下のコマンドを淡々と打ち込んでください。カーネルの再構築など不要で、あっという間にできます。 cd /home/pi sudo bash apt-get install git rsync gawk busybox bindfs dphys-swapfile swapoff dphys-swapfile uninstall update-rc.d dphy

    RaspberryPiをROM化する - Qiita
  • 🚀 プロンプトを超絶おしゃれにする Starship を紹介 - Qiita

    公式: https://starship.rs GitHub: https://github.com/starship/starship Starship はプロンプト(ターミナルに表示されるカレントディレクトリやユーザーの情報) のカスタマイズを行うプラグインのようなもので、特徴としては 公式より引用 Starship is the minimal, blazing fast, and extremely customizable prompt for any shell! The prompt shows information you need while you're working, while staying sleek and out of the way. Rustで作られているために高速に動くそうです。 インストール Macであればとても簡単に、

    🚀 プロンプトを超絶おしゃれにする Starship を紹介 - Qiita
    sakamata
    sakamata 2019/09/09
    dockerの中で特定の文字で、背景色と文字色が同化してしまい、変更する方法を今まさに探している自分にとって朗報なのか?
  • [ver 1.2] Git でよく使われるコマンドにイラストによる説明を加えて1枚のチートシートにまとめてみた - Qiita

    題のチートシートはこちら PNG SVG https://d.kuku.lu/6b5cc7b0a9 から DL できます 作った理由 git って他人に概念を説明するのって難しいし、自身も何度も反復させないと定着しなかったなあという感覚を持っていたので作ってみました 所感 こちらの Git チートシートですが、この中に盛り込めなかった内容で 第2段 を作成しようか考え中です 皆さまのオススメの便利コマンドとか、この内容は必須だろ!的なものがあればをご教示いただければ幸いです もし誤りがあれば、作者の心が折れない程度にご指摘いただければ幸いです あとがき ここまで反響を頂けるとは思っておらず、嬉しい限りです・・・当にありがとうございます・・・!! また、図は全て自作です。図における言語は英語、説明は日語、と言う形に統一しました。(吹き出し部分だけ日語になっていたのでこちらは修正しまし

    [ver 1.2] Git でよく使われるコマンドにイラストによる説明を加えて1枚のチートシートにまとめてみた - Qiita
    sakamata
    sakamata 2019/03/04
    最近小説家の方がGitを知るとか、本の図解が得意なきょんという人が今日図解について熱く語った直後とか、Gitを図解するってすごくツボ。図に時間経過とかcommitがチェーンで繋がる表現を省いたのはあえてかなぁ?
  • 今後必要になるプログラム言語

    今後必要になるマスター言語 JAVA RUBY C++ PL/SQL JAVA JAVAアプレット JAVAサーブレット JAVAscript この3つのうちJAVAServletおよびJavaScriptは必須。 条件としてJavaBeansについて的確な知識があり、自分で設計取り回しができるレベル。 JavaBeansの設計とは、JAVA言語特有の空間的なソースやデータの配置を把握してることが条件なので、システムエンジニアへの質問もしくは仕様理解に努めること。 国内外問わずシステムのシェアはWINDOWS主体でありほぼJAVAで統一されている。 さらに動的HTMLなどについてもJAVAサーブレットの知識が流用される。 JavaScriptの知識については特に必要ないがBeansその他に直結するケースが多いので仕様確認。 RUBY この言語についてはJAVAのサブルーチンとしての位置づけ

    今後必要になるプログラム言語
    sakamata
    sakamata 2018/11/07
    AIじゃなければ何か精神的な病気が発症し始めているんじゃないかと心配になる感じの文章だなぁ。コメ欄と別記事読んで確信。身近な人が心療内科なり精神科なり連れて行ってあげた方が…何とかなんないのかなぁ。
  • Windows7環境なのにdocker入れて開発することになった話【②システム構成編】 - Qiita

    はじめに 1章では、環境構築をしてきました。しかし、どのようなアプリケーションを作るか、何も考えていませんでした。基盤は整ったものの、何を作るか決めないことにはシステムは開発できません(当たり前)。そこで、章は以下の順序で記述していきたいと思います。 要件の検討 システム構成の検討 不足していたライブラリ・ソフトウェアの導入 動作確認 まだまだタイトルのdockerに触れるには時間がかかりそうで、タイトル詐欺もいいところですが、是非一読ください。1章同様、指摘・要望お待ちしております。 辞書整理 文章(第2章)を読む上で頭に入れておいたほうが良い文言をピックアップ。文中分からない文言が出たら見返してください。(不足あれば、コメントいただけたら追記していきます) スクレイピング WebページからHTMLデータを収集・抽出し、整形・加工すること。 似たワードにクローリングがあるが、クローリ

