タグ

ブックマーク / www.yokobentaro.com (555)

  • 台東区上野 アメ横近くの珈琲喫茶 二木のナポリタンセット(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    久しぶりに、横浜でジャムを製造販売している甘党の友人がコチラに出てくるとの連絡が入り、お昼過ぎに合流することになりました。と、いいますのも、身体のアチコチにガタがきているようで、この近くの病院まで薬を貰いに来るとのこと(汗)……。急いで病院のロビーに行ってみると、巨漢が項垂れているのを発見……どこか体調が悪いのかと思ったら、奥様にメールを打っていただけでした(笑)!!! とりあえず、喫茶店にでも入ってゆっくりと近況を聞きましょう。向かった先はアメ横のすぐ近くにある『二木ゴルフ』……あれっ? 確かここの地下って、古い喫茶店があったような記憶が(大汗)!!! 念のため地下に下りてみると、『珈琲喫茶 二木』というお店がありました。前は別の喫茶店だったような記憶があるのですが、とりあえずこれは渡りに舟……さっそく店内に入ってみましょう!!! この『珈琲喫茶 二木』、住所は台東区上野四丁目六番地一号

    台東区上野 アメ横近くの珈琲喫茶 二木のナポリタンセット(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/31
    昭和の趣、いとおかし…(๑>◡<๑)❗️
  • 暑い日は、野菜ジュースで作った冷製野菜スープを飲んでウォーキング!!! - 涅槃まで百万歩

    僕のアパートでは、百均で売っている『野菜ジュース』を、年間を通して冷蔵庫内に常備しているのですが……暑い時期になると、これに同じく百均で買ってきた、味の素の『コンソメ』と『わけぎ』を足して「冷製野菜スープ」っぽくして飲んでおります。この三種類の品を買っても、せいぜい三百二十四円ですね(笑)。さらには『コンソメ』は七個入り、『わけぎ』は十四袋入っていますので、『野菜ジュース』さえ買い足せば、あと六回楽しめますよ!!! 作り方は簡単! 『野菜ジュース』を開栓して『コンソメ』を一個放り込み、栓を閉めて冷蔵庫に入れ、一晩放置しておけば出来上がりです。あっ、塩分を制限されている場合は、無塩の『野菜ジュース』を使用しても美味しいと思いますよ!!! 翌日、よーくペットボトルを振ってからカップに注ぎ、『わけぎ』をトッピングしたら、軽くまぜて味わいましょう。トマトベースのジュースに、コンソメスープの塩気と旨

    暑い日は、野菜ジュースで作った冷製野菜スープを飲んでウォーキング!!! - 涅槃まで百万歩
  • 墨田区側の吾妻橋付近 墨田区役所内の食堂で冷し中華を食す(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    日はいよいよ待ちに待った隅田川花火大会ですね(嬉)!!! 実は、その隅田川花火大会の日を迎えるまでに、アパートの家賃の支払いを済ませておかないといけませんでした。花火大会当日の支払いでも充分間に合うのですが、見物のお客さんの人混みに揉まれるのが目に見えてますよね。なので、ちょっと前倒しで、火曜日の昼下がりに、東京スカイツリー手前にある不動産屋に納金に行ってまいりました!!! で、せっかくなので、この近辺で昼を済ませましょう!!! うーん、やっぱり暑いので、熱のあるべ物は避けたいとは思ったものの、具体的なお料理はまったく頭に浮かんできません。そこで、浅草通りから墨堤通りに入り……。 久々に『墨田区役所』内の堂に行ってみることにしました。とりあえず、ガラスケース内のサンプルを眺めながら考えましょう(笑)!!! それに、区役所内は涼しいので、ひと休みをするのにもありがたい空間ですよね。入

