タグ

ブックマーク / realsound.jp (15)

  • 新型の『M3 MacBook Air』は“買い”か? 価格、進化のポイントや海外反応まとめ

    Appleはノートパソコン『MacBook Air』の新型モデルを発表した。刷新された13インチと15インチの両モデルには、最新の「M3」チップが搭載されている。さっそくだが、最新モデルの進化ポイントをおさらいしつつ、今回のモデルが“買い”なのかまとめていこう。 最新プロセスの「M3」チップ 進化ポイントをおさらい 「M3」チップは、2023年10月に発表された「M3」シリーズの中でも、最もベーシックなモデルだ。上位モデルの「M3 Pro」「M3 Max」は、新型の「MacBook Pro」や「iMac」の上位モデルに搭載されている。 「M3」の特徴は、最新の「3nmプロセス」により製造されていることだ。プロセスとはチップを構成するトランジスタの微細さを意味しており、数字が小さいほど最新の技術を利用している。「M3」では3nmプロセスの採用により、性能の向上と消費電力の削減を実現している。

    新型の『M3 MacBook Air』は“買い”か? 価格、進化のポイントや海外反応まとめ
    secseek
    secseek 2024/03/07
    M1から乗り換えるのはさすがに早すぎるんじゃないでしょうか。Intel Macをまだ使っている人にはそろそろいいとは思うんですが
  • コミケの転売はなぜなくならない? 地方在住者にとって行きづらくなった事情とは

    コミックマーケットが行われる東京ビッグサイト。photolibrary https://www.photolibrary.jp 日最大の同人誌即売会である「コミックマーケット103」が閉幕した。コミックマーケット(以下、コミケ)でも転売屋(転売ヤー)の存在が問題視されている。さっそく、フリマサイトには頒布されたばかりの同人誌が多数出品されており、「転売屋から買わないでください!」という呼びかけが各所から起こっている。 【写真】人気イラストレーターによるコミケのカタログやAmazonでも人気の企業パンフレット 転売については賛否両論あるのだが、記者は、転売屋をなくすのは難しいとみている。例えば、記者の周りの地方在住者に話を聞くと、転売屋を利用している人がごくごく普通にいるのだ。特にコミケでは需要が大きい。その理由は「東京に買いに行くのはお金がかかる」「行列に並びたくない」「行列に並んでも買

    コミケの転売はなぜなくならない? 地方在住者にとって行きづらくなった事情とは
    secseek
    secseek 2024/01/03
    読みたい人がいるなら注文販売とかできないものかと思ってしまいますね。転売屋のままでは誰も幸せになりません
  • 生成AI問題への言及が反響、人気イラストレーター・Ixyに聞く真意「今後への進化に懸念を抱いている」

    Ixyがキャラクターデザインを手掛ける『Struggle F.O』。近日発売予定。イラストレーターの仕事の幅は極めて多様化しつつあり、Ixyもライトノベルの挿絵からゲームまで多岐にわたって活躍している。 今やXなどのSNS上で見ない日がないほど、爆発的に普及しつつある生成AI。こうした生成AIで出力されたイラストについては、プロのイラストレーターから愛好家、ファンまで様々な立場から議論が交わされている。そんな中、Xのフォロワー70万人を抱える人気イラストレーターのIxyが、生成AIについて以下のように言及した。 賛否あると思うので、こういうポストをするのどうかと思ったのですが、某画像生成AIのことで、僕が無条件で生成AIに賛成していると勝手に解釈されているのが散見されたので、ちょっとだけ。 確かに、いずれ使うことが当たり前にはなっていくだろうなとは思っているし、発言もしたのですけど、現時点

    生成AI問題への言及が反響、人気イラストレーター・Ixyに聞く真意「今後への進化に懸念を抱いている」
    secseek
    secseek 2023/12/01
    どんな便利な技術でも調子に乗ってるとすべて禁止されて終わるぞってのはありますよね
  • 料理研究家リュウジ「味の素論争」に終止符を打つ『料理研究家のくせに「味の素」を使うのですか?』

    YouTubeチャンネル登録者数は433万人超、著作累計発行部数は150万部を誇り「いま日で一番売れている料理研究家」とも称される料理研究家・リュウジ。彼の最新刊『料理研究家のくせに「味の素」を使うのですか?』(河出新書)が10月27日に刊行された。 【写真】あんまり言われ続けるので、このを書きました。 現在「味の素」(その主成分であるグルタミン酸ナトリウムをはじめとするうま味調味料)の安全性は科学的に認められているものの「味の素って化学調味料でしょ? 体に悪いんじゃない?」などと思っている人が後を絶たない。 料理研究家・リュウジは自身の発表するレシピで「味の素」を活用していることから、これまでたくさんの非難を受けてきた。SNS上では(体に悪い調味料を他人に勧めるなんて)「人殺し」だ、「悪魔崇拝者」だ、とまで言われ「味の素」論争にも何度も巻き込まれている。 リュウジもまた、かつては「う

