タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

音楽とソーシャルに関するshota-mのブックマーク (1)

  • OKWaveが音楽専門SNS、アップルも攻めあぐねる難所に挑む

    Q&Aサイト運営のオウケイウェイヴ(OKWave)と子会社のオーケーライフは2012年7月4日に音楽専門のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)である「OKMusic」の機能を大幅に強化する(写真1)。 OKMusicは2011年9月からベータ版として運営してきたが、7月から「ソーシャル・ミュージック・サイト」として運営体制を大きく変える。2012年までに英語版を含めて100万人の利用を目指し、音楽を楽しむ人のための新たな場作りを狙う。FacebookやGoogleなどのアカウントを持っていれば、簡単な操作で利用できる。 ベータ版のOKMusicでは限られたレコード会社の楽曲約1万5000曲を対象に、試聴やレビューの共有といった機能を提供していた。7月以降は、米アップルのiTunes Storeとデータベースを接続し、iTunes Store取り扱い楽曲のうち日で販売している約40

    OKWaveが音楽専門SNS、アップルも攻めあぐねる難所に挑む
    shota-m
    shota-m 2012/06/27
    わー、どんなになるんだ!last.fmはデーターベースだから、音楽コミュニケーションする場所は確かに欲しい。
  • 1