タグ

shoppingmalljpのブックマーク (554)

  • 止まらぬ中国経済の地獄化に「まるで30年前の日本」…暴落する大手銀行株を買い支える”国家隊”の正体と政府の「貸株・空売りの禁止措置」 - みんかぶ(マガジン)

    中国経済は、かつての日のように経済の長期低迷に陥る「日化」が懸念されている。バブル崩壊前後の日経済と現在の中国経済との間に、共通点が多く見られるのだ。日経新聞の上級論説委員兼編集委員である小平龍四郎氏は「まさに1990年代の日のようだ」と語る――。 目次 日の“失われた30年”を再現しようとしている中国中国の国家安全省は「空売り」に対して厳しく警告中国政府系ファンドは大手銀行株の買い支えを実行経済や企業が抱える問題の解決が先送り。マグマはいつか吹き出す国内外の投資家が愛想を尽かした「30年前の日中国当に日の失敗事例を正しく研究したのか 日の“失われた30年”を再現しようとしている中国 不動産バブルが崩壊し、経済は失われた10年に突入――。日の1900年代の過ちを中国がくり返そうとしている。中国はバブル崩壊後の日経済の教訓を学んではいなかったのか。そう思わざるを得な

    止まらぬ中国経済の地獄化に「まるで30年前の日本」…暴落する大手銀行株を買い支える”国家隊”の正体と政府の「貸株・空売りの禁止措置」 - みんかぶ(マガジン)
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/12
    バブル後の日本の株価は1/4になったが、中国の場合、不動産の割合がものすごく多い、統計データが嘘だらけで現状はもっとひどい、を考慮すると中国株価は1/10ぐらいにはなるだろうな
  • 「400万のエンジニアと800万のエンジニアの差は何だと思いますか?」に対するこれ以上ない答えが提示された話

    デカ @GipI0dWNY7T73UE 人月単価ですか?400万円/人月ならSAPのバイリンガルのコンサルが僻地で週に3日オンサイトに入るくらい、まあまあもらえますね。800万円/人月はNT○中央研究所に土下座依頼されて常駐で入るくらいですね…合ってるよね? twitter.com/baka_PhD/statu… 2024-02-11 11:59:42 NAGATANI Kentaro @EntaroNagatani 私も年収450万の一応エンジニアだが、正直800万の人ほどの働きはしていない。詳細設計から下流のワーカー仕事ばかりだし、いきなり「プロジェクトマネージャーをやってくれ」と言われても能力的に無理だ。言われたら退職する。 twitter.com/baka_PhD/statu… 2024-02-11 12:00:14

    「400万のエンジニアと800万のエンジニアの差は何だと思いますか?」に対するこれ以上ない答えが提示された話
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/12
    400万円のエンジニアは、今の現場の知識と何らかの資格とって早く転職しろ。100万円はアップする職場すぐにみつかるから
  • 投資で許容できる最大損失額の見きわめ方

    新しいNISAが始まってから、果たして自分はどのくらい投資するのがよいか、どのくらいの損失であれば後悔しないのかを考えている。1800万円の枠をフルに埋めたとして、もし1/3や1/2が吹き飛ぶ暴落に直面したら、自分の心が耐えられるとは思えない。自分が許容できる最大損失額を見きわめる方法をいろいろ考えてみている。 1. 絶対的な防衛ラインを守る自分の資産として「絶対にこのくらい持っておきたい」という防衛ラインを設けて、ラインを上回る金額を最大損失額とする。 例えばいま2500万円持っていて、老後2000万円問題というし2000万円は確保したいな、と思った人は残り500万円が許容できる最大損失額となる。 ✅ 防衛ラインが見きわめられるのならば至極合理的。 ❌ 防衛ラインの見きわめが結局難しい。防衛ラインがいまの資産額よりも高い場合、その人は投資することができない。 2. 360万円×老後の毎月

    投資で許容できる最大損失額の見きわめ方
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/11
    それより大事なのは国民生活と日本経済の足を引っ張ってる財務省が自分勝手でポンコツ過ぎること。米国FRBの政策の方がしっかりしてるので、米国経済の波に乗った方が儲かるという事実
  • おい!リセッションが起こるんじゃなかったのかよ

