タグ

災害に関するsippo_desのブックマーク (16)

  • 外出先で災害に遭った時に役立つ、ウォーターボトル1本に収まる防災グッズの作り方

    警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 警視庁警備部災害対策課の公式アカウントです。当アカウントでは通報及び相談等の受付は行っておりません。緊急時は110番を、それ以外の相談等は♯9110をご利用ください。 keishicho.metro.tokyo.lg.jp 警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 災害は、いつどこで起こるかわかりません。そんな災害のときのために、私は外出する際、各種グッズをウォーターボトルに入れた「防災ボトル」を持ち歩いています。コンパクトに収納できるので、カバンやリュックサックに入れても気にならず、防災力を高めることができます。ぜひ、ご参考に! pic.twitter.com/YbGSGVe5iB 2022-04-11 08:11:40

    外出先で災害に遭った時に役立つ、ウォーターボトル1本に収まる防災グッズの作り方
    sippo_des
    sippo_des 2022/05/03
    笛。
  • 洪水被害にあったらやること

    住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。 うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。 被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかわからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。 前の記事:避難は早いうちにしたほうがいいことを書いたやつ→https://anond.hatelabo.jp/20210814184153 とにかくまず被災写真を撮る被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと

    洪水被害にあったらやること
  • 防災用のカレーが本当にまずくて、災害時だったらかなり悲しくなってたかも「食べ慣れているものでのローリングストックが大切」

    ジュン @fkjk 昼にべるものがなくてキッチンの隅にあった防災用のカレー(※賞味期限切れ)をしたら当にまずくてテンションが下がりきってしまった、これが災害時だったらかなり悲しくなってたのではないか…?常においしいレトルトを用意して数ヵ月おきに交換しよう…と防災への意識が妙な方向に高まった 2021-03-09 15:08:02

    防災用のカレーが本当にまずくて、災害時だったらかなり悲しくなってたかも「食べ慣れているものでのローリングストックが大切」
    sippo_des
    sippo_des 2021/03/12
    防災
  • 【令和元年台風15号】うわぁ うちの店舗の屋根が飛んで電線にぶら下がっとる!!

    屋根まで飛んで壊れて消えた(お金が) 自分用のメモなのでやたら長いです。 9月9日の台風15号上陸から2週間の記録です 9月30日までの記録を追加しました。紆余曲折あって罹災証明(被災証明)がでたりしました。この辺からだいたい災害とお金と愚痴の話になってます 2022年11月までの台風の後片付けの金策から補助金の申請や3年かけて借金返し終わるまでを追記しました

    【令和元年台風15号】うわぁ うちの店舗の屋根が飛んで電線にぶら下がっとる!!
    sippo_des
    sippo_des 2019/09/23
    学ぶものが多いTweetだ。。大変だ。 早く再建できてるのはお人柄かな。 しかし電気関連のスキルと知見無いとここまでできないね
  • 災害用発電機10台盗む?容疑で男を逮捕 転売目的か:朝日新聞デジタル

    停電でとまった信号機を動かすための発電機を盗んだとして、千葉県警は20日、同県成田市、自称農業吉岡晃容疑者(38)を窃盗容疑で逮捕し、発表した。容疑を認め、「コレクションにするため」と話しているという。県警は同日、容疑者宅から盗品とみられる発電機10台を押収。転売目的の可能性があるとみて調べる。県内では発電機が盗まれる被害が相次いでいる。 捜査3課によると、吉岡容疑…

    災害用発電機10台盗む?容疑で男を逮捕 転売目的か:朝日新聞デジタル
    sippo_des
    sippo_des 2019/09/21
    一抹の希望を持っていたけどこれは厳罰にして。でもって教訓にして。
  • 台風15号で部屋の天井が吹き飛んだ深夜2時。一部始終の記録 - ノンストレス渡辺の研究日誌

    台風15号で住んでいた南房総の部屋は文字通り吹き飛ばされ、家電や服は瓦礫に埋もれ、色んなものが一夜にして変わり果ててしまった。 そんな災害の一部始終の記録。 自分を含めた全ての人の危機意識を高める一助となれば。 住んでいるシェアハウスの管理人から「台風来るから雨戸閉めといて」と言われ、今回の台風はけっこう強いんだなと知った。 強い事はわかったが、具体的にどのくらい強いかを自分で調べようとはしなかった。 そのときの自分は、地震なんかとは違って、台風に対しては危険というイメージがいささか希薄だった。 子供の時とか、これまで住んでいた地域では台風が来るからと雨戸を閉めても特に何も起こらず、肩透かしに合うことが多かったからかもしれない。 それでもニュース等で台風の甚大な被害を目にした事はあるんだから、ただ自分の想像力が乏しいだけなんだろう。 今後は天気予報にもっと関心を持つようにしよう。情報と危機

