タグ

関連タグで絞り込む (423)

タグの絞り込みを解除

cssに関するsometkのブックマーク (382)

  • どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

    フロントエンド連載の5記事目です。 HTML5が2021年の1月に廃止されました。 Webエンジニアとしてバリバリ活躍されてる方やエグゼクティブテックリードのような肩書きを持つ方にとっては「何をいまさら」という話題かと思います。 しかしながら、今年も新人さん入ってきてくださったので、プログラミングを学習中にHTML5という文字列に悩まされないように、そもそもHTML5とは何かや、廃止された経緯をまとめてみます。 HTML5とはWebサイトを作るときに必ず書くことになるHTML。Webサイトのコンテンツ、つまり中身や構造を作るために使うマークアップ言語です。 そして、その最近版として10年ほど前に登場したHTML5。当時は Webニュースなどで盛んに特集が組まれていましたが、このHTML5がついこないだ、2021年1月28日に廃止されました。 広義のHTML5 / 狭義のHTML5HTML5

    どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ
    sometk
    sometk 2021/06/21
    良い方に行くか、悪い方に行くかわからないが、w3cに準拠しろと言う奴らが好きじゃなかった。
  • Vue.js & Nuxt.js から React & Next.js へ移行した理由 | fwywd(フュード)powered by キカガク

    2021 年から React ベースのフレームワークである Next.js格的に学び始めました。 昨年 2020 年は Vue.js ベースのフレームワークである Nuxt.js にどっぷりと使った1年であり、昨年リリースした キカガク (kikagaku.ai) など、運用に乗せるところまでプロダクト開発チームで学びながら進めていきました。 その昨年に1年間もかけて知見を貯めた Vue.js & Nuxt.js を離れて、React & Next.js へ移行した背景を紹介します。

    Vue.js & Nuxt.js から React & Next.js へ移行した理由 | fwywd(フュード)powered by キカガク
    sometk
    sometk 2021/05/26
    負け惜しみかもしれないが、技術は取り入れているがデザイン・UIがおろそかになってるところが増えてると思ってる。
  • 2021年、CSSのクロスブラウザ対応の現状、SafariやFirefoxで起こる不具合の対応方法

    2021年、CSSのクロスブラウザ対応の現状を紹介します。 Flexboxをはじめ、さまざまなCSSの魅力的な機能が主要ブラウザでサポートされ、CSSを書くことよりもデバッグして修正することの方が多いと嘆いたデベロッパーも減ってきたと思います。 しかし、いまだに修正が必要なCSSの問題点もあります。IEがなくなっても、SafariやFirefoxで起こる不具合の対応方法なども解説します。 The State of CSS Cross-Browser Development by Ahmad Shadeed 先日、MicrosoftからIE11サポート終了のお知らせがあり、ユーザーが世界規模のWordPressもIE11のサポートを終了します。これらの情報でIE11のサポート終了の流れは一気に加速しますね。 参考: Internet Explorer 11 デスクトップアプリは 2022年6

    2021年、CSSのクロスブラウザ対応の現状、SafariやFirefoxで起こる不具合の対応方法
    sometk
    sometk 2021/05/25
    制作に読んでもらいたいんだろうなあ、と/WPアップデートしたらfirefoxは崩れていたことがあった。
  • Web制作の現場で使えるWebサービス13選!無料で使えるサービスを集めてみた | BUILD Journal

    CSSコーディングに役立つサービスやWebサイト運用で役立つSEO関連のツールなど、Web制作の現場で使えるWebサービスを13個紹介します。ワンクリックで取得できるコードや、ドラッグ&ドロップだけで完結するものなど、直感的に作業できるサービスばかりです。あなたの現場でもぜひ利用してみてください。 Fancy Border Radius Generator CSSのborder-radius を使ってボックスや画像をユニークな形状に変化できるWebサービス。 Fancy Border Radius Generator シンプルなコードで実装可能です。 正方形の写真をCSSで変形させました 上のように正方形の写真をユニークな画像に見せることができます。 Fancy Border Radius Generator Clippy – CSS clip-path maker CSSのclip-pa

    Web制作の現場で使えるWebサービス13選!無料で使えるサービスを集めてみた | BUILD Journal
    sometk
    sometk 2021/05/14
    うーむ。デザインがいいなあ。
  • Reactの環境構築 — 仕事ですぐに使えるTypeScript ドキュメント