    墨田区側の吾妻橋付近 墨田区役所内の食堂で冷し中華を食す(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/29
    雨の具合はどうでしょうか?
  • 浅草橋(蔵前橋通り沿い) なか卯の店舗限定ランチセット690円!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の連休明けの火曜日は、東京は大荒れの悪天候……冷蔵庫の角氷みたいな雹が多量に降ってくるわ、あちこちの高いビルに雷が落ちるわ、吹き付ける風雨で傘は役立たずだわで、ボロボロずぶ濡れの状態で昼から戻りました(泣)……。 で、そんな状態になる直前まで、べていた昼とは……蔵前橋通りと浅草国際通りの交差する角にある『なか卯』で、のんきに「店舗限定 毎日お得なランチセット」の六百九十円セットを堪能しておりました(笑)!!! その、六百九十円セットの内容は…… 選べる小丼→『和風牛丼(ミニ)』or『かきあげ丼(ミニ)』 + 『冷やし肉おろしうどん』or『ざるうどん大盛』or『ざるそば(山わさび添え)並』 という内容の組み合わせです。組み合わせを変えれば、合計六種類のセットが楽しめますね。販売時間は午前十時~午後五時になりますが、店舗限定なので、もしかしたらこの店舗だけのサービスなのかもしれません

    浅草橋(蔵前橋通り沿い) なか卯の店舗限定ランチセット690円!!! - 涅槃まで百万歩
  • 文京区春日 文京シビックセンターの職員食堂で大盛カツカレー!!! - 涅槃まで百万歩

    先週の金曜日は、久々にフネさんと昼べに出かけることになりました。とりあえず、午後一時半にJR水道橋駅で合流したものの、目的のお店はここから少々離れているようです。 白山通りをひたすら小石川方面へと歩きますと、途中で春日通りと交差しますが、その角には、何やら高さのある大きな建物がありますね。えっ? 日の目的地はここですか(笑)? この建物は『文京シビックセンター』という、文京区の区役所を含む複合施設のようです。住所は文京区春日一丁目十六番地二十一号、白山通りと春日通りの交差点付近に聳え立つ、二十五階建ての高層ビルなので、すぐに見つかりますよ!!! ではさっそく建物内へ……案内板には「1F カフェレストラン」「13F 職員堂」「25F 展望レストラン」とありますが、どこのお店に入りたいのでしょうかね。とりあえず、エレベーターで移動ですか!!! そして、降り立った階は十三階、職員堂の

    文京区春日 文京シビックセンターの職員食堂で大盛カツカレー!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/27
    大盛り キタ-('v')-!!
  • 墨田区押上 東京スカイツリータウンのすみだ水族館で涼みました!!! - 涅槃まで百万歩

    昨日は、海の日にちなんだ雰囲気を求めて、友人と三人で東京スカイツリーまでやってきたところまでお話いたしましたが、その続きを……。 はいっ!!! 向かった先の正解は、東京スカイツリータウン・ソラマチの五階・六階に入っている『すみだ水族館』でした(笑)!!! しっかし、ご覧の通りの混雑ぶりで、チケットを購入するまで三十分待ちました。その入場料金は、当日のみで二千五十円となります。ただ、この日から一年間有効の年間パスポートにすれば四千百円……うーん、この一年のうちにあと二回来れば元が取れますね。そこで僕は年間パスポートを購入することにしました!!! さっそく、入場してみたところ、休日となると親子連れですごい混雑……これは、つい先ほど購入した年間パスポートで、平日に再度見学に来るのが良さそうですね(汗)!!! では、水槽内にいる海の生物を……これは隅田川でもよく見かけるミズクラゲですね。 ちょっと

    墨田区押上 東京スカイツリータウンのすみだ水族館で涼みました!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/26
    涼しさ拝受ですW(`0`)W
  • 台東区千束 一年ぶりに三島屋で、熱々のそばもんじゃを食べました!!! - 涅槃まで百万歩

    先々週の海の日は、少しは「海」にちなんだ場所へと出かけようかと、中学校時代の友人二人と正午前に合流をしたものの、やっぱりまずは腹ごしらえですかね……。 そこで、どこのお店が良いかと検討したところ、候補に上がったのは浅草千束にある『三島屋』。ちょうど正午からの開店ですので、確実に待たずに入れそうですね!!! 住所は台東区千束三丁目四番地九号、浅草国際通りを三ノ輪方面に進みますと、途中に『鷲神社』がありますが、その手前の道を右折します。あっ、わかりづらいと思いますので、大まかな地図を載せておきます。 ちなみにお持ち帰りもできますが、『もんじゃ』のお持ち帰りってどうなっているのでしょう。何気に興味が湧きますよね……。 あっ、僕らは当然店内でいただくことにしましたが(笑)。お品書きは、『たこ焼』『焼きそば(普通盛り)』『お好み焼』が各三百円、『そばもんじゃ』三百五十円、『今川焼き』は一個八十円など

