タグ

格差と企業に関するsiomarukoのブックマーク (2)

  • 氷河期世代を正社員化、採用の企業に助成へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半~2000年代前半)に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、助成金を支給する制度を創設する。 少子高齢化に伴って生産年齢人口(15~64歳)が減少する中、働き盛りの世代を活用する狙いがある。 就職氷河期に就職活動した世代の大半は現在、30歳代後半~40歳代になった。親が定年退職したり、介護が必要になったりして、現役世代の働き手として家族の中心的な役割を担っていることから、正社員化で生涯賃金の引き上げを図ることにした。 政府は、沖縄県を除く46都道府県で有効求人倍率が1倍を超える(9月)など、良好な雇用環境が続くうちに、こうした世代の正社員化を促す取り組みを進めたい考えだ。

    siomaruko
    siomaruko 2016/10/31
    10年遅いと言ってるコメの多さが、1回目安倍政権の再チャレンジ政策が全く効果なかったことを証明していてクソ笑える。求人倍率1超えって非正規の求人込みの話で正規の求人は0.9くらいじゃなかったか?焼け石に水的な
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    siomaruko
    siomaruko 2011/10/13
    「貧富の格差が広がる中で企業の身勝手さがウォール街の抗議デモを引き起こしたとの認識を示した」「過去15年にわたって「私たちは大企業が実際に人々を苦しめるのを見てきた」と」大企業=株主とか役員とか?
  • 1