タグ

CSS3とmediaに関するsippo_desのブックマーク (1)

  • レスポンシブ化する時に知っておきたいCSSテクニック | くろひつじのメモ帳

    今年の夏もCSSでうにょーんとなっていました。 (毎年いただくお仕事なんですが、毎回頭をひねる…。お陰で勉強になっていますが) 今回は普通に組まれたHTML(元々レスポンシブする予定じゃなかったやつ)をレスポンシブ対応する作業がおおくて、ああこうすればいいのか…!というのが多かったので、まとめておきます。 レスポンシブデザインとは? 1つのHTMLで、画面サイズによってレイアウトなどが変わってしまうデザイン。 PC画面サイズやタブレットサイズ、スマホサイズなどで切り替える事が多いです。 切り替え方法としてはCSS Media Queries を使って切り替えます。 この方法も2つあって、link要素のmedia属性で読み込むCSSファイルを分ける方法と、CSSソース内に書き込む方法とあります。 link要素のmedia属性でCSSファイルを分ける方法 CSSを読み込む際に、media属性を

    レスポンシブ化する時に知っておきたいCSSテクニック | くろひつじのメモ帳
  • 1