    Windows7環境なのにdocker入れて開発することになった話【②システム構成編】 - Qiita
    sakamata
    sakamata 2018/10/31
    windows環境でDockerとVirtualBOXの同時起動は無理で、併存は再起動の都度Hyper-VをON/OFFしないと駄目なので諦めていたけど、VirtualBOX内のLinux内にDockerを入れるという方法があったかー。試す価値ありそう!
  • なぜ我々はいまだに文字列でコメントを書いているのか - Qiita

    あるいは、画像コメントのすすめ。 TL;DR 画像コメントのほうが意図が伝わりやすい 画像URLからツールチップで画像表示してくれるVSCode拡張機能があるよ その場で画像を作るSVGエディタもあったよ 問題提起 みなさんは、少し複雑なアルゴリズムを書くことになったときどうしていますか。 たいていの場合、いきなりコーティングに取り掛かるのでなく、 雰囲気をつかむためメモやホワイトボードに落書きすると思います。 特に幾何計算では簡単なものでも図を描いた方がいいです。こんな感じ。 図を書いたら後はコードに落とすだけです。 ね、簡単でしょう? // 指定した直線を対称軸としたときの指定した点の鏡映位置を返す function flipVectorByLine(p: Vector, line: Line): Vector { // TODO: よくわかるコメントを書く const ln = ne

    なぜ我々はいまだに文字列でコメントを書いているのか - Qiita
    sakamata
    sakamata 2018/09/21
    自分でパワポで企画書作って仕様切って実装までやっているとわかりみが沁みる。
  • 「世界最悪のログイン処理コード」を解説してみた

    概要 ところでこのツイートを見てほしい。このソースコードをどう思う? 世界最悪のログイン処理コード。 実際のサービスで可動していたものだとか……https://t.co/C2bG93ZCkj pic.twitter.com/EfVNAEslrn — はっしー@海外プログラマ🇳🇿元社畜 (@hassy_nz) 2018年8月10日 すごく……セキュリティーホールです…… 一応は動いていますが、あまりに問題がありすぎるため、Twitterでも話題になっていました。 問題点は片手に入り切らないぐらいある気がしますが、一つづつ解説していきます。 ※元記事のタイトルに記載されていますが、このコードはイントラネット内で動作していたものです。 問題点リスト 1. クライアント上のJavaScriptで書かれている 他の問題点を全部ぶっ飛ばすぐらいの重大な不具合です。 クライアントと言うのはこの場合、

    「世界最悪のログイン処理コード」を解説してみた
    sakamata
    sakamata 2018/08/13
    こういうの見てゲラゲラ笑えるようになってきたけど、自分でも似たような事やってそうで同時に背筋がヒヤっとする。
  • 【Laravel5】Modelのリレーションは動的に変更できる - Qiita

    Eloquent Modelのリレーションは動的に変更できる まさか出来るとは思っていなかったため、せっかくなのでメモ。 概要 リレーションの接続先に当たるテーブルが動的に変化する状態のモデルを、自然にリレーションとして接続したい。 例: hoge_table -id -type -type_id -その他ユーザーデータ... huga_table -id -note -date hage_table -id -note -date この時、hoge_tableを示すモデルから、huga_tableとhage_tableのどちらのテーブルと関連しているかを、typeの値をhugaまたはhageという文字列のどちらが入るかで管理。 type_idはその時の関連テーブルのidが代入されている。 実装 namespace App; class Hoge extends Model { prote

    【Laravel5】Modelのリレーションは動的に変更できる - Qiita
    sakamata
    sakamata 2018/03/15
    やりたかったのこれです。ありがとうございます。
  • 🎄 tipether で Ether をプレゼントしよう 🎅 - Qiita

    メリークリスマス! この記事は Ethereum Advent Calendar 2017 最終日の記事です。 最初は埋まるか不安だったアドベントカレンダーも、蓋を開けてみれば全ての日が素晴らしい記事で埋まりました。どれもこれも良い記事ばかり。こんなに良質な情報を提供してくれる執筆者の皆さんには、ぜひ感謝の気持ちを表したいですね。 そんな感謝の気持ちは、tipether で伝えましょう! 🎄 Merry Christmas 🎅 tipether is NOW LIVE ON MAINNET! — tipether (β) (@tipether) December 25, 2017 tipether とは tipether は、 tipmona や tipnem に代表される「Twitter 上で投げ銭ができる Tip Bot」の Ethereum 版です。好きな Twitter ユーザ