    「今は時期が悪い!株を買うやつは馬鹿」ってずっと言ってたから株を買うの待ってたのに株価が上がり続けてるじゃねえか😡

    おい!リセッションが起こるんじゃなかったのかよ
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/11
    特にTBS毎日新聞の経済報道がはずしまくっててひどい。悪い円安だーとずっと騒いでたしな。
  • 知事は「東京」にいてはならぬ 大手町の片隅から 乾正人

    石川県能登地方での大規模地震を受け記者団の取材に応じる石川県の馳浩知事=1日午後、首相官邸(春名中撮影) 愛郷心がヒトより薄い小生でも尊敬している郷土の先輩が、少しはいる。そのうちの一人が、沖縄戦当時の知事だった島田叡(あきら)氏だ。 「命を永らえてほしい」今の神戸市須磨区に生まれた彼は、神戸二中(現・兵庫高校)出身で、東京帝大法学部を経て内務官僚となり、沖縄戦直前の昭和20年1月末、知事として沖縄に赴任した。 前任者は、那覇空襲後、出張を名目に帰京したまま戻らず、辞令を受けた彼は「俺は死にたくないから、誰か代わりに行って死んでくれ、とは言えん」と語ったという。 島田知事は、米軍上陸が迫る中、北部への住民疎開や料確保に奔走した。米軍上陸後も住民保護に全力を注ぎ、同年6月9日、同行した県職員らに「どうか命を永らえてほしい」と訓示して県組織を解散し、26日に亡くなった(自決説もある)。 さて

    知事は「東京」にいてはならぬ 大手町の片隅から 乾正人
  • 「なんで日本人は世界に通用するアプリやソフトウェアを一つとして開発できなかったんですか?」→回答欄に神が降臨してしまう「たとえば拙作のRubyも…」

    トム @yudaitonoyama IT系の場合、プログラミング言語の作者が降臨することも... たとえば拙作のRubyもそうですが、 ↑ ??? pic.twitter.com/LyewVOkewa twitter.com/survived_shiro… 2024-02-10 01:12:12

    「なんで日本人は世界に通用するアプリやソフトウェアを一つとして開発できなかったんですか?」→回答欄に神が降臨してしまう「たとえば拙作のRubyも…」
  • マイクロソフトの『パルワールド』買収試み、もはやほぼ確実に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    マイクロソフトは来週、Xbox事業での大きな方針転換を発表する見通しだ。メディア報道によると、これまでXbox独占だった『Starfield』などの看板タイトルをPlayStation向けに発売することを決めた可能性がある。これを受け、Xboxの将来を悲観する見方が広がっているが、1つはっきりしているのは、マイクロソフトがゲーム事業から撤退するつもりはないということだ。戦略が変わったとしても、サブスクリプションサービスの「Game Pass」向けであれ、XboxあるいはPS向けであれ、自社から人気ゲームを多く輩出したいことに変わりはない。 だからこそ、この混沌とした状況の裏で、別のことが起きているのは間違いないと、私は考えている。マイクロソフトはきっと、『Palworld / パルワールド』開発元のポケットペアを買収し、爆発的ヒットを飛ばした同作を手に入れようと画策しているに違いない。他の

    マイクロソフトの『パルワールド』買収試み、もはやほぼ確実に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/09
    ただ、マイクロソフトは金めっちゃあるからな
  • 「小池百合子都知事が3選出馬してくる」 市民と野党の候補者選定委員会が会合「強力な統一候補を」:東京新聞 TOKYO Web

    東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に向け、野党統一候補の擁立を目指す市民団体や野党の代表者が8日、選定委員会の初会合を都内で開いた。野党共闘の枠組みで候補者選定を進める方針を確認した。 呼びかけ人には2020年の都知事選で次点だった弁護士の宇都宮健児氏や前川喜平元文部科学次官らが名を連ねた。会合の冒頭、宇都宮氏は「自民党の派閥の裏金問題で国民、市民の政治不信が高まっている。市民と野党で協力して強力な候補者を押し出したい」と述べた。

    「小池百合子都知事が3選出馬してくる」 市民と野党の候補者選定委員会が会合「強力な統一候補を」:東京新聞 TOKYO Web
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/09
    税金がたんまりある東京都に対し、公金チューチュー狙う左翼社会主義組織の集まり。東京都は隠れた無駄遣い多いから
  • 日清食品と日清オイリオと日清製粉は相互になんも関係ない

