タグ

&Rubyに関するsankasekiのブックマーク (40)

  • WindowsにRuby1.8.6をインストールする (1/2)- @IT

    IT編集部 2009/3/9 Windows環境にRuby(1.8.6)とライブラリ管理システム「RubyGems」、そしてWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」をインストールしてみよう(編集部) Rubyは、オブジェクト指向プログラミングができるスクリプト言語として注目を集めているプログラミング言語の1つです。また、日語によるドキュメントが豊富に揃っていることからも、Webアプリケーションを中心にRubyが採用されることが多くなってきています。 Rubyを生み出したのは、Matzこと、まつもとゆきひろ氏です。まつもと氏は、プログラマがストレスを感じることなく、プログラミングを楽しめるような言語としてRubyを設計しています。 今回は、Windows環境にRuby(1.8.6)とライブラリ管理システム「RubyGems」、そしてWebアプリケーションフレーム

    sankaseki
    sankaseki 2009/03/12
    WindowsにRuby1.8.6をインストールする − @IT
  • 日本Rubyの会 公式Wiki - Ruby1.9.1NEWS

    この文書は、バグフィックスを除いて、ユーザから目に見える変更点を列挙したものです。 それぞれのエントリは、その背景や参考情報を端折ってしまうくらい簡潔にまとめられていることに注意してください。全ての変更点のリストとしては、 ChangeLog ファイルを参照してください。 言語の中核部分 新しい文法と意味 ブロック引数は全てローカルスコープになりました ブロック引数の意味が新しくなりました defined?とローカル変数 パーサはソースコードがある文字エンコーディングに対してvalidなバイト列であることを期待するようになりました。どのエンコーディングを使っているのかを、マジックコメントでパーサーに知らせてください。 instance_evalやmodule_evalの中での定数定義の意味が変わりました。 廃止された文法 if/unlessやcase表現において、thenの代わりにコロン(

    sankaseki
    sankaseki 2009/02/22
    日本Rubyの会 公式Wiki - Ruby1.9.1NEWS日本語版
  • multirubyで複数のバージョンのRuby環境を作る - Hello, world! - s21g

    Ruby-1.9.1対応や、1.8.7、1.8.6での動作確認などをする必要がでてきたので、 そんな状況で便利なmultirubyを試してみました。 multirubyはZenTestの一部として公開されているので、 ZenTestが入っていない人はインストールします。

    sankaseki
    sankaseki 2009/02/04
    multirubyで複数のバージョンのRuby環境を作る - Hello, world! - s21g
  • Rubyソースコード完全解説 / 青木峰郎

    $Id: index.html,v 1.6 2004/07/20 23:08:12 aamine Exp $ この文書は書籍『Rubyソースコード完全解説』のHTML版です。 ただし初校段階の原稿をベースにしているため、 書籍では修正されている間違いが残っている場合があります。 予め御了承ください。 2004-02-16 に全章を公開しました。 目次 まえがき 序章 第 1 部「オブジェクト」 第 1 章「Ruby言語ミニマム」 第 2 章「オブジェクト」 第 3 章「名前と名前表」 第 4 章「クラス」 第 5 章「ガーベージコレクション」 第 6 章「変数と定数」 第 7 章「セキュリティ」 第 2 部「構文解析」 第 8 章「Ruby言語の詳細」 第 9 章「速習yacc」 第 10 章「パーサ」 第 11 章「状態付きスキャナ」 第 12 章「構文木の構築」 第 3 部「評価」 第

    sankaseki
    sankaseki 2008/12/24
    Rubyソースコード完全解説
  • ホワイの(感動的)Rubyガイド

    このはホワイ・ザ・ラッキースティフ(why the lucky stiff)により愛情を込めて書かれた。 ~ 目次 ~ このについて コンニチハ、Ruby このを開く 犬の話 赤い太陽が昇る はどのように始まるか (漫画のキツネと学ぶ)短時間の(そして願わくは辛くない)Rubyコース 言語と、言語で意味しているもの 品詞私がまだあなたのことを十分子供扱いして いなかったなら あなたの成長を促すための例題 そして短い旅はそっとクッション停止する 浮いている小さなコードの葉っぱ アンブローズにおけるステータスシンボルとしての葉っぱ 小さくてほとんど価値のないもの 妄想をつなぎ合わせる ブロックの奇跡 ルールを作るものと夢を生きるもの これは権利を奪われた人のため コンピュータのある城 娘のオルガン教師の話のつづき ヤギは映画を全部見たがっている 盗まれたくじ主 ルールを作る者たち 夢を

    sankaseki
    sankaseki 2008/12/24
    ホワイの(感動的)Rubyガイド
  • Ruby on RailsはどのようにHTML文書を作り出すのか

