shinkaxのブックマーク (46)

  • 「不登校 -Futoko」が英語になる日も近い?海外からも注目される理由は... - LOUD MINORITY. Blog

    イギリスのBBCニュースが「Karoshi(過労死)」や「Hikikomori(引きこもり)」に続き、日の不登校の生徒の問題を「Futoko(不登校)」という言葉で取り上げました。 2018年度に不登校した小中学生は16万4528人。6年連続で増加し、過去最多を更新 出典 不登校は過去最多16万人、統計史上2番目に多い増加 / 不登校新聞 文科省の「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」(以下・調査)の速報値より その内訳をみると、 小学生は4万4841人で過去最多 出典 不登校は過去最多16万人、統計史上2番目に多い増加 / 不登校新聞 中学生は11万9687人(前年度比1万688人増) 出典 不登校は過去最多16万人、統計史上2番目に多い増加 / 不登校新聞 小中学生の子どもに占める不登校の割合は1・7%で過去最多を更新 出典 不登校は過去最多16万人、統計史

    「不登校 -Futoko」が英語になる日も近い?海外からも注目される理由は... - LOUD MINORITY. Blog
    shinkax
    shinkax 2020/11/05
  • 45歳リストラ、希望退職はなぜ生じたのかを考える - orangeitems’s diary

    はじめに なぜ優良企業でさえも45歳以上のベテランをターゲットに、お金を支払ってまで希望退職制度を実施するのかを考えてみます。かなりの企業が実施に踏み切っていて希望退職の話を聞かない日はないのですが、報道を見ても表面的なことの分析にとどまっていて内情を把握しているとは思えません。 なぜ希望退職は生じたのか。多面的に考察していく必要があります。理由を知ることで冷静に対処できますし、将来に備えることもできます。 考察 企業から考えたときに、あるべき45歳像が存在します。社会人経験が20年で業界や社会のルールを熟知しています。会社の商品やサービスに対して営業段階から製造、納品、そして現金の回収までのビジネスで必ず通るプロセスがありますが、その全部もしくは一部に精通している必要があるでしょう。逆に20年やってきて何にも精通していないのであればそれまで何を経験してきたのか、ということになります。 こ

    45歳リストラ、希望退職はなぜ生じたのかを考える - orangeitems’s diary
    shinkax
    shinkax 2020/01/20
  • 仕事も勉強も効率的にやってるはずなのに、なぜ良い結果が出ないのか? - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

    誰だって「効率的に成果を出したいし、たくさん評価されたい」ですよね。 そのために勉強してるのに「いまいち身につかない……」とか「いい結果が得られない……」と伸び悩むことってありませんか? というわけで今回は『努力してるのになかなか結果が出ない理由』と『そんな人が蔑ろにしているたった1つのポイント』について解説していきます。 もくじ 1.一流と二流の違いは何か? 同じノウハウからも差が産まれる 自分で開拓する必要性 2.素晴らしい結果を出すには? ググるという行為 ググッて実践は二流 効率的に成長する方法 3.ノウハウコレクターは永遠の二流 3つのF ノウハウコレクターが一流になるには? 終わりに 1.一流と二流の違いは何か? 同じノウハウからも差が産まれる 素晴らしい成果を出す一流と、物足りない成果しか出せない二流の違いは何か? これについて長年研究してきたのがフロリダ州立大学の心理学者ア

    仕事も勉強も効率的にやってるはずなのに、なぜ良い結果が出ないのか? - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
    shinkax
    shinkax 2020/01/12
  • hanzawafuma.com

    shinkax
    shinkax 2019/12/29
    勉強になりました!
  • 【牛乳vs牛肉】筋トレの効果を最大にする食品について知っておこう! - リハビリmemo

    筋トレのあとはプロテイン。 これをルーティンとしているトレーニーは多いと思います。 しかしながら、筋肉の成長は少なくとも筋トレ後24時間まで続くことが報告されており、プロテインだけではなく、朝、昼、晩の3事からもタンパク質を摂取することが筋肥大の効果を最大化するポイントになります。 『筋トレ後のタンパク質の摂取は「24時間」を意識するべき理由』 『筋トレの効果を最大にするタンパク質の摂取パターンを知っておこう』 そのため、近年では品の摂取による筋肥大への影響を調査した研究結果が報告されるようになり、スポーツ栄養学でも注目を集めています。 今回は、そのなかでも「牛乳 vs 牛肉」による筋肥大への効果についての研究報告をご紹介しましょう。 じつは、品にはプロテインにはない他の栄養素による相乗効果が示唆されているのです。 Table of contents ◆ 注目されはじめた品から

    【牛乳vs牛肉】筋トレの効果を最大にする食品について知っておこう! - リハビリmemo
    shinkax
    shinkax 2019/10/03
    いつも理路整然としていてわかりやすく刺激的。
  • 親を扶養に入れる条件は?メリット・デメリットをわかりやすく解説!