    リンク BuzzFeed 「日清」と社名に着く品会社3社 無関係だって知ってた? 「日清グループ」なんてなかった! 日清製粉と日清品、日清オイリオの3社は全く関係のない違う会社だって知っていましたか? 同じ会社やグループ会社だと思われがちですが、実は全く別の会社が似た名前になっただけ。日清製粉と日清オイリオの担当者に話を聞き、なぜ違う会社が一緒の「日清」を冠する社名になったのか聞きました。それぞれの会社の名前の由来も調べたところ、驚きのことがわかりました。 54 users 1914

    日清食品と日清オイリオと日清製粉は相互になんも関係ない
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/09
    マスタ管理システム構築するときは、名前だけでなくIdで管理すべきと、素人に説明するときに出す例
  • “北朝鮮 4400億円相当サイバー攻撃関与か” 国連専門家パネル | NHK

    北朝鮮に対する制裁の実施状況を調べている国連の専門家パネルは、北朝鮮が去年までの7年間に日円で合わせておよそ4400億円相当が奪われたサイバー攻撃に関与した疑いがあり、得た資金は核・ミサイル開発に充てられていると指摘しました。 北朝鮮に対する制裁の実施状況を調べている国連安全保障理事会の専門家パネルは、ことし春に公表する年次報告書を7日までに安保理の委員会に提出しました。 国連の外交筋によりますと、今回の報告書では「北朝鮮は2017年から去年までの間に件数にして58件、金額にして合わせておよそ30億ドル、日円でおよそ4400億円相当が奪われたサイバー攻撃に関与した疑いがあり、調査を行っている」としています。 攻撃は主に偵察総局傘下のハッカー集団が行い、サイバー攻撃で得た資金は核やミサイルなど大量破壊兵器の開発に充てられていると指摘しました。 また、北朝鮮が兵器や弾薬をほかの国などに供与

    “北朝鮮 4400億円相当サイバー攻撃関与か” 国連専門家パネル | NHK
  • 狂犬病の予防注射せず 小学生ら計12人をかんだ四国犬 群馬・伊勢崎市 | TBS NEWS DIG

    おととい、群馬県伊勢崎市の公園で小学生ら12人が犬にかまれた事件で、この犬が狂犬病の予防注射を打っていなかったことが分かりました。この事件はおととい夕方、伊勢崎市の公園で小学生9人を含むあわせて12人が…

    狂犬病の予防注射せず 小学生ら計12人をかんだ四国犬 群馬・伊勢崎市 | TBS NEWS DIG
  • マイナス金利解除後どんどん利上げのパス考えにくい-内田日銀副総裁

    銀行の内田真一副総裁は8日、マイナス金利解除後の金融政策運営について、短期政策金利の連続的な利上げは想定しておらず、緩和的な金融環境を維持していく考えを明確にした。奈良県での金融経済懇談会で講演した。 内田氏は、今後の経済・物価情勢次第としながらも、「どんどん利上げをしていくようなパスは考えにくく、緩和的な金融環境を維持していく」と表明。日では、欧米と異なり中長期的な予想インフレ率が2%付近で定着していないとし、「再び下がってしまうリスクも意識しながら、緩和的な政策を行う必要がある」と語った。 1月の金融政策決定会合後の植田和男総裁の記者会見や同会合の「主な意見」で政策正常化に前向きな発言が相次いだのを受けて、市場では3月か4月の会合で政策変更が行われるとの見方が大勢を占めている。内田氏は今回の講演で正常化のタイミングには言及しなかったが、個々の政策を修正する場合の基的な考え方を具

    マイナス金利解除後どんどん利上げのパス考えにくい-内田日銀副総裁
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/09
    庶民の懐はまだまだ寒いよ。メディアにでる銀行関係者が、金利上げたがるコメントがゴミ過ぎる。自社の利益目当てだろ
  • 日本の労働生産性は昔から低水準だった! 統計データの国際比較で見えたこと

    の労働生産性は昔から低水準だった! 統計データの国際比較で見えたこと:小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ(19)(1/2 ページ) ビジネスを進める上で、日経済の立ち位置を知ることはとても大切です。連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。今回は「労働生産性」に注目します。 今回は、昨今よく耳にする労働生産性(Labor Productivity)についてご紹介します。参照するのはOECDの労働生産性に関する統計データ(Level of GDP per capita and productivity)です。 生産性とは投入量に対する産出量の割合を意味するもので、幅広い領域で生産効率を表す言葉として広まっています。その中でも労働生産性は、労働者によって生み出された付加価値の効率を表す指標です。 「日は生産性が低い」などとも言わ