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    Ruby on RailsはどのようにHTML文書を作り出すのか
    sankaseki
    sankaseki 2008/11/29
    Ruby on RailsはどのようにHTML文書を作り出すのか:企業IT部門の変革を支援するエンタープライズ実践情報サイト EnterpriseZine
  • LaTeXコンパイル用のRakefileを書いた - hogelogの日記

    最初の$TARGETだけ対象とするhoge-resume.texの.tex抜いた名前に変更して使う。 rakeと叩くだけでうまいことやってくれる、と嬉しいなあ。 texファイルを読んで適当に依存関係を設定してるつもり。 あとbibtexファイルを置いてるディレクトリを環境変数BIBTEXDIRを設定しておくと、texファイル内で使ってる.bibファイルから現在のディレクトリにリンクを貼る。リンクサポートしてない環境ならコピーされるはず。 rake cleanで中間ファイルの削除、rake clobberで生成したもの全部削除。rake -Tで可能なことが表示されます。 codereposに上げておいた http://coderepos.org/share/browser/lang/ruby/misc/rake_template/Rakefile-latex $TARGET = "hoge-

    LaTeXコンパイル用のRakefileを書いた - hogelogの日記
    sankaseki
    sankaseki 2008/11/27
    LaTeXコンパイル用のRakefileを書いた - 大学6年生のhogelog
  • SJISの使えるRails統合環境は無いものか - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    Railsに使える統合開発環境でShift-JISが使えるものはないのだろうか。。。 NetBeansもrbファイルはutf-8強制だしAptana(Aptana1.2.0+RailsUI1.03)でもSJISは選択できない。。 ⇒NetBeansはプロジェクトのプロパティでソースのエンコーディングを指定できる!!!! id:masakikatakaiさん有難うございます!さすがなかの人! 今回のメンバーはエクリプスっ子達なので出来るだけIDEで開発したいんだよね。。短いPJなのでVim教育とかしてるの時間が無い。 うーん、業務DBがSJISだからSJISは必須要件なんだけどもこんなところに罠があるとは。 というわけでNetBeansでがんばりまっする♪

    SJISの使えるRails統合環境は無いものか - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
    sankaseki
    sankaseki 2008/11/27
    SJISの使えるRails統合環境は無いものか - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
  • ATOK で ruby の実行結果を返すプラグイン - 川o・-・)<2nd life

    http://www.atok.com/useful/developer/api/ ATOK ダイレクト API が公開され、Ruby/PerlATOK プラグインが作れるようになったので、早速簡単かつ何でもできるプラグインを作ってみました。 http://rails2u.com/misc/atok_plugin_ruby_eval.zip セットアップし、ATOKダイレクトAPIがつかえ、Ruby の実行環境があると、ATOK で入力中に Ctrl + Insert で Ruby の実行結果が変換されて返ってきます。たとえば電卓っぽくりようしたいときには 24*24と入力したときに Ctrl+Insert を打つと 576な文字列が返ってくるので、電卓としてつかえて便利! また 'korehabenri'.split(//).join(' ')をCtrl+Insert で変換すると

    ATOK で ruby の実行結果を返すプラグイン - 川o・-・)<2nd life
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/31
    で ruby の実行結果を返すプラグイン - 川o・-・)<2nd life
  • aticoにようこそ: rubyでscp

    ファイルをサーバにrubyスクリプトで自動にアップロードしたいなっていう時に、そのサーバがFTPサーバではない場合は、scpを使うしかない。 単純にsystem(scp 〜)だともし自分のsshキーをサーバに登録していないと、パスワードを聞かれてしまうため、自動スクリプトとしてはなりたたない。 そこで,rubynet-sshを使って、scpではなく、ssh上で,catすることでファイルを転送するプログラムを作った。 ただし、ファイルが100kを越えるサイズだった場合は、セッションが切れて、エラーになってしまったため、強引に100Kごとにファイルを分割して送り、サーバ上で組み立て直すということを行っている。そのため、同じファイル名のファイルを同時に送るとおかしくなるため、シビアな局面では使用するべきではない。 使用して不具合があっても、責任をとりません。 下記コマンドでnet/sshをイン

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/13
    aticoにようこそ: rubyでscp
  • 配列操作の比較表:VBScript, VimScript - メモ帳

    http://0xcc.net/blog/archives/000043.html 作ってみた。 Ruby (Array) VBScript (Array) VimScript (list) a = [1, 2, 3] a = Array(1, 2, 3) let a = [1,2,3] a.length UBound(a) - LBound(a) + 1 len(a) a.empty? UBound(a) = -1 empty(a) a.push(x) ReDim Preserve a(UBound(a) + 1) a(UBound(a)) = x call add(a, x) a.unshift(x) call insert(a, x) a.pop ReDim Preserve a(UBound(a)-1) unlet a[-1] a.shift unlet a[0] a.concat

