タグ

!pageと言語に関するsea_sideのブックマーク (13)

  • プリキュア名は何語?

  • 『葬送のフリーレン』のドイツ語

    平塚 徹(京都産業大学 外国語学部) 京都産業大学外国語学部では、英語ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・ロシア語・中国語・韓国語・インドネシア語を専門的に学ぶことができます。 『葬送のフリーレン』に出てくる人名や地名のほとんどはドイツ語が使われている。ドイツ語は「かっこいい」というイメージがあって『銀河英雄伝説』でも多用されている。しかし、プリキュアの名前は英語やフランス語などが使われているのに対して、ドイツ語は使われておらず、「重厚」なイメージが合わないと考えられていると想像される。それに対して、『葬送のフリーレン』のファンタジーの世界観にはドイツ語は相応しいと考えられたのであろう。ところが、主人公のフリーレンと準主人公のフェルンの名前の音は、プリキュア名によくあるパターンに合致している。プリキュア名の「キュア」に続く語は、両唇音で始まるものが多く、ラ行音が多いが(「プリキ

  • GitHub - mmorise/ita-corpus: ITAコーパスの文章リスト

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mmorise/ita-corpus: ITAコーパスの文章リスト
  • 北東アジアの言語族間の遺伝的および文化的多様性の相関関係を解明~文法が遺伝的歴史の指標である可能性を示唆。文化的な関係と遺伝的な関係の違い明確に~|ニュース|学校法人東海大学

    ここから文です 北東アジアの言語族間の遺伝的および文化的多様性の相関関係を解明~文法が遺伝的歴史の指標である可能性を示唆。文化的な関係と遺伝的な関係の違い明確に~ Tweet 2021年08月19日 東海大学[伊勢原キャンパス]医学部医学科基礎医学系分子生命科学 助教の松前ひろみ、および慶應義塾大学環境情報学部准教授のPatrick E. Savage、横浜市立大学木原生物学研究所客員教授の清水健太郎(スイス・チューリッヒ大学 教授兼任)らの研究グループは、北東アジアとその周辺地域にまたがる11の言語族の関係性について、言語(文法、音韻、語彙)、音楽、ゲノムの5要素からその相関を検証した結果、文法と遺伝的な歴史の間で統計的に有意に相関していることを明らかにしました。この研究をまとめた論文が、2021年8月18日(水)に『Science Advances』へ掲載されました。 <件のポイン

  • パンドゥニア

    パンドゥニア - シンプルな国際語 パンドゥニアとは? パンドゥニアは国際補助語です。 それは他の共通言語で話せないときに、人々が互いに話すために 使う簡単な言語です。 多言語の世界で他の言語を補うことを目的としています。 パンドゥニアは人工言語です。 英語、フランス語、スペイン語、中国語、ロシア語、アラビア語、ヒンディー語などの 自然言語よりも簡単かつ規則的で学習しやすくなっています。 パンドゥニアの学習は誰にとっても簡単です。 その言葉は世界のすべての大陸とすべての文化の多くの言語から借用されています。 学習資料 基 初心者向けに短くまとめられています。 対話形式のレッスン 単語帳形式の学習とクイズ Lingopolo を利用しています。 絵を用いたミニレッスン フレーズ集 つづり と 文法 パンドゥニア→日語 辞書 物語 お金持ちの男と貧乏な男 資料 何故パンドゥニアが好きなので

  • 神戸大学石川慎一郎研究室/Dr. Shin Ishikawa, Kobe University

    コーパスに基づく語彙表開発 ■コーパス研究と語彙研究 言語を構成する要素は,音素,音素結合,語,語結合,句,節,文,段落,テキスト,談話など,さまざまなレベルがありますが,コーパス系の言語研究は中でも語およびその総体としての語彙を対象とすることが多くなっています。語彙はほかの言語構成要素と比較すると,構造が シンプルで計量的研究と親和性が高いためと考えられます。 コーパス準拠型語彙研究には,特定の基準を満たす語彙の抽出を目指す語彙選定,特定語の振る舞いを調べる語法研究,語彙を手掛かりとしてテキストを調べるテキスト研究などが想定されますが,中でも最も基になるのは語彙選定研究でしょう。 石川研究室は,古くから,コーパスを用いた語彙の計量的分析と,語彙選定の手法開発の研究を行っています。ここでは,研究室でこれまでに開発した語彙表,および,研究室が協力して開発した語彙表をいくつか紹介します。いず