    料理研究家リュウジ「味の素論争」に終止符を打つ『料理研究家のくせに「味の素」を使うのですか?』
    secseek
    secseek 2023/11/01
    いいぞ、もってやれって感じですね。特にこの方に限って言えば、味の素を使ったレシピのプロってところがありますしね
  • なぜ『BLUE PROTOCOL』はスタートで躓いたのか 逆転へのカギは“MORPGらしさ”の追求にあり?

    BLUE PROTOCOL』(以下、『ブループロトコル』)のサービス開始から4か月が経った。 近年でも稀に見る話題作として、大きな期待のなかでリリースを迎えた同タイトル。少なくとも現状は、当初の期待に応えているとは言えない結果となっている。 なぜ『ブループロトコル』は、スタートダッシュに失敗してしまったのか。リリースと数か月の運営から、同タイトルが期待に添えられた点、添えられなかった点を考察する。 屈指の話題作として期待のなかリリースされたオンラインアクションRPG『ブループロトコル』 『ブループロトコル』は、バンダイナムコスタジオが開発を、バンダイナムコオンラインが発売を手掛けるPC向けアクションRPGだ。プレイヤーは、神秘の光「エングラム」に彩られた惑星・レグナスを舞台に、自身の分身となるオリジナルキャラクターを作成・操作し、星の運命を巡る冒険の旅に出る。 公式のうたうジャンルは「オ

    なぜ『BLUE PROTOCOL』はスタートで躓いたのか 逆転へのカギは“MORPGらしさ”の追求にあり?
    secseek
    secseek 2023/10/15
    ソロ優先の設計になっているのはやむを得ません。なぜなら参考にしたであろうFF14がそうなっているからです
  • VRもMRも高品質に楽しめる『Meta Quest 3』の登場に、しぐれういはVTuber史上最速1000万再生の大記録 賑やかなバーチャル界隈の1週間

    VRだけでなく、MRも 『Meta Quest 3』が目指す境地とは 日時間では9月28日の未明。Metaが開催した開発者向けのイベント『Meta Connect 2023』にて、新型ヘッドセット『Meta Quest 3』の全容が明らかになった。 世界でもっとも普及したVRヘッドセット『Meta Quest 2』の後継機に位置する一台だが、明確に異なるのが、打ち出されているコンセプトが「複合現実(MR)」であることだろう。仮想世界への完全な没入だけでなく、現実とバーチャルの精緻な融合を実現する――『Meta Quest 3』が目指している位置は、「VRの普及」に務めた『Meta Quest 2』とは、少し異なるように見える。 とはいえ、パンケーキレンズの採用と「Snapdragon XR2 Gen 2」の採用によって、VR用途においてもハイレベルなグラフィックを実現しているのも事実だ。

    VRもMRも高品質に楽しめる『Meta Quest 3』の登場に、しぐれういはVTuber史上最速1000万再生の大記録 賑やかなバーチャル界隈の1週間
    secseek
    secseek 2023/10/04
    VTuberとうまく組んでやっていけばメタバースとやらも可能性がありそうなんですけど、少なくともFacebookはなんかVTuber的なものが嫌いな感じがするんですよね。もっとキラキラしてないと嫌だ、みたいな
  • 生成AIは誰かの著作権を侵害しているのか?  弁護士・柿沼太一が語る“日本の著作権法とAIの関係性”

    2023年8月17日、新聞協会ら4団体は共同声明を発表し、生成AIについて著作権者の権利が侵害されるリスクがあること、権利の保護策を検討すべきことを訴えた。 (参考:https://www.pressnet.or.jp/statement/copyright/230817_15114.html) 個人レベルでも自分の作品が無断で「AIわれている」ことに反感を覚えるクリエイターは少なくないはずだ。一方で、既に創作活動にAIを活用しているクリエイターのなかには、意図せずに他者の権利を侵害していないか不安を感じる人もいるだろう。 今回は上記の問題について詳しい弁護士の柿沼太一氏に、AIと著作権の関係について話を聞いた。(福地敦) AI開発のためならば、著作物は原則として無許諾で利用できる ——日は生成AI開発に関する規制が他国よりも緩やかで、「機械学習天国」とも呼ばれています。こうした状況

