タグ

*web制作と三角に関するsippo_desのブックマーク (2)

  • ulリスト + jQueryで作る、開閉するアコーディオンメニュー

    連動開閉するアコーディオンメニューというものを作ったので、自分の備忘録として。ページ遷移時に該当部分は開いておく機能(WPの条件分岐にて)もおまけで。 サンプル デモ 三角のアイコン部分が開閉します。閉じている時は右向き、開いている時は下向きになります。他を開くと今開いていた所は一緒に閉じます。 参考サイト jQuery(+CSS3)で作るアコーディオンメニュー(2段アコーディオン対応) [jQuery] クリックで開閉するアコーディオンパネル – かちびと.net こちらを参考にさせていただきました。ありがとうございます! 三角アイコン素材 デモで使ってる画像です。よかったらお使い下さい。簡単な画像ですのでどこにでも使っていただいて構いません。スマホ対応のため、CSSで1/2サイズで表示します。 コード html <ul class="accordion"> <li class="cur

    ulリスト + jQueryで作る、開閉するアコーディオンメニュー
  • CSSで三角形を作る&使用例(スマホ編)|クロノドライブ

    皆さんは、CSSだけで三角形のような図形を表現出来ることを知っていますか? 調べてみると、三角形の作り方を解説している記事が沢山あります。 普通の三角形を作る方法は多くありますが、実際どのような場面で使うのかを解説しているものは、少ないような気がしました。 そのため、私が個人的にこんな場面で使えるのでは?といったものをまとめてみましたので、ご紹介したいと思います。 ~この記事の対象ブラウザ~ iOS5、iOS6、iOS7 Safari Android OS 2.3.3、Android OS 4.0.4、Android OS 4.1.1 標準ブラウザ ※PCでも表示はされていますが、動作検証は不十分なのでPCで使用する際は注意してください。 CSSだけで作ると何がいいの? CSSだけで作ると、 色やサイズの調整が簡単に出来る。 画像分の容量を削減出来る。 スライスの手間が減る。 などのメリッ

    CSSで三角形を作る&使用例(スマホ編)|クロノドライブ
  • 1