タグ

フォントに関するsmfu3590のブックマーク (2)

  • 小学生の先生の字「先生フォント」はどこから生まれるのか :: デイリーポータルZ

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:身のまわりのコンビ名っぽい文字列を探そう! > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 先生の字のあの独特な美しさ 疑問に答えていただくべく、現役の小学校の先生を探したところ協力してくださる方がみつかった。 都内の区立小で教職についているミー先生だ。職歴は18年。ここ数年は中学年(3、4年)を教えているとのことだが低学年(1、2年)ばかりを集中して担当していた時期もあったそう。ぴったりの人材である。 子どもの作文に添えるコメントで多いのは「すばらしい!」と「なるほど!」だそう。「なるほど!」って先生に書いてもらえたらうれしい(今回は顔出しなしで受けてもらいました

    小学生の先生の字「先生フォント」はどこから生まれるのか :: デイリーポータルZ
  • レトロなフリーフォント7選|haconiwa

    デザインを引き立ててくれる、レトロな風合いのフォントたち こんにちは。Keinaです。 フォントは無数にあるけれど、なかなか選ぶのが大変~!という方のために、 最近いいなと思った、お気に入りのレトロなフリーフォントをご紹介します。 名刺、ポスター、ZINE、見出しタイトルなどの目立たせたい部分に使うのがおすすめです。 どこかで誰かのお役にたてたらうれしいです。 画像下のリンク先からダウンロードできます。 Stump Font family one、closed、shadow、texturedの4スタイルが収録。カスレ感が好みです。 ※個人・商用利用可能 Athena vintage ちょっと崩した感じの手描きフォントを使うとデザインに味が出ます。 ※個人・商用利用可能 Parker Font こちらのフォントは、小さめに使うのがおすすめです。 ※個人利用可能 Lumberjack Inli

    レトロなフリーフォント7選|haconiwa
  • 1