    生成AIは誰かの著作権を侵害しているのか?  弁護士・柿沼太一が語る“日本の著作権法とAIの関係性”
    secseek
    secseek 2023/09/21
    懸念はもっともですが懸念があるからやめようって方向にはいかないでほしいと思っています。まだまだ未知の可能性がある技術だと思うので
  • 目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー

    目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日SNSMisskey』開発・運営インタビュー この1年、『X(旧・Twitter)』に大きな変化が起きている。イーロン・マスクによるTwitter社の劇的な買収劇にはじまり、サードパーティアプリの停止、APIの有料化、名称変更、大量のユーザーアカウントを停止する“凍結祭り”など、これまで恩恵を享受してきたユーザーにとってネガティブな出来事も多く、こうした事件が起きるたびに「ポスト・ツイッター」について議論がなされてきた。 個人的にもXに変わるテキストSNSの動向は注視しており、Meta社が公開したテキストSNS『Threads』のレビューや、『Mastodon』に代表される分散型SNSを取り巻く状況についても都度レポートしている。今回は分散型SNS、『Misskey』の開発を行うsyuilo氏と同サービ

    目指すのは「オタク向けmixi」「平成のインターネット」……? ユーザー爆増の純日本産SNS『Misskey』開発・運営インタビュー
    secseek
    secseek 2023/09/10
    mstdn.jpにも言えることなんですが、Misskey自体はよくても代表するサーバーがあれかあ、ってのはあるんですよね。もっと他にいいサーバーがいっぱいあるよ!って話なんですけどそこにたどり着くまでが難しいです
  • Twitter、仕様変更でツイートの読み込み数に制限 イーロン・マスクは「暫定的な対応」と発表するも緩和時期は不明

    7月1日21時ごろよりTwitterで「障害が発生している」との報告が相次いだ。ブラウザ版のTwitterでタイムラインが取得できず「問題が発生しました。再読み込みしてください」「制限に達しました」などとメッセージが表示されたためだ。いいね欄やメディア欄は読み込めることから、最新ツイートの呼び出しに関するAPI周りの不具合とみられていた。 トレンドには「Twitter不具合」「ブラウザ」「TL更新」など障害に関するキーワードが多数並んでおり、Downdetectorでも障害発生の報告が相次いだ。後者のWEBサイトでは21時ごろより数千件、その後1~2時間のあいだで5000件規模の報告が相次いで寄せられる事態に。 しかし、7月2日、日付が変わってすぐの2時ごろにイーロン・マスク氏がツイートを投稿。「極端なデータスクレイピングとシステムへの操作に対応するため、一時的な措置として制限を設ける」と

    Twitter、仕様変更でツイートの読み込み数に制限 イーロン・マスクは「暫定的な対応」と発表するも緩和時期は不明
    secseek
    secseek 2023/07/02
    こんな仕様はとてもあり得ないので普通に障害と呼んで差し支えないのでは
  • NTTドコモ、大規模な通信障害か 電話などが「繋がらない」の声相次ぐ

    7月19日9時58分現在、NTTドコモの回線に何かしらの障害が見られ、さまざまなユーザーから通話が繋がらないという症状が報告されている。 NTTドコモの障害発生マップによると、現在は全国的に障害が発生している模様。早期の復旧と、原因の究明が求められる。NTTドコモからはいまだ公式なアナウンスはなく、詳細についての情報が待たれるところだ。

    NTTドコモ、大規模な通信障害か 電話などが「繋がらない」の声相次ぐ
    secseek
    secseek 2022/07/19
    今度はドコモですか。メンテで余裕がなくなると逼迫するとか、そんな感じになっちゃってるんですかね
  • Internet ExplorerはなぜChromeにシェアを奪われたのか 26年の変遷を振り返る

    マイクロソフトは6月15日、ブラウザ「Internet Explorer(以下、IE)」の一般向けのサポートを終了した。長らくインターネットへの窓口として利用されてきた同ソフトウェアは、これまでどのような役割を果たしてきたのだろうか。 ブラウザ戦争勃発 IEは初めて画像とテキストの同時表示を実現したブラウザ「NCSA Mosaic」をもとにして開発され、1995年に「Microsoft Plus! for Windows95」の一部として公開された。ただしIEが一般的に広く利用されるようになったのは、「Windows 98」に標準搭載されるようになってからだ。 Windows 98の標準機能となったIEは、Windowsのシェア拡大とともに標準的なブラウザとして利用されるようになった。一方で、IEの普及以前までシェアの高かった「Netscape Navigator」は、徐々に存在感を低下さ

    Internet ExplorerはなぜChromeにシェアを奪われたのか 26年の変遷を振り返る
    secseek
    secseek 2022/06/23
    保守的な開発方針とは、またずいぶんオブラートに包んだ表現にしましたね…
  • NTTドコモに通信障害発生か「メールが使えない」の声相次ぐ