    「親の扶養に入っていた」「子どもを自分の扶養に入れた」という経験はあっても、「親を扶養に入れる」という経験はないという方も多いでしょう。 一方で、「家計の見直しをしたい」「親が退職した」などといった状況から、「親を扶養に入れる可能性が出てきたけど、よくわからない」という方もいるのではないでしょうか。 「親を扶養に入れる」ことで、子どもは税金の面で、親は社会保険料の面で節約ができる可能性があります。 この記事では、知識がまったくない方も親を扶養に入れるか判断しやすいよう、扶養に入るメリット・デメリット・注意点、また手続方法をお伝えします。

    親を扶養に入れる条件は?メリット・デメリットをわかりやすく解説!
  • 覇権国から転落した国の末路。イギリス・スペインの過去100年の株価の推移。 : バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ

    shinkax
    shinkax 2019/07/20
  • 株式投資レベルアップ講座!アノマリーから投資家心理まで

    株式投資を始めたみなさんは、もっと株や投資に詳しくなるために勉強したいと考えていることでしょう。 投資に関する無料セミナーは証券会社の支店でも開催されていますが、ほとんどが平日に実施されているので、会社員だと参加するのは難しいです。大都市圏以外では講座数も少なく、地方や郊外に住んでいると参加できる講座も限られます。 証券会社主催だと、「勧誘を受けるのではないか」とか「証券会社が売りたい商品のメリットばかり説明されるのでは」と心配にもなりますよね。 そんなみなさんのため、投資のレベルアップ・勉強に役立つ記事を用意しました。名投資家の投資戦略や、相場や株の格言、市場で囁かれるアノマリーなど、知っておきたい知識をご紹介します。 株初心者注目!効果的な株式投資勉強法の見つけ方 株式投資の勉強をしようと思ったら、ざっと、こんなことが思い浮かぶのではないでしょうか。 を読む 証券会社が公開しているレ

    株式投資レベルアップ講座!アノマリーから投資家心理まで
    shinkax
    shinkax 2019/06/27
    いつも参考にさせていただいています!
  • 『戦略家の条件』

    軍師の条件日の取り巻く政治・軍事・経済情勢について考え、民主主義国家としての日が選択すべき政治と戦略について拙く綴るブログです。関連書籍も積極的に紹介していきます。 このブログのテーマにもあるように、軍師、すなわち戦略家に求められる条件とは何なのだろうか? 思うに、戦略家に求められる条件とは下記の諸点に収斂するのではないかと考える。 1.謀略の輩ではないこと: よく誤解されることだが、謀略のテクニックは、戦略家にとって必要条件にはなり得ても十分条件には成り得ない。「策士、策に溺れる」という言葉が示す通り、謀略に明け暮れる輩は戦略家とは言えない。 2.分析能力に長けていること: よく「組織は戦略に従う」と言われる。だが、戦略は周りの情勢、環境に応じて組み立てられなければならない。優れた情勢分析が戦略家には求められる。 3.複数のシナリオを描けること: 戦略家は情勢の分析能力だけ有していて

  • 今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる

    リンク Wikipedia ディスレクシア ディスレクシア(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である。失読症、難読症、識字障害、(特異的)読字障害、読み書き障害、とも訳される。発達性読字障害(DRD; Developmental reading disorder)とも呼ばれる。1884年にドイツの眼科医ルドルフ・ベルリンによって報告され命名された。 2013年に改定された米国精神医学会の診断基準(DSM-IV) 22 users 206

    今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる
    shinkax
    shinkax 2019/04/05
    このニュース、とても嬉しいです。識字障害でとても傷ついて自信をなくしているこどもたちをみたりするたびに切なかったから。
  • 学習障害(LD)とは?症状や特徴、接し方について