    台東区千束 一年ぶりに三島屋で、熱々のそばもんじゃを食べました!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/25
    老舗の「そばもんじゃ」キタ-('v')-!!
  • 豊島区巣鴨 伊勢屋という和菓子店の塩豆大福を、お土産に買いました!!! - 涅槃まで百万歩

    すみません、まだまだ巣鴨の『とげぬき地蔵尊』近辺のお話が続きますが、これでおしまいですので、もう少々お付き合いを……。 『かき氷工房 雪菓』というかき氷店で、冷たいスイーツを堪能したあとは、母親へのお土産を物色することにしましょうか。……といっても、決してこういうものではありませんよ(大汗)!!! とりあえず、「巣鴨地蔵通り商店街」から巣鴨駅方向に戻りますと、『伊勢屋』という屋号の和菓子屋さんがあります。友人曰く、このお店の『塩大福』はとても美味しいとのことです。住所は豊島区巣鴨三丁目二十一番地十七号、「巣鴨地蔵通り商店街」の入口付近になりますので、比較的見つけやすいと思います。 ここでは、豆入りの『塩豆大福』のパック、五個入り六百五十円を購入しました。さて、夕方実家に戻って、さっそく袋から出してみることにしました。 「大福は米100%の杵つきなのでお早めにお召し上がり下さい」とのこと

    豊島区巣鴨 伊勢屋という和菓子店の塩豆大福を、お土産に買いました!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/24
    豆大福は母上への献上品と。。。φ(ー` )メモメモ
  • 豊島区巣鴨 かき氷工房 雪菓の、抹茶無双という名のかき氷(嬉)!!! - 涅槃まで百万歩

    昨日のお話からの続きになりますが、美味しいかき氷を求めて、友人と巣鴨方面へと出かけてはみたものの、お目当ての『かき氷工房 雪菓』は大繁盛。整理券を貰ってから約二時間待ちとのことで、まずは『和膳 栃の木や』というお蕎麦屋さんで昼を摂り、喫茶店でお茶を飲むこと二時間近く……。 そろそろ順番が回ってきますので、再び『かき氷工房 雪菓』の店舗を目指して『とげぬき地蔵尊』方向へと戻ることにいたしました。あっ、でもせっかくなので……。 『とげぬき地蔵尊』でお参りをしていきましょうか!!! さっそく堂で念入りにお参りを済ませて、いざ出陣!!! あっ、もちろんお願いは「美味しいかき氷にありつけますように」と……。 『かき氷工房 雪菓』の住所は、豊島区巣鴨三丁目三十七番地六号。お地蔵さんの右側にある出入口から出ると、目の前の細い路地の左側に店舗はあります。 店内に入る前に、一度整理券の番号を呼ばれますが

    豊島区巣鴨 かき氷工房 雪菓の、抹茶無双という名のかき氷(嬉)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/23
    抹茶氷キタ——(゚∀゚)——!!
  • 豊島区巣鴨 和膳 栃の木やの生一本冷汁(夏の限定蕎麦)!!! - 涅槃まで百万歩

    海の日がらみの三連休の中日は、午前中から巣鴨方面へと出かけておりました。と、いいますのも、友人からの情報で、この近辺に天然氷のかき氷のお店があるとの情報をいただきましたもので……。 その友人と待ち合わせて出かけてみることにしたのですが、この日も異常な暑さですので、かき氷の美味しさもひとしおでしょうね(笑)。とりあえず、駅から「巣鴨地蔵通り商店街」を目指しますが、何やら入口付近に「すがもんのおしり」なるものがありました(笑)!!! 「おしりさわれば結ばれる」「やさしくさわれば世話いらず」と書かれておりましたので、ちょっとモフモフしてみましたら、触感はぬいぐるみのような感じでした。 この小屋の表には身体の半分が突き出ているのかと思いきや、あれっ? 上半身は何故か見当たりませんね(汗)。いったい「すがもん」とは何者なのでしょうか……。 それでは、気を取り直して、件のかき氷屋さんまで行ってみましょ

