タグ

なんだかなとウヨに関するsiomarukoのブックマーク (8)

  • 草津町への誹謗中傷とオープンレターと「差別的言動を生み出す文化」

    草津町議が草津町長から性被害にあったと訴えでた件について、元草津町議が虚偽を認めたそうだ(https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/369213) これについて、元町議の虚偽の発言を根拠に草津町長や草津町に対し、見るに耐えない非難や中傷が行われた(法的に誹謗中傷かはさておき、虚偽を元に非難し、社会的地位を危うくすることは、私の個人的な倫理観とは相容れない。お気持ちと言われればそれまでだが。)。(例示としてhttps://togetter.com/li/2252982、https://togetter.com/li/1974343、https://togetter.com/li/1973991など) オープンレター草津町何故かは分からないが、オープンレター関係者と草津町長や草津町を非難していた人が複数重なっている。例示を二つ挙げておこう。 #草津温泉

    草津町への誹謗中傷とオープンレターと「差別的言動を生み出す文化」
    siomaruko
    siomaruko 2023/11/05
    前から薄々感じていたが、フェミやはてサとやらが嫌いな増田の粘着ぶりが危険なレベルな気が。半年くらいネット断ちしたほうが良さげ。なお今どきのフェミを擁護する意図はない。
  • 「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙

    沖縄県の米軍北部訓練場のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)移設工事の警備にあたる大阪府警の機動隊員が工事反対派に「土人」と発言した問題をめぐり、自民党県議団が28日に県議会に提出する意見書案が明らかになった。意見書案では、県警から聞き取った反対派による警察官への暴言を列挙した。 暴言として、「お前の顔と家族の顔をネットで世界にアップしてやる」▽「お前の家はわかっているぞ、横断幕を設置してやる」▽「お前らは犬だから言葉はわからないだろう」▽「大阪の人間は金に汚いよね」▽「火炎瓶や鉄パイプで闘う方法もある」▽「街を歩くときは後ろに気をつけろ」-などを列挙している。 自民党県議団は意見書案で「こうした警察官の人格、尊厳を傷つける発言は問題とせず、警察官の発言のみを取り上げることはあまりに一方的だ」と指摘。現場警察官の不穏当な発言防止の徹底に加え、警察官の負担軽減と心のケアを行うよう国家公安委員長

    「家族の顔をアップしてやる」「大阪の人間は金に汚い」 自民党沖縄県議団がヘリパッド反対派の警察への暴言を列挙
    siomaruko
    siomaruko 2016/10/27
    文字通り右も左もわからなかった若い頃、学生時代にアングラ劇団員だった上司に「右翼と左翼ってどう違うんですか?」ときいたら「極右と極左は区別が付かない」と言われた。今、その通りだなーとしみじみしている。
  • 大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって

    NHK大河ドラマ「平清盛」では、院政体制を「王家」と呼び、ネットでは「『皇室』ではないのか」といった議論が起きている。同作品の時代考証にあたった郷氏との共著もある作家の堀田氏に、「王家」という言葉について寄稿してもらった。 今年のNHK大河ドラマ「平清盛」では、法皇・上皇らによる院政体制を「王家」と呼んでおり、ネットでは「『皇室』『天皇家』ではないのか」といった議論が起きている。同作品の時代考証にあたった気鋭の中世史家、郷和人 東京大学史料編纂所准教授と「肉と草の日史」(中央アート出版社)の共著もある作家の堀田純司氏に、「王家」問題について寄稿してもらった。(編集部) このような話題にうかつに首をつっこまずに過ぎ去るのを待つのが大人の態度だと思うのですが、この話題は実は「表現における用語の規制」に関わるものです。ですので非力かつ超末席ながら、言葉を使う商売のはしくれとして、あえて

    大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって
    siomaruko
    siomaruko 2012/01/15
    自称「言葉を使う商売のはしくれ」さんが余談だらけの散漫なコラムをよくも平気でメディアに寄稿できたもんだなーという感想しかわかない。娯楽作品にイデオロギーとか学術的正しさとか求めてもしょうがない気も。
  • 大河ドラマ 平清盛 --「王家」に違和感を感じる人達と、その人達に違和感を感じる人達

    ダイジェスト ①一部の愛国者様(?)がNHK大河での「王家」表現に対しファビョる。 ②公式見解他で当時皇室に対して「王家」という表現が用いられていたことが判明。 ③歴史的には正しいのかもしれないけれども、ぼんやりとした違和感を感じ、今後の歴史物の描き方について問い直す人たちが出てくる

    大河ドラマ 平清盛 --「王家」に違和感を感じる人達と、その人達に違和感を感じる人達
  • asahi.com(朝日新聞社):ひどい女性差別ある?ない? 自民部会で激論 - 政治