    日本の労働生産性は昔から低水準だった! 統計データの国際比較で見えたこと
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/09
    バブル世代の態度悪い口だけでなにもできない、打ち合わせに出席してるだけのおじさんをリストラしたら生産性あがるよ。米国並みにリストラできる法整備しないから効率悪すぎ。解雇整理の四用件廃止すべき
  • ソフトバンクグループが5四半期ぶり黒字 10〜12月、株高寄与 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループ(SBG)が8日発表した2023年10〜12月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が9500億円の黒字と前年同期(7834億円の赤字)から黒字転換した。黒字は5四半期ぶりとなる。12月に1兆1000億円相当の米通信大手TモバイルUS株を無償で取得した影響が出た。20年にSBG傘下の旧スプリントがTモバイルに吸収合併された際に設定した条件を満たした。

    ソフトバンクグループが5四半期ぶり黒字 10〜12月、株高寄与 - 日本経済新聞
  • 株価 小幅な値上がりも 一時 3万7000円台 約34年ぶりの水準に | NHK

    9日の東京株式市場、日経平均株価は、取り引き時間中としてはバブル期の1990年2月以来、およそ34年ぶりとなる3万7000円台をつけました。 8日のニューヨーク市場で、ダウ平均株価が2日連続で史上最高値を更新するなど主要な株価指数がそろって上昇したことを受けて、半導体関連の銘柄などに買い注文が広がりました。 また、外国為替市場で1ドル=149円台前半まで円安が進んでいることで、輸出関連の銘柄も買われ、日経平均株価は、取り引き時間中としてはバブル期の1990年2月以来、およそ34年ぶりとなる3万7000円台をつけました。 その後は、いったん利益を確定させようという売り注文も出て、小幅な値上がりで取り引きを終えました。 ▽日経平均株価、9日の終値は、前日の終値より34円14銭高い3万6897円42銭 ▽東証株価指数=トピックスは、4.75下がって2557.88 ▽一日の出来高は21億4004万

    株価 小幅な値上がりも 一時 3万7000円台 約34年ぶりの水準に | NHK
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/09
    結局アベノミクス大成功だったな。時間差は生じるものなのだが、増税したがる財務省が邪魔しなかったらもっと早く経済回復してただろう。ただ賃上げで増える分も、財務省が増税狙ってるのがやばい
  • 仕事ができる優秀な人ほど、部下を育成できない理由 幹部・管理職に「変われ」と言う前に、見直したい組織のあり方

    幹部が思うように動かない、人材の離脱が止まらない、社長の思いが社員に届かないなど、経営者が抱える悩みは多岐にわたります。そこで今回は、株式会社PDCAの学校 代表の浅井隆志氏が、その原因と対策法について解説。記事では、管理職の9割以上がプレイングマネージャーである日企業の課題点を元に、組織開発のポイントを探ります。 「強く指摘して辞められたら、正直困る」という音 浅井隆志氏:みなさん、こんにちは。株式会社PDCAの学校代表取締役、浅井隆志でございます。日は社長向けということで、おそらく役員の方や幹部の方もいらっしゃるんじゃないかなと思います。 「言うことを聞かない幹部、言うことを聞かない管理職の方をどう変えていくか」にテーマを絞って、お伝えしていきたいなと思っております。 まず、今日はどういう話をしていきたいのかということなんですが、そもそもなんで幹部は動かないのか。それから幹部は

    仕事ができる優秀な人ほど、部下を育成できない理由 幹部・管理職に「変われ」と言う前に、見直したい組織のあり方
  • 2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」

    私たちの足腰や体幹の筋肉は、加齢や不活発な生活を続けることによって、どんどん弱ってしまいます。30歳から80歳までの間に、普通に生活しているだけで、太もものサイズと筋力は、およそ半分に減るのです。 しかも、これらの弱りやすい筋肉はすべて、「立つ」「歩く」「座る」といった、ふだんの生活での基的な動きを支えているものです。これらの筋肉が弱ってしまったら、日常の基動作さえ、おぼつかなくなります。 スクワットは人間の動作の基中の基 私がスクワットを皆さんにお勧めする理由が、まさにここにあります。スクワットは、しゃがみ込んで、そこから立ち上がる動作を繰り返します。非常に単純な運動ですが、この動きは、人間の動作の中でも基中の基の動きです。 ハイハイしていた赤ちゃんは、まず立ち上がろうとします。歩き出すのは、立つことが前提の運動です。赤ちゃんが立てるようになるというのは、極めて大事な瞬間なの

