タグ

厚生労働省と愛国心に関するsiomarukoのブックマーク (2)

  • トピックス/<寄稿> 後期高齢者医療制度って?

    後期高齢者医療制度が2008年4月からはじまります。2006年の医療制度改革関連法の一つとして、成立したものですが、多くの人がその中身を知りません。いったいどんな制度なのか、一緒に見ていきましょう。 75歳以上は強制加入 後期高齢者医療制度は、75歳以上の人が、全員強制的に加入させられる医療保険制度です。いま加入している国民健康保険、共済(組合)健保等から抜け、後期高齢者医療制度に加入させられます(生活保護受給者をのぞく)。障害者や寝たきりの人、人工透析患者は65歳以上から対象になります。 この新しい制度の目的は、(1)高齢者から確実に、より多くの保険料をとる、(2)高齢者の医療を制限して、入院や長期療養を困難にする、(3)保険料が払えなければ、保険証も奪う、というものです。所得が低く病気が多いハイリスクな後期高齢者だけを集め、他の医療保険から切り離すことで、今後医療費が上がれば、保険料の

    siomaruko
    siomaruko 2008/04/03
    「「終末期の適切な評価」とは何かと聞かれて厚労省の医療課長は「家で死ねっていうこと」「病院に連れてくるな」と語っています」お国のためにさっさと死ね、ということか?「年齢で医療に差別を持ち込む制度」
  • 産経ニュース

    防衛省は18日、北朝鮮が同日午前7時台から同8時台にかけて、北朝鮮西岸付近から3発の弾道ミサイルを北東方向に向けて発射したと発表した。3発はいずれも朝鮮半島東岸付近の日の排他的経済水域(EEZ)外に落下したと推定される。航空機や船舶などへの被害情報は確認されていない。

    産経ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2007/02/14
    「防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は3年度の106万人をピークに減り続け、23年度には61万人にまで落ち込む」だから愛国心教育を行い、産む機械の生産性を上げたいのかな。
  • 1