    自民党の外交関係の合同会議で21日、女性差別撤廃条約の「選択議定書」をめぐって白熱した議論があった。批准を求める意見の一方で、「国連に助けを求めるほどの女性差別は今はない」「堕胎、離婚促進法だ」などの反対意見が続出。党内の合意形成は難しい情勢だ。  選択議定書は、人権侵害を受けた個人や団体が国連の女性差別撤廃委員会に通報できる制度などを盛り込んでいる。99年の国連総会で採択され、今年3月までに英仏独ロ韓など96カ国が批准したが、日は批准していない。合同会議では、党政務調査会の「女性に関する特別委員会」(南野知恵子委員長)が批准を求めてまとめた提言が取り上げられた。  ある女性議員が「我が国には伝統文化に根ざした法制度がある」と慎重論を唱え、男性議員からは「(批准を)後ろで支援しているのは左翼だ。日の家庭崩壊の危機は、人権など西洋的な考え方を教えて日の伝統教育がないからだ」という反対論

    siomaruko
    siomaruko 2009/04/23
    これじゃまるで日本の伝統は人権侵害をベースにしてますってアピールしてるみたいな。批准したら女性の皇位継承の件にも影響するか? 経済面ではグローバル化・家制度や教育は日本の伝統をうんぬんって何なんだか。
  • 女性差別撤廃条約の「選択議定書」批准問題 自民党部会で批判続出:Birth of Blues

    これはダメみたいね。しかし毎回絶妙なタイミングで。 asahi.com(朝日新聞社):ひどい女性差別ある?ない? 自民部会で激論 - 政治 via kwout 途中MK部会長が「賛成意見の人いますか?」と聞いていました。結局IK議員と遅れて来られたAT議員が賛成意見を述べていました。ATは賛成意見というより、かなりヒステリックに叫んでいました。 (中略) 十人ほどが意見を述べたところで打ち切りとなり、次回に持ち越しとなった。(会議場でMK部会長から、もう開かないような感じの言葉を聴いた。)部屋を出るとき、AT議員はIK議員に『右の人たちが電話で連絡取り合って来たんだ・・・。』と憤懣遣る方ないといった感じでした。後ろで「IKもATも比例の女性枠じゃねぇか。」と言う声が聞こえた。国会雀(失礼)は良く知っているし、怖い存在なんですよ。 お二人とも良い人なんですが、こればっかりは譲れ

    siomaruko
    siomaruko 2009/04/22
    「人権とか推進しすぎると家庭が崩壊の危機に」こんな表現だと日本の伝統は人権侵害の上に成り立っていると主張しているようにとられかねないような。「従軍慰安婦問題(ry)連中はこれを国連に」真の争点はここかな
  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「いい加減な教科書変えた」「日教組と戦う」 - 政治

    麻生首相は22日、青森市で講演し、民主党批判を展開するなかで「我々は教育法を変え、いい加減な教科書を変えた。相手の方はご存じ日教組。私どもは断固戦っていく。それが自民党だ」と述べた。麻生政権発足直後の昨年9月に、中山成彬国土交通相(当時)が「日教組が強いところは学力が低い」などと発言して閣僚を辞任。その後、自民党内に日教組批判の議員連盟ができ、中山氏が顧問に就いている。  記述を変更させたという教科書については、首相は「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒の写真、こっちは犬と子どもと一緒の写真。両方家族ですって。おばあちゃんと犬は同じか。こんなふざけた話がどこにあるんだと言って、やり合ったことがある」と説明した。  05年度の教科書検定で「ペットを家族の一員と考える人もいる」との表現が「家族の一員のように親密に思っている人もいる」と変更され、その前年度の検定では「Aさんの家族(母、父、弟、

    siomaruko
    siomaruko 2009/02/23
    共産主義大嫌いな保守層・宗教団体に対して「選挙のときはよろしく」と伝えたいだけの発言のような気が。自分のいい加減な発言や国語力を先に何とかしたほうがいいのでは。子供のお手本にならない総理ってどうよ。
  • 【主張】子供の権利 わがまま許す条例は疑問 - MSN産経ニュース

    家庭のしつけや学校の指導を難しくするような条例づくりが全国に広がっている。広島市でも子供の権利条例の制定作業を進めている。こうした条例は権利をはき違えたり、わがままを許す風潮を助長している。慎重に検討すべきである。 子供の権利条例をつくる自治体が出始めたのは、日が平成6年に国連の「児童の権利条約」を批准してからだ。 条約の目的は18歳未満の子供たちを飢えや病気などから保護することである。だが問題は、こうした来の目的を外れて特定の政治的狙いのために子供の「意見表明権」といった権利ばかりを強調するケースが多いことだ。 例えば、京都の高校生らが国連児童の権利委員会で「制服導入は意見表明権を定めた条約に違反する」と訴え、海外委員から「制服もない国の子供に比べて格段に幸せ」などとたしなめられた。 また「思想・良心の自由」などの規定を盾に卒業・入学式の国旗・国歌の指導を「強制」と反対する例も各地で

    siomaruko
    siomaruko 2009/02/23
    卒業式シーズンだからか、サヨ叩き日教組叩きを活発化させて中川氏の失態から目をそらさせようとする自民擁護さんたちの目くらまし勝共活動なのか。その前に経営陣のわがままを許す雇用情勢を叩いてほしいんだが。
  • 1