    台風15号で部屋の天井が吹き飛んだ深夜2時。一部始終の記録 - ノンストレス渡辺の研究日誌
    sippo_des
    sippo_des 2019/09/14
    書類はクラウド化しよ、、この連休に。
  • 【千葉停電】弟が3万で買ったソーラーパネルを邪魔だと思ってたけど、台風で停電になって充電、無線LAN、扇風機をまかなっている

    NHKニュース @nhk_news 台風のあと、丸2日以上にわたってほぼ全域で停電している千葉県南房総市では、停電の影響で電話が通じない状況がほとんどの地域で続いています。 携帯各社が対応に当たった結果、市役所の周辺に限って携帯電話の電波が入り、一部で使えるようになりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019… #nhk_video pic.twitter.com/Yxu9aFbv0d 2019-09-11 15:09:25

    【千葉停電】弟が3万で買ったソーラーパネルを邪魔だと思ってたけど、台風で停電になって充電、無線LAN、扇風機をまかなっている
    sippo_des
    sippo_des 2019/09/12
    やっぱ必要だな、、
  • 関東民で一週間程度の備蓄もない奴は馬鹿なの?

    一週間程度の水や料の備蓄非常用の電池、発電機などの充電装置キャンプ用品などの居住設備ガスコンロなど調理設備非常用トイレや歯ブラシウェットティッシュなど衛生用品の備蓄安全やヘルメットなど救命装備自転車など移動手段非常用の現金じきに震災があることは分かり切ってる関東民でありながら、これらを十分に用意してない阿呆どもは、むしろ死んだほうがいい。 考える知能のない虫だから、助けるだけ無駄な金だわ。 暑さに耐えらんないなら、発電機と扇風機は用意するとか、エアコン服を用意するし 寒さに耐えらんないなら、発電機とヒーター、寝袋なども用意すべきだろう そういうのも含めて、「備え」なんだよ。 自分の怠慢、自堕落を棚上げして文句言いだすのは筋違いだろ https://anond.hatelabo.jp/20190911124230

    関東民で一週間程度の備蓄もない奴は馬鹿なの?
  • 非常食に「飲めるごはん」 農協が開発、災害で注文続々:朝日新聞デジタル

    災害で電気やガス、水道が止まっても、ごはんを口にできます――。大阪府吹田市のJA北大阪が地元産のコメを使い、缶入り飲料「農協の飲めるごはん」を独自に開発して販売。大規模災害が続く中、備蓄用の非常として全国から問い合わせが続いている。 「飲めるごはん」の主な原料は、コメ、小豆、はと麦の穀物。コメは地元の農家が作った「ヒノヒカリ」を使う。国がアレルギー表示の対象にしている卵や小麦、そばなどの27品目は含まない。 1缶245グラムで、5年の長期保存が可能だ。加熱や加水は不要で、停電や断水の時も、すぐ口にできる。 3種類あり、子どもが飲みやすいようにココア風味、お年寄り向けに梅・こんぶ風味、海外への販売も狙ってシナモン風味を用意した。コメの粒が残り、ぜんざいのような感だ。 販売を担当するJA北大阪管理部長の北尾禎浩さん(45)は「ご飯をかんでいるような感じをあえて残した。腹持ちもいいですよ」と

    非常食に「飲めるごはん」 農協が開発、災害で注文続々:朝日新聞デジタル
    sippo_des
    sippo_des 2018/09/30
    か、粥、、
  • 被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千本提供 道、各町に「利用控えて」 専門家「災害時は粉よりも安全」:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    被災地支援の液体ミルク使われず 東京都が千本提供 道、各町に「利用控えて」 専門家「災害時は粉よりも安全」:どうしん電子版(北海道新聞)
  • 災害時のモバイルバッテリーにマキタの電動工具用1860バッテリーを使うという提案

    わは~♪ @owatawaha 災害時のモバイルバッテリーは大容量20100mAhのAnkerが最強だと思ってたけれど マキタなら電動工具用1860バッテリーとUSBアダプターでiPhoneを12回急速充電して、空バッテリーがたったの40分で充電できるソリューションが組めます 一方、AnkerはiPhoneを7回急速充電してバッテリー充電は10時間以上です pic.twitter.com/OOzA7fsChk 2018-09-07 20:06:47