    3月16日22時50現在、各種SNSNTTdocomoのキャリアメールが「使用できない」「認証できない」という報告が相次いでいる。 Downdetectorに寄せられているユーザーレポートによれば、22時25分ごろより問題が発生。現在までNTTdocomo公式のアナウンスはないが、多くのユーザーが利用しているサービスだけに、早期の原因解明と復旧を願いたいところだ。

    NTTドコモに通信障害発生か「メールが使えない」の声相次ぐ
    secseek
    secseek 2021/03/18
    このまま2度と使えなければ一気にキャリアメールを廃止できるかもしれませんね
  • iPhone 12は史上初のイヤフォン同梱なし? iPhone新時代の幕開けか

    2020年にAppleがリリースすると思われるiPhone 12に、iPhone史上初めてイヤフォンが同梱されない可能性があることが分かった。 AirPods・AirPods Proの売上に貢献、著名アナリストが分析 Apple情報に詳しいInternational Securitiesのアナリスト、ミンチー・クオ氏は、iPhone 12にはEarPodsが同梱されないだろう、と報告した(参考:https://9to5mac.com/2020/05/20/kuo-no-free-earpods-iphone-12/)。 付属イヤフォンがないため、必要に迫られたユーザーが購入し、また2020年後半のプロモーション若しくは値引きにより需要が拡大することを見込み、AirPodsの売上予測を8000万~9000万台だったのを、9380万台に増やしている。 2020年に関してクオ氏は、新型コロナウイ

    iPhone 12は史上初のイヤフォン同梱なし? iPhone新時代の幕開けか
    secseek
    secseek 2020/05/27
    妥当なところじゃないかと思います。Apple Watchのバンドみたいに、セット販売してくれれば親切だと思いますが、アップルはそういう複雑なことはしないでしょうね
  • iPhone 9(SE2)の詳細情報がリーク 外観はiPhone 8似、内部は11と同等?

    2020年の3月に発表されると見られている小型のiPhone新機種について、さらに詳しい情報が伝わってきた。かなり的が絞られた内容を、複数の海外メディアが同様に報じており、リークが続々と出てきているようだ。 それらの推測情報に基づいて、YouTubeチャンネル『ConceptsiPhone』は2月3日、コンセプト動画を公開した。 iPhoneの売上を伸ばす大きな端末に? 『BGR』は、これらの動画をもとに、Appleの新機種がiPhone 8の外観に似ているとしている(参考:https://bgr.com/2020/02/03/iphone-9-release-date-2020-specs-price-leak-video/)。 市場は多くの人が4インチのiPhone SEの後継機を望んでいたが、Appleが3月にリリースする予定の新しいiPhoneは、どうやら4.7インチになるようだ。

    iPhone 9(SE2)の詳細情報がリーク 外観はiPhone 8似、内部は11と同等?
    secseek
    secseek 2020/02/08
    実は、iPhone SEは評判の割に売り上げがイマイチだったと聞いたことがあります。今度のiPhone 9はその辺どうなるでしょう。ここのところ高かったのでインパクトはあると思うのですが
  • 『ポケモンGO』開発の裏側をNiantic日本法人・村井説人に聞く 「『人が動いて遊ぶ』を原則に」

    Ingress』そして『Pokémon GO』と、現実を拡張した「リアルワールドゲーム」で、エンターテイメントの新たな地平を切り開いてきたナイアンティック。同社日法人の代表を務める村井説人氏は、「われわれが出しているアプリケーションは単なるゲームではないと思っています」と語る。ユーザーの現実世界での歩行距離をKPI(企業目標達成度)の一つに据え、人の生活それ自体にポジティブな影響を与えることを重視してきた同社が目指すものとは。『Pokémon GO』の開発テーマから、ARが今後もたらしていくだろう価値、「リアルワールドゲーム」の今後まで、デジタル音楽ジャーナリストのジェイ・コウガミが聞いた。 アプリ開発に際して、定めた「4つの原則」 ――既存のゲームにおいては物語性があり、そこにユーザーが入っていくというものが一般的でしたが、『Ingress』の登場で、現実の世界をゲーム盤にした新しい

    『ポケモンGO』開発の裏側をNiantic日本法人・村井説人に聞く 「『人が動いて遊ぶ』を原則に」
    secseek
    secseek 2018/04/05
    うーん、ポケモンもIngressも好きなんですが、歩くのが重要と言われるとモヤッとします。ポケモンにせよIngressにせよ、歩くより誰かに車を運転してもらって、助手席にいるのが一番攻略しやすいので @realsoundjpさんから
  • 1