    豊島区巣鴨 和膳 栃の木やの生一本冷汁(夏の限定蕎麦)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/22
    おしり キタ-('v')-!!
  • 晩の食生活シリーズ 実家で留守番でしたが、酒はヌキました(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    二週間ほど前の日曜日は、また母親は義理の妹と旅行にでかけてしまい、僕は浅草合羽橋近くの実家で、のミーさんの世話をするため一泊しました。 そのミーさん、さすがに置いてきぼりをくって、かなり不機嫌です(汗)!!! そして、母親が留守だと、自分の晩ご飯などはかなりいい加減です。この日は近くのコンビニ、『MINI STOP』で買ってきた『コクと旨味のミートソース』三百九十八円と、八枚切りのパン『やわらか仕込み』百二十七円を購入……。 ミートソースは、レンジで温めてべましょう……最近のコンビニのお弁当類は侮れませんね。ミートソースのコクと甘味がスパゲッティによく搦んで、とっても美味です。そのスパゲッティの茹で具合は、ちょっと硬めな気もしますが、むしろそちらのほうが好みなので、とても美味しく感じますよ!!! あっ、実はこれをパンに挟んでべようと思ったのに、ついつい無心でべ進んで完してしま

    晩の食生活シリーズ 実家で留守番でしたが、酒はヌキました(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/21
    ミ~さん ( ̄∇ ̄*)ゞ
  • 近所の吉野家で、夏季限定の沖縄タコライスを食べてみました!!! - 涅槃まで百万歩

    ……真夏日が連続していますね。こんなにも猛暑が毎日ですと、いいかげんに身体も悲鳴をあげだします(泣)。そんな炎天下のお昼すぎ、近所の『吉野家』の前を通過すると、店頭にまた新しいメニューが告知されていました。 何となく『吉野家』らしからぬ、カラフルな色合いのメニューですね。『沖縄タコライス』と『ベジ牛定』だそうですが、せっかくなので、どちらかべてみましょうか。 さっそくメニューを物色……あまり欲もないので定のセットはキツそうですね。そこで、今回は『沖縄タコライス』(並)四百五十円を注文してみましょう。 そして、注文から五分ほどでコチラが配膳されてきましたが、さすが『沖縄タコライス』とあって、ご飯の上には刻んだレタスにチーズ・挽肉そぼろ・トマトソースがトッピングされております。当にタコスの具っぽいですね(笑)!!! このメニューには、ハバネロソースの小袋も添えられておりました。これは

    近所の吉野家で、夏季限定の沖縄タコライスを食べてみました!!! - 涅槃まで百万歩
  • 墨田区太平 天下一品で、敢えてあっさりラーメンを食べてみました!!! - 涅槃まで百万歩

    深夜、所のアパートに帰って郵便ポストを覗いてみると、たまに郵便物の不在票が入っていることがありますが、僕みたいな独り暮らしだと再配達してもらうにも、不在の時間が多いので難しいですね……。 そこで、たいていの場合は直接管轄の郵便局へと引き取りに行くのですが、管轄の郵便局はほぼ錦糸町の近辺にあるので、アパートからでも三十分ほど歩くことになります。で、この日も炎天下の中、汗だくになって引き取りに行きましたが、行くだけで干上がってしまいます(大汗)!!! 無事に郵便物を引き取り、時間を確認するとすでに午後の二時。どこかで昼を摂りつつ、水分と塩分補給……とすると、効率的にはラーメンですかね。ちょうど、錦糸町手前にある複合商業施設の『olinasコア』の裏手に、『天下一品』というラーメン店がありましたっけ。住所は墨田区太平四丁目二番地1ー107、蔵前橋通りに面しているので、比較的見つけやすいお

