タグ

ブックマーク / masanork.hateblo.jp (5)

  • 未来のリトル閻魔様にヨロシク - 雑種路線でいこう

    神田さんが気の毒なことになっている件、他人事ではない。相手と面と向かっていたり今の段階で何か論じる場合は人間ってそれなりに気を配れるけれど、数年前のコンテクストで伝聞調で何を書いたかまで問題とされると何がどう引っかかるか分かったものじゃない。が、伝聞であれ記事として書けば編集者から「それウラ取ったの?」とツッコミが入って然るべき記述だし、ちょいと調べれば誤解の解ける底の浅い与太話ではある。神田さんもジャーナリストを標榜するなら感情に任せてエントリーを起こす前にググってWikipediaくらい確認しても良かったのではないか。 ボクは、みなさんが知っているとおり、原子力反対派でも賛成派でもない。ただ、イラクに行く際に人から忠告をうけただけの話だ。まちがっているのならば、訂正いただきたいだけだ。 6年前のたったの「82文字」が原因で、東京電力さんの仕事はキャンセルされてしまうのだろうか? 劣化ウ

    未来のリトル閻魔様にヨロシク - 雑種路線でいこう
    shiranui
    shiranui 2010/01/12
    実名か匿名かというより、正しくないことに気づいたら追加訂正することが大事なんだろうなと思った。過去に書いたエントリーなんて忘れちゃうんだけどね
  • ブログ記事の可能性と限界 - 雑種路線でいこう

    ライターを続けつつブログも書く者として意識して使い分けている。商業メディアでは妙なことを書くと媒体の責任になるから、記事も慎重に書くし編集のチェックも厳しい。ブログは個人の責任で書くものだし、厳密な裏取りはせず、素早くさらっと書く代わりに、ネタ元を明らかにした上で不確実な事柄は断定を避け、指摘に対しては迅速に対応する。記事に対する反響や、誤りを修正するプロセスを通じて自分自身が事実に近付くことを期待している。今回も元記事を書いてこそ、虚偽もあったがTwitter2ちゃんねるへの書き込みを知り、最終的に元の音声まで辿り着くことができた。 そういった手法そのものが無責任だという指摘もあるが、限られた時間とリソースでタイムリーに物事を論ずるには現実的な方策ではある。終風翁のように一次情報が開示されずとも推論で嘘を見破れる方もいらっしゃるようで、試行錯誤を通じて騙され難くなりたいとは思う。一方で

    ブログ記事の可能性と限界 - 雑種路線でいこう
    shiranui
    shiranui 2009/08/28
    釣り、煽りはスルーの雰囲気のご時世でブロゴスフィアの修正力は過信しないほうがいいのでは。▽タイムリーに書くことは主に自己満足のためと思うので弁明されても私は積極的には評価しないです
  • ダビング10もiPod税も拒否しようぜ - 雑種路線でいこう

    文化審議会がダビング10撤回をちらつかせてJEITAを揺さぶっているらしい。JEITA加盟メーカーがヘッドフォンステレオだけでなくHDレコーダもつくっていることを見越して足元をみているようだが、ここは中途半端なダビング10を延期してもらって構わないんじゃないだろうか。現行法ではFriioの販売も利用も合法なのだし、世界を見渡して基幹放送にスクランブルをかけているのは日だけなのだし、ここで一気に無料放送はB-CAS不要、コピーワンス解除に追い込もうではないか。 文化審議会・私的録音録画小委員会の審議で、メーカー側委員は反対する公算が大きい。メーカーは、課金で機器の値上げはしにくく負担が増えるとの思いがあるためだ。 一方、著作権団体の「秘策」は、6月2日から導入する方針の「ダビング10」の拒否だ。デジタル放送のテレビ番組を自宅のハードディスク内蔵型レコーダーなどに録画した後、DVDなどに9回

    ダビング10もiPod税も拒否しようぜ - 雑種路線でいこう
    shiranui
    shiranui 2008/05/07
    iTMSの売上が著作権者に適切に配分されていなかった問題って、誤報だとされた去年の話かなあhttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/17/15732.html
  • はてな村に若干失望したが前進はしている - 雑種路線でいこう

    ところで一昨日のエントリについてmixiでガス抜きとなっているという指摘を受け、慌てて昨日のエントリを書いたのだが、ブクマのつかなさぶりを考えると杞憂ではなかったようだ。はてな村じゃ元気になるようなエントリか、内輪受けネタじゃないとブクマ伸びないんですかね。だから依らしむべし、知らしむべからずになっちゃうんだよ、と腐りたくもなるが。 昨日のエントリはテーブルが読み難いとか、それ以前の問題もありそうだけど、ブクマとかアクセス数を気にするのが間違えていて、誰が読んでいるか、メッセージが伝わり、次の議論に繋がっていってるかを気にすべきであって、もうちょっと気を長く持ちながら、いろいろ試してみるしかないなと思う。考えてみるとアクセス数とブクマと、コメントやトラバと、それぞれ違う傾向があって、あまり気にしすぎるのは良くない感じ。ともかく考えていることをリアルタイムでダンプアウトして関係者と共有し、フ

    はてな村に若干失望したが前進はしている - 雑種路線でいこう
    shiranui
    shiranui 2008/04/11
    平日午後の時間帯は個人ブログを見ている人が相対的に少ないからブクマ数少ないのでは。ココロ社さんだってソーシャルブックマーク最適化を実践されているのですしhttp://www.sugoblog.com/interview/kokorosha/index_3.html
  • 流れに歯止めをかける為にネットユーザーができること - 雑種路線でいこう

    昨日のエントリがガス抜きとなっている懸念もあるので誤解を質しておくと、有害コンテンツ規制の法制化は今なお非常に危機的な状況にある。連休明けにも民主党が法案を出せば、対抗で自民党案が党内調整を待たず提出されることになっている。民主党は1月末の段階で、3月中旬までに両党で党内をまとめて政策協議にかける目論見だったが、両党とも党内調整に難航したため流れた。今のところ民主党が今国会で法案を提出する流れとなっており、対抗して自民党も今国会で法案を提出し、政策協議に乗ってトントン拍子で法律が成立する危険は依然として続いている。 政治が止まらないのは問題を認識していないからではなく、そもそも政治とは優先順位をつけるためのもので、多くの政治家は表現の自由やコンテンツ産業の隆盛よりも、子供の安全の方が大事だと考えているということだ。だから産業界で一致団結して反対の狼煙を上げることは非常に重要だし、この法案の

    流れに歯止めをかける為にネットユーザーができること - 雑種路線でいこう
    shiranui
    shiranui 2008/04/10
  • 1