タグ

コラボに関するskypenguinsのブックマーク (4)

  • ペン習字:「日ペンの美子ちゃん」完全復活 受講者3割増 | 毎日新聞

    1970~90年代の漫画雑誌で、裏表紙の広告漫画としておなじみだった「日(にっ)ペンの美子(みこ)ちゃん」。今年1月、6代目主人公の登場に伴い、活躍の舞台をツイッターに移して18年ぶりに連載を再開した。「完全復活」の効果か、デジタル全盛にもかかわらず、漫画でPRするペン習字通信講座の受講者数が前年に比べて3割も増えるなど、過去最高の伸びを見せているという。半ば忘れられていた昭和のキャラクターの復活は、いかに実現できたのか。そして、時を経ても変わらない彼女の魅力とは--。【増田博樹/統合デジタル取材センター】 講座を手がける「学文社」(東京都新宿区)によると、美子ちゃんは1972年、雑誌「明星」(現Myojo)別冊付録の広告漫画に初登場。以来、99年まで4代27年にわたり、少女漫画雑誌などの裏表紙の9コマ漫画でペン習字をPRしてきた。時には「あなた、なんて字が下手なの!」などと歯にきぬ着せぬ

    ペン習字:「日ペンの美子ちゃん」完全復活 受講者3割増 | 毎日新聞
  • 【ドリスピ】痛車がアプリを飛び出した?! 『デレステ』ラッピングカー制作現場に潜入ッ! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    2015年2月23日(火)14時~3月8日(火)13時59分の期間中、レーシングアプリ『ドリフトスピリッツ』にて、『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』とのコラボイベントが開催中だ。 ※コラボの詳細はこちら! じつはこのコラボ、ゲームに留まらず、実車CR-Zによる再現プロジェクトが水面下で動いているとの情報をキャッチ! ファミ通App『ドリスピ』担当編集Tが神奈川県の制作現場に急行した。この記事では、2015年2月27日(土)の渋谷での一般展示に先駆け、『デレステ』コラボ実車ラッピングカー取材の模様をお届けする。 ラッピング初日~2015年2月16日(火)~ラッピングの現場となるのは、神奈川県川崎市の“のらいも工房”(http://www.noraimo.com/)。初日にお邪魔したところ、今日はボンネットほかフロント部分のラッピングを行うということで、制作過程を見

    【ドリスピ】痛車がアプリを飛び出した?! 『デレステ』ラッピングカー制作現場に潜入ッ! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
  • 美濃加茂市、碧志摩メグに足りなかったのは、配慮ではない

    一連の萌えキャラ騒動を見ていて思ったことをつらつら書く。 炎上したのは『萌えキャラ』『アニメキャラ』だからかこういった問題になるとまず間違いなく「オタクカルチャーが差別されてるから叩かれている」という言説が飛び出す。 また、例の楽器が男根と言い出した人の例を引くまでもなく、萌えキャラ・アニメキャラを嫌う人というのは存在する。 しかし、そういう人は決して多数派ではない。もしそうだとしたら、各地にいる無数の萌えキャラはすべて大なり小なりの炎上をしているはずだろう。 実際にはそうはなっていないのだから、炎上したキャラには「ほかのキャラにはない(問題)点」が確かにあったと考えるほうが妥当である。 「性的描写」のOK・NGの境界線はどこなのか美濃加茂市の『のうりん』良田胡蝶、志摩市の碧志摩メグは共通して、そのイラストの性的アピールが過剰であるという意見が多く見られた。 自治体、それに準じる第三セクタ

    美濃加茂市、碧志摩メグに足りなかったのは、配慮ではない
    skypenguins
    skypenguins 2015/12/03
    アニメ化前の美濃太田駅でののうりんポスター掲示とか、それまでのコラボイベントは順調にいってたから「覚悟」が足りなかったというか、行政側が受動的だったのは確かかも
  • ニッセンがTwitterで誤字→公式アカウントがよってたかって協力して1日で「激怒Tシャツ」商品化決定

    カタログ通販のニッセンが「激怒Tシャツ」を発売することになりました。デザインをパインアメのパインが務め、モデルはガールズファッション誌の「Popteen」が担当。さらにシャープやキングジムといったメーカー陣も協力する豪華なバックアップ体制が特徴です。なにそれすごい! 実はこれ、ニッセンのTwitter担当者・スミスさんが1月8日に「激怒した」を「激怒Tした」と誤投稿したことがきっかけ。これにパインの公式アカウントが、「激怒Tって激怒Tシャツみたいですね」とつぶやき、なぜかデザインのイラストまで考案します。すると、愉快な企業アカウントでおなじみの「キングジム」「森田アルミ工業」らが参戦。Popteen編集部も「モデルはPOPモデルがやってもいいですか?(前のめり)」と協力を申し出るなど、わずか1時間で一大プロジェクトに成長します。 当初は「ちょっとまって」を連呼していたスミスさんですが、やが

    ニッセンがTwitterで誤字→公式アカウントがよってたかって協力して1日で「激怒Tシャツ」商品化決定
    skypenguins
    skypenguins 2015/01/10
    面白いけど、要は内輪ネタだから記事にしなくてもいい気がする
  • 1