    🎄 tipether で Ether をプレゼントしよう 🎅 - Qiita
    sakamata
    sakamata 2017/12/26
    [EHT[暗号通貨]MONAに続いてETHでも出来るんだ!
  • 2が現れる素数が奇跡だという人に物申す - Qiita

    2が現れる素数 という記事を読んだ。 「こんな数字いくらでもありそうだな」と思ったが、この記事のブコメで「奇跡」だとか「神」がどうのとか言ってる人たちがいたので、物申したくて検証してみました。 問題の数字はこれです↓ 700000000000000007 000000222222000000 000022222222220000 000222000002222000 000000000022220000 000000000222200000 000000002222000000 000000222200000000 000022220000000000 000222222222222000 000222222222222000 700000000000000003 これが素数であることが奇跡なのだそうです。(ブログの筆者ではなくブコメの意見) 素数計数関数 まず直感で「特定の数字が素数であ

    2が現れる素数が奇跡だという人に物申す - Qiita
    sakamata
    sakamata 2017/11/30
    なるほどわからん、しかし理論立てて偶然ではなく必然として可能な数の遊び、という事はわかった。集合知って大事だなぁ。ニセ科学ではなく数学レトリックって感じ。
  • faviconにバッジを動的に付ける方法:JavaScript + Canvas - Qiita

    最近色んなサービスで、faviconの上にバッジをつけてるのをよく見るので、どうやって実現しているんだろうなーと調べたら、Canvasで描画したものに差し替えているっぽい。というわけで、Canvasさわったことないけど、うにうに書いてみた。 こんなかんじのイメージ。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <link rel="icon" href="favicon.ico"> </head> <body> <script> var metaIcons = document.getElementsByTagName('link'); var metaIcon = metaIcons[0]; var canvas = document.createElement("canvas"); canvas.width = 16; canvas.height = 16; var c

    faviconにバッジを動的に付ける方法:JavaScript + Canvas - Qiita
    sakamata
    sakamata 2017/11/27
    いずれもうほぼこのまま活用させていただきます、ありがとうございます。
  • macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita

    今まで、自宅・職場では外部ディスプレイを使って作業をしてましたが最近はRoostを使い始めて、家でも外でもRoostと外部キーボード、マウスで仕事するようになりました。これで肩の痛みが激減したので下を向いて作業する時間が多いと首の筋肉に引っ張られて肩が凝るみたいですね。 ここできになるのはディスプレイ1枚だと画面切り替え大変じゃないのってところなのですが、以前 @reoring さんに教えてもらって自分にすごいフィットしたので共有しておきます。あまりmacデスクトップについての記事がないような。 [追記2020/11/16] macOS 11.0 Big Sur(Intel) で動作確認できました。Total Spaces2をBig Surより前から使っている場合は最新版(v2.9.6~)を再インストールする必要があります。 TL;DR デスクトップを10画面作成する ショートカットキー

    macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita
    sakamata
    sakamata 2017/07/11
    win10のタスクビューも後追いでこの機能あるよね。win+Tab でメニュー出してタスクビュー追加。 win + Ctrl + 左右 でタスクビュー切り替え、 1,仕事 2,ブラウジング 3,音楽 みたいにして切り替えてる。
  • 不思議の国のSE用語 - Qiita

    不思議の国 SEが住んでいるところ、そこは不思議な不思議なお国柄です。 新たな国民として移住してきた人、特産物のシステムを買いに来た人など色々な人がこの国には存在します。 しかしこの国で話される言葉は 独特 です。 ぱっと聞いただけでは意味がわからなかったり、よく似た表現であっても微妙にニュアンスが違っていたり。 似たような表現を使い分けるその裏に、その人の意図や省略された文脈が隠されていたりもします。 どこの国でもコミュニケーションを間違うと非常に厄介ですが、そんなことにならぬよう、 お国言葉らしきもの をまとめてみました。 SEを代表例として、このお国言葉を話す人も、話される人も、改めて言葉の意味合いを見つめなおしてみると新たな気付きが得られるかもしれません。 なお、そんなことから 「絶対にSEしか使わない用語」を集めたわけではない のでその点ご了承くださいませ。 他言語版 @micr

    不思議の国のSE用語 - Qiita
    sakamata
    sakamata 2017/04/06
    【重い】 プログラムの処理中などで反応までに時間がかかること。画面の反応動作自体が遅いこと。 学生に「処理が重い」っていうときょとんとされる。/貴様、見ているな。ありがとう