    配列操作の比較表:VBScript, VimScript - メモ帳
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/10
    メモ帳 - 配列操作の比較表:VBScript, VimScript
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/10
    Ruby用のvimを設定 - czk-htnの日記 - 勉強会(仮)
  • 変数名の文字数っていくつまでいけるんだろう? - ちなみに

    aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

    変数名の文字数っていくつまでいけるんだろう? - ちなみに
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/08
    変数名の文字数っていくつまでいけるんだろう? - チナミニ
  • nocd5@blog 連番展開スクリプト(ruby版)

    昔書いた連番展開スクリプトをrubyで書いてみました。 何でかっていうと、PC買い換えてからperlを入れてないから~ 会社のPCも最近入れ替えて以来rubyしか入れてないし って思ったら会社のLinuxにはruby入ってなかったw なんかperlん時よりスッキリした(単にperl分かってないだけ…) #!/usr/bin/env ruby ############################################### # expand serial number                        # # syntax  : foo[nStart-nEnd][...]             # # example : before                            # #             0: foo[0-1][3-2]bar[1+

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/08
    nocd5@blog 連番展開スクリプト(ruby版)
  • ファイルによって deploy 先を変えるには - なんとなく日記

    単純に Capfile と config/deploy.rb を複製すればよい. % cp Capfile Capfile.host % cp config/deploy.rb config/deploy_host.rb % vim Capfile.host # load 'config/deploy' -> load 'config/deploy_host' % vim config/deploy_host.rb # :app, :deploy_to, etc... % cap -f Capfile.host deploy:setup

    ファイルによって deploy 先を変えるには - なんとなく日記
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/08
    ファイルによって deploy 先を変えるには - なんとなく日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/08
    ubuntuで自宅サーバ構築メモ - ruby導入 - life to hack
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/05
    rubyneko - Inside RubyGems[1]
  • 『Ruby、はじめました。』

    というわけでテーマ追加。 ほんとはこのブログ技術のこといっぱい書こうと思ったのに全然書いてないな・・・ 友人とレンサバを借りたので、なんかいろいろ気の向くままにコード書こうと思ったんですが、 言語はあえてRubyを使ってみることに。 つっても借りたサーバはRails使えんのだが。 まぁRubyの勉強ってことではいいでしょ。 RubyとかPerlとか書く人はなんかviとかEmacsとかで書くイメージがあるんだけど… Java屋の自分的にはIDE探してしまう…駄目人間や! でもWindowsしかないから許してくだしあ。 Mac買ったらvimにするんだ… んでいろいろ調べてみて、最初はRDEを使ってみた。 うん。全体的に微妙。 結局EclipseにAptana入れて使うことに。 スペルチェックだけでwarn出すのはうざいが使い勝手はやはりEclipse。 とはいえなんかRailsアプリじゃないと

    『Ruby、はじめました。』
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/05
    Ruby、はじめました。|Happy Tuning
  • portのrubyまわりが、ごちゃごちゃ - memo_ruby

    深い理由はないんだけどrubyのまわりを再インストールしようとしてはまった。 ただ、最新のリビジョンを使いたかっただけなのだけど、 一度uninstallする方法しかみつからなかった。 そうすると、依存関係のあるrubygems, vim も先にuninstallしないといけない。 またはまると思うので、メモっておく (vimのuninstallが終っている状態から始まっている) % sudo port install ruby rb-rubygems vim +huge+perl+python+ruby Password: ---> Activating ruby 1.8.7-p72_0+thread_hooks Error: Target org.macports.activate returned: Image error: Another version of this port

    portのrubyまわりが、ごちゃごちゃ - memo_ruby
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/03
    portのrubyまわりが、ごちゃごちゃ - memo_ruby
  • rails から Gmail を使う - memo_ruby

    http://d.hatena.ne.jp/zorio/20070318/1174226862 を参考にすればできたのに... 挑戦した方法..(途中で断念) http://d.hatena.ne.jp/zorio/20060417/1145281299 http://redmine.ruby-lang.org/ から net/smtp.rb をとってくる RAILS_APP/lib/net/に配置する(これで読み込まれる) ActionMailerを適宜設定して実行 String#linesがないと怒られる class String; def lines; self.split(/\n/); end をsmtp.rbの冒頭に追記 Array#drop がないと怒られる hoge.drop(1) を hoge[1..-1]に変更 またなにか言われる。。そのころ最初に書いた対応方法を見つける

    rails から Gmail を使う - memo_ruby
    sankaseki
    sankaseki 2008/10/03
    rails から Gmail を使う - memo_ruby