タグ

安倍晋三と保守と自民党に関するsiomarukoのブックマーク (3)

  • 自民特命委 「夫婦控除」導入などを提言 NHKニュース

    自民党の特命委員会は、家族の絆の希薄化を防ぐには法律上の結婚を促す必要があるとして、配偶者の収入がいくらであっても一定の控除を受けられる、「夫婦控除」という新たな制度を導入すべきだなどとする提言をまとめました。 それによりますと、「夫婦を中心とした家族の絆が希薄化するのを防ぐためには、若い世代に、いわゆる『事実婚』ではなく、法律上の結婚を促す必要がある」として、所得税の「配偶者控除」を充実させた「夫婦控除」という新たな制度を導入すべきだとしています。具体的には、今の「配偶者控除」は、配偶者の年間の給与収入が103万円を超えると税の軽減措置が受けられなくなりますが、「夫婦控除」では、配偶者の収入がいくらであっても一定の控除を受けられるようにするとしています。 また提言は、遺産相続を巡る家族のトラブルを減らすため、遺言の作成を促すべきだとして、遺言に基づく相続の際には、相続税の控除額を上乗せす

    自民特命委 「夫婦控除」導入などを提言 NHKニュース
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/14
    逆独身税。結婚したくない人、同性愛者、夫婦別姓がいい人の生き方を国が否定するも同然の差別税制なのでは。時代に逆行、美しい国ではなく恥ずかしい国。配偶者控除は性差別税制で日本以外はないと聞いた覚えが。
  • http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20070627003.html

    siomaruko
    siomaruko 2007/06/27
    「「本当の保守は潔くスパッと責任を取るものだ。国政選挙で敗れても責任を取る伝統のない派閥や人がいる」と述べ、首相責任論をかわそうとする中川秀直幹事長や森喜朗元首相を暗に批判」
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2007/02/15
    「谷津義男自民党選対総局長が「憲法改正は(参院選の)争点にならない。年金などに焦点をあてたい」と発言したことについて、「二者択一ではない。さまざまな政策について訴えていくのは当然のことだ」と不快感」
  • 1