    TypeScriptの世界を知る 前書き Node.jsエコシステムを体験しよう TypeScriptの書き方 変数 プリミティブ型 複合型 基的な構文 基的な型付け 関数 その他の組み込み型・関数 クラス 非同期処理 例外処理 モジュール console.logによるログ出力 中級のテクニック ジェネリクス 関数型指向のプログラミング クラス上級編 リアクティブ 高度なテクニック 環境ごとのTips(共通環境・ブラウザ以外) ソフトウェア開発の環境を考える 基の環境構築 ライブラリ開発のための環境設定 CLIツール・ウェブサーバー作成のための環境設定 CI(継続的インテグレーション)環境の構築 成果物のデプロイ 使用ライブラリのバージョン管理 環境ごとのTips(ブラウザ環境) ブラウザ環境 ブラウザ関連の組み込み型 Reactの環境構築 create-react-appによる環境

  • Web制作が面白いほどはかどる!便利な最新オンラインツール54個まとめ

    この記事では、ますます進化するウェブ制作の現場で重宝する、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 「こんなツールが欲しかった」をかたちにした、制作ワークフローを改善できる時短ツールが多数揃っています。カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 前回のオンラインツールまとめと一緒に確認しておくと良いでしょう。 Web制作の常識が変わる、便利な最新オンラインツール48個まとめ コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. デザインコレクション 3. イラスト系ライブラリ 4. 配色ツール 5. プロトタイプツール 6. アイコンツール 7. コラボ、リモートワークツール 8. 面白、クリエイティブツール Web制作が面白いほどはかどる!便利な最新オンラインツールまとめ Web制作便利ツール Squircley デザイン制作で使える美しいSV

    Web制作が面白いほどはかどる!便利な最新オンラインツール54個まとめ
    sometk
    sometk 2020/08/09
    タイトルで、キツくてつらいWeb制作のしごとが面白くなるならいいなーって思いました。最近は残業減ってきてるらしいね。
  • 必要なのはHTMLだけ、一行加えるだけでスマホ対応のWebページができてしまう超軽量スタイルシート -MVP.css

    用意するのはHTMLだけ、一行加えるだけでスマホ対応のクリーンなデザインのWebページができてしまう超軽量スタイルシートを紹介します。ダークモードにも対応しています。HTMLにclassを加えるなど、CSSの知識は必要ありません。 また、それをベースにして再利用可能なコンポーネント、CSSリセットの拡張版としても利用できます。 MVP.css MVP.css -GitHub MVP.cssの特徴 MVP.cssのデモ MVP.cssの使い方 MVP.cssの特徴 MVP.cssHTMLのさまざまな要素にすぐに使えるスタイルのコレクションで、外部スタイルシートとして利用するだけで簡単にページを作成できます。クリーンなデザインで、再利用可能なコンポーネントとして利用できます。class名などをHTMLに加える必要もありません。 用意するのは、HTMLだけ MVP.cssHTMLの各要素にス

    必要なのはHTMLだけ、一行加えるだけでスマホ対応のWebページができてしまう超軽量スタイルシート -MVP.css
    sometk
    sometk 2020/03/30
    タイトルみてわかるけど、それ一行じゃないと思う。。
  • あなたはPCスマホ使いですね? 上の文字はスマホかPCかによって変わります ..

    あなたはPCスマホ使いですね? 上の文字はスマホかPCかによって変わります ※PCの人はウィンドウの横幅を縮めてみると文字が変わるぞ!確かめてみよう!

    あなたはPCスマホ使いですね? 上の文字はスマホかPCかによって変わります ..
    sometk
    sometk 2020/03/09
    知らなかった。でもうまく行ってないもよう。
  • 独学の人でも大丈夫!CSS Flexboxの使い方を基礎から学べるチュートリアル

    CSS Flexboxの基礎となる考え方や構造、各プロパティの使い方を一通り学べるチュートリアルを紹介します。チュートリアルはステップ形式で、簡単なものから始まるので独学の人、そして初心者にもオススメです! 30日分のチュートリアルですが、1日分は3分くらいなので、正味1,2時間でCSS Flexboxをマスターできると思います。 Flexbox30 -GitHub by Samantha Ming 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1日目: Flexboxとは Flexboxの前は、レイアウトをするためにfloatを主に使用していました。CSSのデベロッパーは、floatは古い方法で限界があり、フラストレーションが貯まることをよく知っています。 しかし、現在は違います! レスポンシブ対応の柔軟なレイアウトはもちろ

    独学の人でも大丈夫!CSS Flexboxの使い方を基礎から学べるチュートリアル
    sometk
    sometk 2019/12/05
    昔と比べて便利になったよね。いくつか案件やれば身につくと思う。
  • CSSセレクタのチートシート|37パターンを一覧で解説

    CSSセレクタのチートシートでは、要素セレクタ / classセレクタ / idセレクタ / 属性セレクタ / 複数セレクタ / 子孫セレクタ / 兄弟セレクタ / 隣接セレクタ / 擬似クラス / 擬似要素 / 全称セレクターから37パターンのセレクタの説明と実際のコードで使い方サンプルを紹介しています。