    神戸大学石川慎一郎研究室/Dr. Shin Ishikawa, Kobe University
  • 明治時代には、漢文のように英語を訓読していたというのは本当ですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    当です。 幕末・明治期にヨーロッパの文化が大量に日に伝わる中で、ヨーロッパの諸言語で書かれた書物の翻訳が行われました。また、同時に、外国語の教育や学習も盛んに行われるようになりました。特に、明治期以降は(現在に至るまで)、英語教育や学習が盛んに行われるようになります。 質問の、「英語を訓読していた」というのは、特に、英語教育・学習の場において行われていました。その訓読がどのように行われていたのかということは、明治期の英語教科書の参考書として出版されていた、訳に見ることができます。 図1 : 永井岩太訳『正則ニューナショナル第二リードル獨案内』(尚書堂、1886年) 1ページ(国立国語研究所 研究図書室 蔵) たとえば、上の写真の【図1】永井岩太訳『正則ニューナショナル第二リードル獨案内』(尚書堂、1886年)を見てください。これは、New National 2nd Reader

    明治時代には、漢文のように英語を訓読していたというのは本当ですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    sea_side
    sea_side 2019/04/17
    華麗にスルーされる定冠詞
  • 日本語バランス文ートップ1000

    語バランス文トップへ これは日語の代表的な表現を含む1000文です。最初の111文だけで、日Wikipediaのテキストに現れる代表的なn-gram(n=1-4、1-4単語からなる短い単語列)の50%をカバーします。 それだけのことではありませんか。 しなくてもいい、というものではないと思います。 地下鉄システムの整備によってこれらの問題が解決することが期待されている。 開拓地を開いていくためには、労働力が必要だった。 国立感染症研究所「重症急性呼吸器症候群(SARS) に関する情報」 皆様のご意見をお待ちしております。 どちらが先に手を出したのかはわからない。 ヨハネ・パウロ2世 間違いは誰にでもあるのですから。 だから、なかなか覚えられないんだ。 また建築全体の形状が翼を広げた鳥の姿を思わせることから,江戸時代以降鳳凰堂の名で呼ばれるようになった。 九月十一日 ここで質問なの

  • Constructed Languages

    sea_side
    sea_side 2011/04/22
    ここの"Graded Sentence for Analysis"をできるだけ読んでおくこと。>俺
  • http://artsci.wustl.edu/~bkessler/RelSoundLetMono/OVC-alignments

  • 識字と外国語学習のための世界 一合理的な文字

    世界共通文字の開発(第32版) =国際音声記号の形を改良した世界一合理的な文字=(識字・計算能力向上・ 外国語学習と国際協力のために) 2004年7月25日 桐蔭横浜大学 臨床工学科 早川吉則 (ユネスコ・アジア文化センター維持会員) (日フォスター・プラン協会会員)  2005年3 月19日以来の訪問者 お手紙を下さい hayakawa@cc.toin.ac.jp 世界共通文字は世界一合理的な文字といわれるハングル(約550年前に李朝朝鮮の名君世宗大王が庶民の識字のために開発させた文字(1)で当時の音声学の知識を取り 入れた文字)の作字法や仮名の濁点をヒントにして現代の音声学の集大成である国際音 声記号(2-5)の形を合理化し、簡単な規則により発音方法と文字の形が対応するよう にしたものである。このため短期間で読み書きが出来るようになり世界中の言語の発音 をほぼ忠実に表記できる

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • 誤字等の館:一人で爆笑

    2006.11.12 誤字等No.159 【一人で爆笑】(取違科) Google検索結果 2006/11/12 一人で爆笑:46,400件 ある日、とあるサイトに、こんな文章を見つけました。 面白いサイトを見つけたので、夜中に一人で爆笑してしまいました。 さっそく「一人で爆笑」を検索してみたところ、相当な数がヒットしました。 世の中、ひとりきりでも楽しい時間を過ごしている人たちがたくさんいるようですね。 でも、ご存知でしたか? 「一人で爆笑」 は、できないということを。 原理的に、「不可能」なんです。 それは何故か。 「爆笑」 の意味を調べてみれば、判明します。 【爆笑】 大勢の人がどっと笑うこと。また、その笑い。 (大辞泉より) なんと、「大勢」いなければ「爆笑」 にはならないのです。 「一人」では「大勢」とは言えません。 「一人で爆笑」 が「不可能」である理由、ご理解いただけたでしょう

    sea_side
    sea_side 2007/10/10
    (爆の爆は、自爆の爆
  • 1