    2度のがん治療中もしゃがみ続けた…東大名誉教授が「私はスクワットに救われた」とマジメに語る理由 「私は2度死んでいてもおかしくなかった」
  • ウォール街が中国に三くだり半、インドを厚遇-歴史的転換が進行中

    ウォール街が中国に三くだり半、インドを厚遇-歴史的転換が進行中 Srinivasan Sivabalan、Chiranjivi Chakraborty、Subhadip Sircar 世界最大の成長ストーリーとして中国がもてはやされてから20年経過し、世界市場に重大な変化が起きている。経済が失速しつつある中国から投資家が大量の資金を引き揚げているのだ。 そうした資金の多くはインドに向かっている。ゴールドマン・サックス・グループやモルガン・スタンレーといったウォール街の大手投資銀行が今後10年間の最も重要な投資先としてインドを支持している。 この勢いが投資ブームを引き起こしている。620億ドル(約9兆2000億円)規模のヘッジファンド、マーシャル・ウェイスは旗艦ファンドでインドを米国に次ぐ最大のネットロング(買い越し)対象と位置づけている。チューリヒに社を置くフォントベル・ホールディングの

    ウォール街が中国に三くだり半、インドを厚遇-歴史的転換が進行中
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/07
    外面だけよくて中身は嘘ついて空っぽの国だしな。そもそも日本に旅行してる中国人のマナーみると、輸出してくる製品の品質もボロボロなのが容易に予想できる。マナーがひどい。買い被りすぎなのよ
  • “彼はすごくいい人だけど…”とグローバル企業で評価されない人の特徴 日本の優秀なマネジメント層に足りない資質

    味の素が打ち出した「適所適財」の考え方 髙倉千春氏(以下、髙倉):じゃあ(日企業が成功するために)何をやればいいか。今、企業側が考えているのは「将来の未来戦略は大きく変わるよね」という資料の左上のところです。 経営理念と合わせて将来戦略を考えなきゃいけない。「優秀層はどういう人なんだっけ」と考えると、その将来の職務要件や人材要件が大きく変わるでしょうと。 もう1つ大事なのは個の尊重。「うちにはどんな人がいるんだっけ」「どういう思いで何を大切にしてるんだっけ」という可視化が必要です。今HRテックの必要性がすごく言われていて、可視化のツールがあらためて重要になっている。 会社のニーズというか、将来戦略と人材ポートフォリオ、事業ポートフォリオの合体なんですけど「こんな人がいるから、こういうポジションを作ろう」というのが、日企業の今までのセオリーだったんです。 でも私たち味の素は、「適材適所」

    “彼はすごくいい人だけど…”とグローバル企業で評価されない人の特徴 日本の優秀なマネジメント層に足りない資質
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/06
    結果で評価する人と組織をつくればいいんだよ。結果を査定できない技術に弱い上司はリストラ、そもそも出世させてはいけない。米国はそうなってる。
  • 外務省の外交公電を取り扱うシステムへのサイバー攻撃についてまとめてみた - piyolog

    2024年2月5日、外務省の外交公電を取り扱うシステムが中国によるサイバー攻撃を受けていたと報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 閉域ネットワーク上でサイバー攻撃被害と報道 サイバー攻撃の被害にあったと報じられたのは、外務省省と在外公館の間で行われる外交公電を取り扱うシステム(外交公電システムとみられる)。公電は閉域ネットワークである「国際IP-VPN」上で通信が行われており、インターネット上から通信内容を傍受することはできない。サイバー攻撃により公電でやり取りをされていた情報が中国側に漏れていた可能性があるが、具体的にどのような攻撃だったのかや攻撃によって生じた影響など詳細は報じられていない。*1 当該システムを所管する外務省情報通信課はこのサイバー攻撃について、「情報セキュリティ上の理由から回答を控える」として事実関係を含め詳細を明らかにしていないが、読売新聞は複数の政

    外務省の外交公電を取り扱うシステムへのサイバー攻撃についてまとめてみた - piyolog
    shoppingmalljp
    shoppingmalljp 2024/02/06
    セキュリティエンジニア含む、エンジニアの給料低すぎ問題