    CSSセレクタのチートシート|37パターンを一覧で解説
    sometk
    sometk 2019/02/08
    内容よりも、デザイン・UIがいまどき個性的。昔のappleぽいと思った。
  • 便利なWeb開発向けツールまとめ|かずたか

    ※こちらの記事が「先月もっとも多く読まれたノート」の一つに入りました。ありがとうございます! こんにちは。Kazutaka Shimizuです。 フリーランスとしてPMエンジニアをやっています。 元々はWebマーケティングのコンサルタントをやっていましたが、独学でWeb開発を勉強してプロダクトを作って起業しました。 最近は創業した会社を離れ、フリーランスとして活動したり、プログラミングを独学した経験をこちらのツイッターで発信しています。 ✔︎この記事の内容 実務、学習のため問わず、Web制作をするに当たって便利なツールと使いかたをご紹介します3年ほど独学でWebサービスを作り運用したり、フリーランスとしてお客さまのサイトを作る中で、様々なツールを見つけました。 初心者の方ほどこうした作業効率が上がるツールを知っていた方がいいと思うのですが、周りにエンジニアがいないため情報が流れてこなかっ

    便利なWeb開発向けツールまとめ|かずたか
    sometk
    sometk 2019/02/01
    ブコメが荒れ気味。プログラミングで食ってるわけじゃないのであれば、良く解釈できるのでは。
  • 死んだCSSを見つける方法 - Qiita

    使われてないCSSであればツールで見つけられますが、そうではなく、"実質的に"使われてないCSSを見つけるにはどうすればよいでしょうか。 という問題にスマートな解決方法を記載している記事を見つけたので訳してみます。 以下はFinding Dead CSSの日語訳です。 Finding Dead CSS 私が今週開いていたパフォーマンスワークショップで、Webサイト上で死んだCSSを見つけるテクニックが頭をよぎりました。 今、故意に『未使用CSS ( unused CSS ) 』ではなく『死んだCSS ( dead CSS ) 』というフレーズを使いましたが、これは以下のようなシナリオを想定して使いました。 数十人規模の多数のチームが開発している、数十万行のコードを含む、長期にわたって運用されている大規模なプロジェクトがあるとしましょう。 そこには既に使われていないCSSがあるだけではなく

    死んだCSSを見つける方法 - Qiita
    sometk
    sometk 2018/06/19
    "戸田奈津子訳"
  • CSS Gridとアクセシビリティについて気になっていたこと

    前回の記事でCSS Gridは「魔法の杖」だと書きましたけど、1つ気になっていたことがあります。 それは、HTMLソースの順番(ソースオーダー)と視覚的な順番(ビジュアルオーダー)にまつわるアクセシビリティについてです。FlexboxでもそうなんですがCSS Gridを使うとCSSで表示順を変更することができます。そうするとHTMLソースにあるコンテンツの順番とブラウザで表示される順番が異なる場合が出てくるわけですね。 「でも、それってアクセシビリティ的にはどうなんだろう?」というのが気になっていました。 マルチデバイス対応のレイアウトを考える際、CSSで表示順を変えられるのはものすごく便利で、まさにここがCSS Gridの「魔法の杖」的な要素の一つでもあるわけです。でも、技術的にできるからといって考えなしにやっていいかというと、そんなことはないですよね。 調べてみたところ、CSS Gri

    CSS Gridとアクセシビリティについて気になっていたこと
    sometk
    sometk 2018/05/10
    気になっていた点を述懐。とはいえ勝手コンテンツ作ってた頃みたいに安易にテーブルでデザインするのとは訳が違うよね。
  • normalize.css 8.0.0がリリース!古いブラウザはサポート対象外になり、大幅に軽量化 | コリス -k

    sometk
    sometk 2018/02/17
    まじか。新しい案件で使おうかと思ってたんだけど、バージョンと要件を確認しなきゃ。
  • HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA

    ウェブ業界の当たり前だと思っていることでも、同業他社の人には違う常識があるかもしれません。自分が業界多数の傾向と違うところはどこなのか・・・ この連載ではアンケートデータから国内のウェブ業界の傾向を分析します。 連載第3回目となる記事ではウェブ業界の「HTMLコーディング」や「フロントエンド」を中心にアンケート結果を紹介します。アンケートは筆者のTwitterから実施していたものです。 CSSのレイアウトに使うのはFlexboxが多い ウェブサイトの大枠レイアウトを組むときに一番使っているCSSの種類を質問しました。 727票の回答があり「float」が32%、「Flexbox」が51%、「Grid Layout」が11%、「table」が6%でした。 Flexboxが最多となったのは、未対応ブラウザ(例:IE9)が無視できるシェアまで下がったことや、floatよりFlexboxのほうが

    HTMLコーディングの人気のスタイルは? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA
    sometk
    sometk 2018/01/11
    flexboxは困った時に結局解決できなかった案件があるので以来あまりメリットを感じていない
  • 5分で完璧に分かる!CSS Gridの基本的な使い方を解説