    学習障害とは 学習障害とは、知的障害や視聴覚に障害がなく、教育の環境にも問題がないのに、読み・書き・計算などの特定の領域で学習の遅れが見られる状態です。 就学前はあまり気づかれませんが、小学生になって国語や算数を学び始めたタイミングで発症して周囲に気づかれることが多いです。 有病率 学習障害の有病率は、学齢期の子どもにおいて5~15%程度と言われています。 成人における有病率は約4%とされています。 各クラスに2~3人程度は何らかの学習障害を持っている子がいるくらいの割合です。 他の発達障害を併存していることがある 学習障害を持っている子どもは、ADHD(注意欠陥多動性障害)も併発していることが多いです。また、その他にもASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)などの発達障害、不安障害や抑うつ障害などの精神疾患が併存していることがあります。 これらの病気が学習を困難なものにしているこ

    学習障害(LD)とは?症状や特徴、接し方について
  • 『私のブログの読者が増えないのはなぜ?【起業徒然】』

    SNS発信アドバイス ~忙しいあなたのビジネスをサポート 起業したばかりで、SNSやブログがよくわからない… 忙しくなってきて作業を見直したい… SNSの発信、PRを知りたい そんなあなたをサポートします ■ 読者登録のお客様から、偶然、同じ質問が来ました 私の読者登録は、 『200人のフォロワーを 必ず増やします』と約束をしています。 ですから、 速いスピードで増える人も、 遅いスピードで増える人も、 必ず200人増加するまで作業を続けるので、 ご安心ください!とお伝えするのですが…。 今回、読者登録のお客様から、 『私のブログのフォロワーが、 なかなか増えないのはなぜでしょう?』という ご質問をいただきました。 これまで、一生懸命記事を書いても、 なかなか読者が増えなくて…とお客様。 頂いたメールには、 『読んでもらえるような記事を もっと書いた方が良いんでしょうか?』と 感じた疑問を

    『私のブログの読者が増えないのはなぜ?【起業徒然】』
    shinkax
    shinkax 2019/03/21
  • 最終回 私が悪性リンパ腫の濾胞性リンパ腫の末期だった話。がん患者の周りの人にお願いしたいこと - 自閉症 渡の宝箱

    2017年5月10日(水曜日)濾胞性リンパ腫(非ホジキンリンパ腫B細胞)の診断を受けました。ステージはⅣ(末期)でした。グレードは2でした。 合計8回の免疫治療が終わり、2018年4月に先生が 「由美は僕の患者だけど、これからは、君は僕のがん患者でないからね。再発は医学的にはあるといわれているけど、僕の患者で、このがんを再発した人はいない。もし15年後、20年後、由美がガンになったとして、あなた自身がそれを再発といいたければ、再発になるけどね。僕は君は再発しないと思うよ。」 といわれて、 「がんだからというのではなく、これからは老いていく。これは誰もが老いるのだけど。健康でいないとゆみには、渡もいるし。運動はがんばってつづけてね。薬は秋までは、飲んでね。」ということでした。 そうかー、なんか目標にしないと私はサボるだろうなー。と思い、2年後に5kmマラソンで年齢別グループで優勝しよう!と思

    最終回 私が悪性リンパ腫の濾胞性リンパ腫の末期だった話。がん患者の周りの人にお願いしたいこと - 自閉症 渡の宝箱
    shinkax
    shinkax 2019/03/12
  • 【活用法】Twitter「リツイート」「いいね」の違いと使い分け方 | 脱サラぐらし!~セルフ・クリエイティブ・ライフ~

  • INFOBAR 15周年モデル『INFOBAR xv』誕生! 担当者に復活の裏側を聞いた

    2002年に誕生した、aDpは日にデザインケータイという新しい市場を開拓し、その第一弾として2003年に登場したのが初代「INFOBAR」だ。あれから15年。 新・ケータイ「INFOBAR xv」は初代INFOBAR発売から15周年を記念してつくられた。 どんな機能が搭載されているのか? 早速、KDDIの開発担当者に話を聞いてみた。 どうして今、「INFOBAR xv(インフォバー エックスブイ)」だったのか? 今回話を伺ったのは、初代INFOBARからaDpシリーズを担当してきた砂原哲と、「INFOBAR xv」の開発を担当している美田惇平。その手元にあるのは「INFOBAR xv」の試作モックだ。 それは「INFOBARかくあるべし!」というバー型のプロポーション。横から見ると天地がすぼまったような曲線を描き、上から見るとソリッドなスクエア型。造形の硬軟が同居した絶妙なデザインバラン