    墨田区太平 天下一品で、敢えてあっさりラーメンを食べてみました!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/19
    こってり一筋32年です (*´∀`*)ゞ
  • 浅草観音通り 今年も、つし馬の冷やし煮干しそばが美味い(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    つい先日は、錦糸町の『天下一品』で熱々の『あっさりラーメン』をべましたが、やっぱりこの暑い時期には夏季限定の冷し麺なども楽しみたいですよね。 そこで、冷し麺のメニューを物色しに浅草へと出てみましたら、あいにく雷門は工事中でこの有様、テントに在りし日の門構えの写真が印刷されていますね(汗)……。最近この雷門、頻繁に工事をしているような気がします。 それはさておき……そういえば昨年は、この近くの『中華そば つし馬』というお店で、夏季限定の『冷やし煮干しそば』をべましたっけ。 では、このメニューが今年もあることを願って、足を運んでみましょう。この『つし馬』は雷門通りから観音通りに入って、新仲店通りと交差する手前に位置します。 いちおう住所は、台東区浅草一丁目一番地八号です。時間によっては、店の前にお客さんが待っていることもありますが、平日の午後二時近くですと、さすがに空いていますね。 表に出

    浅草観音通り 今年も、つし馬の冷やし煮干しそばが美味い(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/19
    煮干しそば、ソソリますヾ(๑╹◡╹)ノ"‼️
  • 浅草の金魚屋さん、アクアフィールドでアナカリスを買いました(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    ……といっても、何のことだかさっぱりわかりませんよね(汗)。 とりあえず、昨日のお話の続きになりますが、『サイゼリヤ』でちょっと遅めの事を済ませたあとは、『隅田公園』を散歩がてら、お買い物に出かけました(笑)。 取り急ぎ、水上バス乗り場の脇の入口から園内に入り、東京スカイツリーを横目に、日陰伝いに言問通り方向へと進みます。 途中、このような変わったオブジェもありますが、これは巨大な植木鉢なのでしょうか。何気にオシャレな、アートっぽいオブジェですよね!!! などと考えているうちに、早くも言問橋まで出てきました(笑)。国道六号線からのスカイツリーはかなり圧巻ですよ!!! その国道六号線と言問通りの交差するあたりに、『アクアフィールド』という金魚屋さんがありますが、ふだんからここで「オキナワシリケンイモリ」用の金魚藻を購入しております。いちおう、住所は台東区浅草六丁目一番地十八号になりますが、

    浅草の金魚屋さん、アクアフィールドでアナカリスを買いました(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/14
    空樹もイモリも スバラシイ (o^-')b !
  • 浅草田原町交差点近く サイゼリヤのピザとパルマ風スパゲッティ!!! - 涅槃まで百万歩

    はい、日も絶賛夏バテ中です(汗)!!! こういうときには、ガツンと熱々のラーメンでもべれば、元気が出るようにも思えますが、万が一逆効果になると目も当てられませんよね……。 そこで、胸に手を当てて、今一度べたいものを考えてみましょう。そこで頭に浮かんできたのは、漠然と「ピザ」のイメージ(笑)。手っ取り早いところで、浅草田原町の交差点近くにある『サイゼリヤ』に行くことにしましょうか。 では、さっそくメニュー表に掲載された、五種類ほどあるピザから……暑いときは、サッパリとシンプルに『マルゲリータピザ』三百九十九円で決めましょう!!! でも、さすがにこれだけ注文するのも気が引けますね……そこで、軽くパスタのメニューからも一品選びましょう。何となく、この時期はトマトソース系の酸味の効いたパスタも恋しくなります。そこで、『パルマ風スパゲッティ(トマト味)』も注文してみましょうか。 で、この日は何

    浅草田原町交差点近く サイゼリヤのピザとパルマ風スパゲッティ!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/13
    あとドリアを加えるとパ~フェクトです\(^o^)/
  • 七月八日の土曜日は、合羽橋商店街の七夕祭りで酔っ払い状態(汗)!!! - 涅槃まで百万歩

    七月七日の七夕の夜、合羽橋にある実家から所のアパートへと帰る途中、ふとスカイツリーを見上げてみると、あれ? またいつもと様子が違っていますね。 この時点でまだ午後九時ぐらいなのですが、また夏至の日と同じく、ライティングが消された状態で、いっこうに点灯する気配がありませんでした。もしかして、天空に輝くアルタイルとベガが見やすくなるように、との演出だったのですかね……。 hinataaoi.hatenadiary.jp それはさておき、七月八日の土曜日の午後、読者登録をしている方々のブログを順番に訪問していたら、ひなたあおいさん (id:hinataaoi) のブログで「のブラッシングには百均の『シャンプーブラシ』が便利」いう内容の記事を拝見しまして、ちょっと浅草までブラリ……『浅草ROX』内の『ダイソー』で、さっそく買ってきました。 で、せっかく『浅草ROX』まで出てきましたので、そのす

