タグ

DoCoMoに関するseuzoのブックマーク (6)

  • 本人通知なしで警察に位置情報を送信するアップデート、ドコモ端末に一斉配信中 - すまほん!!

    NTT docomoは、ユーザーのGPS位置情報をユーザー人に通知することなく、警察などの捜査機関へ送信します。 朝日新聞は、2016年夏モデルにそうした機能が搭載されると報じましたが、共同通信は既存端末にもアップデートで適用されると報じています。 追記あり:ドコモの2016年夏モデル、人通知なく位置情報を警察に送信 そのアップデートはOS・ソフトウェアではなく、プリインストールアプリに対して配信する形です。多くのドコモ販売のAndroidスマートフォンにプリインストールされた「ドコモ位置情報」および「ドコモ位置情報(sub)」がその役目を担います。その最新バージョンとなる0C.00.00004が、既存端末に一斉に配信開始されています。アップデートのリリースは5月19日。 以前からこれらのアプリのプライバシーポリシー規約には、国の機関に協力する時に人の同意を得ることでそれに支障がある

    本人通知なしで警察に位置情報を送信するアップデート、ドコモ端末に一斉配信中 - すまほん!!
    seuzo
    seuzo 2016/05/23
    やましいことがなければ警察に全裸写真を見られても構わないッ! それで犯罪抑止になるならば… ←なりません。
  • お母様がNTTにカモられ、Aizer氏怒りの帰省 - Togetterまとめ

    Aizer🐾 @aizer32x 実家のJ( 'ー`)しがdocomoにカモられてPCも携帯も持ってねーのに、実家にネット回線と無線LANルータが設置されたとの報をいもうと氏から聞きました。クソドコモのどハゲが。老人ちょろまかすのもいい加減にしろ俺の電話加入権返金してから一切合切倒産しろボケナスNTTグループども 2014-11-30 20:04:09

    お母様がNTTにカモられ、Aizer氏怒りの帰省 - Togetterまとめ
    seuzo
    seuzo 2014/12/11
    最後のパイが「老人相手の詐欺」
  • ASSIOMA(アショーマ) » 悲鳴をあげるドコモ。DDoSツールと化すスマートフォン

    NTTドコモの回線が悲鳴をあげている。平成23年6月から立て続けに発生した、ドコモのトラブルに対して遂に総務省が行政指導を行った。対象となった事故は下記の五件。 1 平成23年6月6日に発生した事故(携帯電話の音声通話、パケット通信が利用しづらい状況となった事案) (1)影響時間:13時間9分 (2)影響サービス:音声通話、パケット通信(電子メール、インターネット接続等) (3)影響利用者数:約150万 2 平成23年8月16日に発生した事故(SPモードのパケット通信が利用しづらい状況となった事案) (1)影響時間:7時間 (2)影響サービス:SPモードに係るパケット通信(電子メール、インターネット接続等) (3)影響利用者数:約110万 3 平成23年12月20日に発生した事故(SPモードメールにおいて、一部利用者のメールアドレスが別の利用者のメールアドレスに置き換わる状況等が発生した事

    ASSIOMA(アショーマ) » 悲鳴をあげるドコモ。DDoSツールと化すスマートフォン
  • [PDF]携帯ダウンロード閲覧用PDF - [FORCE]

    ドコモのサイトで配布している 作ろうiモードコンテンツ:PDF | サービス・機能 | NTTドコモ で公開されている PDFコンテンツ作成ガイド を見てみたら 『ファイルサイズ』を小さくするためのポイントが 幾つか書いてあって 面白かった。 『アンカーの数が少なく』 『アンカーを引いてない』が ファイルサイズが小さくなる ようだ 中でちょっと面白かったのが 『オブジェクト』の『グループ』と『レイヤ順』 ■シンプルに順に並んでいるオブジェクト ■個々にグループ化されているオブジェクト ■ランダムにグループ化されているオブジェクト シンプルにグループ化が無く オブジェクトが整然と配置されている ファイルが一番データが小さくなる。 へぇ〜 まぁそうか.....PSの記述が多くなる=サイズが大きい だから シンプルな記述になるように オブジェクトも整然と配置されている事が良いんですね まぁ シン

    [PDF]携帯ダウンロード閲覧用PDF - [FORCE]
  • ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる - 強火で進め

    TwitterでドコモからGmailに音符の絵文字メールを送ると「うんこ」に変換されるとの情報を聞き、「またまた、そりゃないでしょ?」って思って検証してみました。 ドコモの携帯で確認したところ音符はいくつか有るみたいなので「絵文字の音符」「絵文字の音符3つバージョン」「絵文字じゃない通常フォントの音符」の3つとも書いて送ってみました。 結果はこちら 問題なくちゃんとドコモで表示したものと同じものが表示されました。「Google絵文字をUnicodeに取り入れようとして動いていたりするし、そんな誤変換しないよな?デマだったか?もしかして釣られた?」と思ったのですが念のため、iPhoneでGmailを表示してみました。 結果はこちら うんこ!!うんこ出ました!! iPhoneでGmailのメールを見ると変換されるみたいです。「絵文字の音符3つバージョン」もチューリップに変わってます。ドコモか

    ドコモからGmailにメールを送ると「音符」の絵文字が「うんこ」になる - 強火で進め
  • ドコモからGmailアカウントに送ったメールがApple Mailで化ける - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    ドコモからケータイ以外のアドレスにメールを送ると、基的にcharset=ISO-2022-JPとなり、絵文字は「〓」に変換される。が、Gmailアカウント宛の場合は例外。Gmailのウェブはケータイ絵文字に対応しているので、ドコモのサーバは(ドコモ宛と同じく)charset=Shift_JISのメールを送信する。 そのメールをウェブで読めば問題ないのだが、GmailはPOPやIMAPにも対応している。で、「ドコモのケータイからGmailアカウントに送ったNEC特殊文字(①など)入りのメッセージをApple Mailで読む」ということもありうる。この場合、全文が文字化けする。 charset=Shift_JISと言いながら外字を送ってくるのもどうかとは思うけれど、現実的には、(絵文字以外の文字については、化けないようにすること自体は簡単なはずなので)Apple Mailはもうちょっと図太い

    ドコモからGmailアカウントに送ったメールがApple Mailで化ける - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 1