  • 「本を書きたい」人が読むブログ:「本を書きたい人」が最初にすべきこと3つ | 書き方や出版を知る | 文芸社

    【1】「書きたい」と思った理由を形に残す 人によってを書きはじめる動機はさまざまです。多くの場合は、喜怒哀楽の感情の琴線が何がしかの影響で弾かれ、「書こう!」という衝動が立ちあがるのでしょう。この場合「書くこと」とは、心のなかに湧いた感情をコントロールするための、自己保全の無意識的な行動といえるのかもしれません。経済活動のひとつとして執筆するプロ作家であっても、動機の核にあるのはエモーショナルな要因であるはずです。 他の感情と比べ創作や執筆の動機となりやすいのは怒りや悲しみです。しかしそれも文章を使って感情の吐露をはじめとたん、その感情に至るまでの経緯は自分なりに体系立てて捉えられるようになるものです。すると当初の気もちはおさまり、書くことの意味合いは薄れ、筆が止まってしまいます。 書くこと自体を感情の新陳代謝と見るのなら、それで終わってしまってもいいのでしょう。でも、「書きたい」の先に

    「本を書きたい」人が読むブログ:「本を書きたい人」が最初にすべきこと3つ | 書き方や出版を知る | 文芸社
  • コミュニケーションギャップの処方箋

    科学的に確かな根拠に基づいて説明を尽くしているのに,一向にわかってもらえない──。そんなふうに感じたことのある人は少なくないだろう。特に医療の現場では,それはしばしば深刻な結果をもたらす。なぜ科学の説明は届かないのか。ギャップを埋めるためには何が必要なのか。それを探るため,ある研究が始まっている。 きっかけは2014年の日行動医学会で開かれたシンポジウムだった。行動経済学研究で知られる大阪大学教授の大竹文雄が登壇し,医師らとの討論に参加した。依頼したのは,臨床心理学の研究者で同大准教授の平井啓だ。大竹は討論で,医療現場が前提としている人間の「合理性」に疑問を投げかけた。行動経済学では,「人間は常に合理的な意思決定をする」との想定を置かない。医療現場を例に取ると,従来の経済学は「医師が正しい情報を十分に提供すれば,患者は合理的な意思決定ができる」と仮定している。医療現場も,基的には同じ想

    コミュニケーションギャップの処方箋
  • 「趣味は読書です」って当たり前過ぎてなかなか言えない - Life,Work,Money

    shinkax
    shinkax 2019/02/25
    読書欲求の中核を「知識を増やしたいのではなく、論理に触れたい」ことだと言う。私も苦手なりになぜ読んでいるのか、と自問していたが、この一文を読んでまさにこれだと思った。
  • 最近、他人のブログを読むことが多くなって、ブログって何だろうと思った。 - さてさて、そろそろ何か始めないとな

    はてなブログのユーザーさんのブログを読ませていただくことが増えてきて、ブログに対して、感じること、思うことを文章ヘタなりにまとめてみた。 はてなブログを始める前 ブログって日々の面白いことを、なんか書いていけば良いのかな。 面白いネタがあったら紹介して、商品紹介して、・・・・。 いわゆる、これも私の考える「ブログ」である。おそらく間違っていない。 技術とか、スキルとか共有できて、みんなで切磋琢磨・・みたいなブログに遭遇することが多かった。 仕事で困ったことがあったときに、Googleで検索して、辿り着いた先が、はてなブログの中の一記事だったりすることが、何度かあった。 そのときは、ありがたく内容を拝見して、参考にさせてもらって、業務に戻っていく。 当然、仕事中に良さそうな文章を書いている人がいたからといって、ブログ読み始めている場合では無い。 その人が書いた他の内容にどんなものがって、どん

    最近、他人のブログを読むことが多くなって、ブログって何だろうと思った。 - さてさて、そろそろ何か始めないとな
    shinkax
    shinkax 2019/02/24
    まったく同感です。そして、とても優しい気持ちになれました。ありがとうございます。
  • 【保存版】夫に「痩せたい」と言ったら作ってくれた“筋トレプログラム”が凄すぎた😳

    筋トレ好きな夫に「痩せたい」と相談した結果、私に内緒で夜な夜な筋トレプログラムを組まれていて今日発表されました https://t.co/pKst4z5zmM — ねむ (nemurimi) 2018年08月07日

    【保存版】夫に「痩せたい」と言ったら作ってくれた“筋トレプログラム”が凄すぎた😳
    shinkax
    shinkax 2019/02/19
    だんなさま、素晴らしい!ユーモアもたっぷりだしー!