    七月八日の土曜日は、合羽橋商店街の七夕祭りで酔っ払い状態(汗)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/12
    ミ~さん キタ-('v')-!!
  • 駒形橋付近の麺屋 江武里で、久々の温玉のせカリーつけめん(赤)!!! - 涅槃まで百万歩

    ここ最近、梅雨時だとは思えないほどの暑さが続いていて、とっくに嫌気がさしております(大汗)。さすがに前日までは欲がなくて、二日ほどお昼を抜いておりましたが、このままでは良くないので、欲が多少落ちていてもサラリとべられそうなメニューを物色しに、浅草方面へ……。 「そろそろ、冷やした麺のメニューなんかも良いかも」などと考えながら、駒形橋近くの『麺屋 江武里』の前を通過すると……。 昨年べて、美味かった印象のつけ麺の手描きのメニューが、今年も入口扉に貼られているのを発見!!! このメニューは平日は午後一時からの提供とのことです。 この『麺屋 江武里』、場所は台東区側の駒形橋のたもとにあります。住所は台東区雷門二丁目四番地一号、いちおういつもの地図も貼っておきますね。 で、このメニューを見てしまったら、無性に『カリーつけめん(赤)』がべたくなりました。さっそく券売機で限定メニューのボタン

    駒形橋付近の麺屋 江武里で、久々の温玉のせカリーつけめん(赤)!!! - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/11
    夏にはカレーですね∈^0^∋
  • 晩の食生活シリーズ 最近暑いので、昼ヌキにしてました(汗)…… - 涅槃まで百万歩

    僕の場合、寒さには比較的強いのに、暑いのはまったく苦手な体質……と、いうことで、早くもバテてきたようです(泣)。なので、お昼になっても空腹を感じずプチ断、ブログネタにも事欠く次第です。 そこで、昼ヌキをしてしまった二日間の、晩ご飯のメニューをアップしたいと思います!!! まず、昼ヌキの一日目にべた晩ご飯は、母親が『上野松坂屋』で購入してきたらしい『魚屋の寿司 北辰鮨』という直営店のにぎり寿司、『撫子にぎり』が用意されていました。お値段は千八十円と、けっこう奮発したようですね。 では、さっそく上蓋を外してみましょう……。 『撫子にぎり』の内容は、左上段から……まぐろ二貫・カンパチ・えんがわ、下段は……蒸し海老・イカ・サーモン・真鯵の計八貫!!! さらにその右上には、まぐろたたきの細巻が六切れと、玉子焼きが添えられていますね(嬉)!!! 鮮度の落ちないうちに、いただきましょう。まずは、ま

    晩の食生活シリーズ 最近暑いので、昼ヌキにしてました(汗)…… - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/10
    夏バテ me too... 御自愛の程ですd(^^*)
  • アメ横のへそのショッピングモールで、中古モデルガンの衝動買い…… - 涅槃まで百万歩

    ……なんだか、冒頭から物騒な画像を貼ってしまい、スミマセン!!! あっ、決して物ではありませんよ(笑)。実は、先週の日曜日の夕方も「アメ横のへそ」辺りから、JR御徒町駅へと続く高架下のショッピングモールをブラブラとしていたのですが、ついついその途中にあるモデルガンショップ、『アンクル上野店』に立ち寄ってしまいました(汗)!!! そこでジャンク品のコーナーを物色していたら、こんなものを見つけてしまいました。この自動拳銃の名前はルガーP08、もう廃業してしまった「MGC」というメーカーのモデルガンになります。四十年近く前に、新品で八千五百円ほどで販売されていた商品ですが、当時はお高くて手が出せなかったという記憶が……。ところが、六千円という値札が付いていたので、衝動買いをした次第です。これも火薬を詰めるとウルサイので主に観賞用ですが、その前に残念ながらカートリッジまでは付属していませんでした

    アメ横のへそのショッピングモールで、中古モデルガンの衝動買い…… - 涅槃まで百万歩
    santambo
    santambo 2017/07/09
    ルガーP08 キタ——(゚∀゚)——!!