タグ

参考になりました!と日記と勉強に関するshogochibaのブックマーク (3)

  • 斎藤一人さん 生まれてきた意味 - コンクラーベ

    なぜ、人の悪口を言ってはいけないのかと言うと、 人は『自分』を知るために生まれてきたから。 「あの人はこうだから」と、いつも他人のことを言っているのは、もしかしたら、「自分を見たくない」のかもわかんないよね 自分はなぜ怒っているんだろう、何が嫌なんだろう、自分は何を恐れているんだろうって、自分を見つめていく 「あの人はこうだから」と、いつも他人のことを言っているのは、もしかしたら、「自分を見たくない」のかもわかんないよね 一人さんが人の悪口を言っているのを、私は一度も見たことがありません。 その理由を、ある時人に尋ねたところ、一人さんは「他人のことを言うほど、俺は立派な人間じゃないから」と言ったそうです。 私は納得いかなかったので、問い詰めました。 すると、一人さんは教えてくれたんです、人の悪口を言ってはいけない理由を。 人は自分を知るために生まれてきたのに、人の悪口をばかり言っていると

    斎藤一人さん 生まれてきた意味 - コンクラーベ
    shogochiba
    shogochiba 2023/09/22
    これまた素晴らしい神記事ですね。✴✨👼🎁🍷🙌😺🙋👨😊
  • 専門実践教育訓練給付金覚書。 - TETSUYAの航海

    TETSUYAです。 先日、社会人大学院を修了しました。 大学院の学費 はい、結構かかりましたよ。 授業料は100万円/年。 入学金、諸経費込みで250万円ほどになりました。 はじめは銀行に学費ローンを申し込みました。3.375%でした。 学費ローンは利率が高いけれど、無担保のわりに審査が通りやすいようです。てか、窓口の方は初め、子供の学費だと思っておられました。そうだよね。 入学金支払期日が迫っていたので、住宅ローンのある銀行で、審査の日数を最小限にしてもらったのです。 日政策金融公庫の教育ローンだと1.81%。100万円借入だと利率の差15,000円。期日の余裕があればいろいろ見くらべて節約できたんでしょうが。 月々の返済が大変不安でした(まあ、いざとなったら金利見直しか返済減額で組みなおそうと思っていました)。 それでも学びたいことがあったのと、取れる資格があったので、突き進んだの

    専門実践教育訓練給付金覚書。 - TETSUYAの航海
  • うつからの回復活動 11日目 - 久山 薫/うつ病からの回復

    2021年07月24日 曜日感覚を取り戻すために、外で勉強することにチートデイ(休日)をせっていした!はずでした。 あぁ~~~~。やってしまいました。 私は、今日が 25日の日曜と勘違いしておりました。明日は、火曜日が午前中に心療があるので外で勉強する日を入れ替えていたんです。 休み = 日曜日 というイメージがこびりついているんですね。 ついつい勘違いしていました。 でも、勘違いするってことは、曜日の感覚やイメージが戻りつつあるってことですよね。定期的に休んだりするのは、有効ってことですよね。少なくとも久山には、効果がありそうです。 ちなみに今日は、部屋の片づけをしていました。けっこういらないものを処分したので、すっきりしました。 いらないもの、って仕事の過去のデータを印刷した紙だったり、ノルマが書かれた紙だったり、だったのは、内緒です。。。^_^ スポンサー ☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆

    うつからの回復活動 11日目 - 久山 薫/うつ病からの回復
  • 1