    災害時のモバイルバッテリーにマキタの電動工具用1860バッテリーを使うという提案
    sippo_des
    sippo_des 2018/09/10
     コタツが24時間使えるやつが欲しい。電池もいいけどやっぱ発電機かな。
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    7月5日から8日にかけて西日各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。 救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。 そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。 災害多発列島・日において、何が求められているのか再考が必要である。 エアコン付き6人部屋、個別ベッドの避難所 自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。エアコンや間仕切りはないことが多い。 大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、日の避

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    sippo_des
    sippo_des 2018/07/10
    これだけ税金持って行かれてるしね。意識も改革せねばな。確かに自己責任が重すぎると感じる。家が流されてるのに。
  • 災害時にも…プライベートが守られる「膨らますベッド」が秀逸 - IRORIO(イロリオ)

    地震では今も多くの方が避難所での生活を余儀なくされています。 こうしたとき、ストレスの要因の一つが、眠るときにプライベートが守られないことだと言われています。 イタリアのデザイナー、Denis Santachiaraさんがデザインしたこちらの緊急用ベッド「Ca.Mia」は、テント型のカバーがついていて、プライベートを守ることができるようになっています。

    災害時にも…プライベートが守られる「膨らますベッド」が秀逸 - IRORIO(イロリオ)
  • ネココの熊本地震日記 - 1ページ

    ネココの熊地震日記 - 1ページ 次のページ.......「ネココの日記」トップへ 次のページ.......「ネココの日記」トップへ 熊地震 マンガ 西原村 被災地 震度7 漫画家 実録 ノンフィクション

    sippo_des
    sippo_des 2016/04/30
     なるほど、こうなるのかという心構えが少しできた。東京のアパートなどではまったく違う生活になるのだろうけど。早く通常の生活が戻りますように。。
  • 多くの英雄を生んだ東日本大震災の裏を見た内科医 英雄以外の人に閉ざした口を開いてもらうことこそが実は進化を促す | JBpress (ジェイビープレス)

    震災の当時、逆境の中で身を挺して患者を守る、様々な英雄が出現しました。しかし一方で、家族の心配や情報の不足など、様々な理由から「英雄にならなかった人々」も大勢います。そのような人々にとっての被災地とはどのようなものだったのでしょうか。 放射線は「見えない恐怖」だったのか 東京下町→ロンドンと移動してきた私にとって、相馬に入って一番嬉しいことは空気が美味しいこと、星が見えることです。オリオン座が見えるのがやっと、というロンドンに比べて、こちらでは住宅地でもほぼ毎日オリオン大星雲とプレアデス星団(すばる)がはっきり見えます。暗くなってから帰宅する楽しみでもあります。 「震災直後はもっと綺麗でしたよ」 と、当時から勤務されているスタッフに聞きました。 「夜が真っ暗でしたから。外に出て『きれいだなぁ』と思ったのを覚えています」 綺麗な空と美味しい空気。その中で放射線汚染、という無味無臭の被災がいっ

    多くの英雄を生んだ東日本大震災の裏を見た内科医 英雄以外の人に閉ざした口を開いてもらうことこそが実は進化を促す | JBpress (ジェイビープレス)
  • <東日本大震災>宗教が果たした役割とは 不安な夜、頼り、支えられ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    300人を超える住民が犠牲になった宮城県東松島市野蒜地区。全国から集まった青年僧侶約300人が巡礼、鎮魂の読経が海岸に響いた=2013年11月13日、小川昌宏撮影 失われたおびただしい「いのち」への追悼と鎮魂こそ、私たち生き残った者にとって復興の起点である−−。東日大震災復興構想会議は2011年6月25日、「復興への提言」の復興構想7原則の第一にこう掲げた。まさに宗教の使命といえる。大災害に直面したとき、宗教はいかなる役割を果たし、人々の信心、宗教意識はどう変わったのだろうか。【文・内藤麻里子】 ◇不安な夜、一心に 頼り、支えられ 「2階に仏様がいるから早く上がれ!」。富田豊子さん(71)は、弟(当時66歳)の叫びが忘れられない。母(97)と共に2階に上がって難を逃れたが、弟は手すりに手を伸ばした瞬間、目の前で押し寄せた津波にのまれていった。 あの日、岩手県釜石市の自宅で震災に遭っ

    <東日本大震災>宗教が果たした役割とは 不安な夜、頼り、支えられ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sippo_des
    sippo_des 2013/11/22
    本来宗教っていうのはこうしたBANDを強くする機能があるはずなのに、どうしてこうも胡散臭なったのだろ。
  • 1