    CSS Gridは、今まで使用してきたレイアウトの実装とは大きく異なります。flexboxはアイテムを一つの軸に沿って並べるので、floatの延長としてあまり難しくはないと思います。しかし、CSS Gridは軸が一つではなく、縦と横の二つの軸でレイアウトします。 CSS Gridの基的な使い方を分かりやすく解説します。 Learn CSS Grid in 5 Minutes by Per Harald Borgen 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSS Gridを始めよう! 最初のグリッドレイアウト CSS Gridの列と行 CSS Gridのアイテムの配置 CSS Gridを始めよう! グリッドレイアウトはWebサイトの設計において基であり、CSS Grid モジュールはグリッドを作成するための最も強力で

    5分で完璧に分かる!CSS Gridの基本的な使い方を解説
    sometk
    sometk 2017/12/19
    gridの記事いつも思うんだけど、サンプルについて、ビフォアーはともかくアフターが現実的でなくて、使いどころがわからないんだよね‥レスポンシブで2x3や3x2、畳の配置とか案件でやる機会ないし。
  • HTMLメール用のCSSリセットとテンプレート、主要なメールクライアントのバグにも対応 -normalize.email.css

    WebブラウザがFlexboxやCSS Gridをサポートしていく中、HTMLメールではXHTMLとtableレイアウトがまだまだ主流です。 HTMLメールを作成する時のベースになる、HTMLのテンプレートと有用なデフォルトのスタイルを提供するCSSリセットを紹介します。 normalize.email.css -GitHub normalize.email.cssの特徴 normalize.email.cssの構成 HTMLメールを作成する時のテンプレート normalize.email.cssの中身 normalize.email.cssの特徴 ほとんどの電子メールクライアントに有用なデフォルトのスタイルを提供。 ネイティブプラットフォームのフォントスタイルを作成。 HTMLメールの一般的なバグに対応。 コメントを使用したスタイルの説明。 normalize.email.cssの構成

    HTMLメール用のCSSリセットとテンプレート、主要なメールクライアントのバグにも対応 -normalize.email.css
    sometk
    sometk 2017/12/06
    あれ?万能じゃないよね。外部cssが使えないというケースに幾度となく遭遇したような気が。
  • CSSで幅や高さ等の指定に計算式が書けるcalcの使い方 [ホームページ作成] All About

    CSSで幅や高さ等の指定に計算式が書けるcalcの使い方CSSで幅や高さなどを指定する際に、「 (100% - 5em) / 3 」のような計算式が書けるcalc()の使い方を解説。割合や単位付きの数値を加減乗除してプロパティの値を決定したい場合、CSSソース内に直接計算式が書けると装飾の柔軟さが広がります。calc()を使う書き方の例と、使い方の注意点、効かない場合の対処方法などを解説。 CSSソース内で値に計算式が使える便利なcalc() CSSで幅や高さなどの長さを指定する際に、割合(80%)や数値(250px)そのものではなく、四則演算を使った計算式「 ( 100% - 30px ) / 2 」などが書けると、指定の柔軟さが広がります。横幅を「15文字分(=15em)に8ピクセル(=8px)だけ加えた長さ」にしたいという場合は、計算式「 15em + 8px 」をそのまま値として指

    CSSで幅や高さ等の指定に計算式が書けるcalcの使い方 [ホームページ作成] All About
    sometk
    sometk 2017/11/28
    書式がシビア。要スペース。calc
  • これからのCSSはmargin禁止!?CSSグリッドレイアウトやコンポーネント指向なCSSについて、矢倉さんに聞いてきた!

    これからのCSSはmargin禁止!?CSSグリッドレイアウトやコンポーネント指向なCSSについて、矢倉さんに聞いてきた! 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 この記事は、9月24日に開催されたHTML5 Conference 2017に登壇したエキスパートに、お話されたセッションのトピックを中心に語っていただこうとういものです。セッションの内容をより深く理解する手助けになるだけでなく、記事単体でも面白く読んでいただけることを目指しています。 今回お話を伺ったのは、ピクセルグリッドの矢倉眞隆さんです。 矢倉さんのセッション「まあまあ最近のCSSとつらくならないための書き方」に関するスライド資料は、こちらで公開されています。 インパクト大!CSSグリッドレイアウト概要 白石: では、まずは簡単に自己紹介をお願いできますか? 矢倉: 昨年(2

    これからのCSSはmargin禁止!?CSSグリッドレイアウトやコンポーネント指向なCSSについて、矢倉さんに聞いてきた!
  • 宣言ブロックのCSS設計 - kojika17

    語で「CSS設計」を検索すると、記事やつぶやきなどでセレクタの命名規則に関する話題が多いです。 CSSを設計する上で、命名規則は重要な要素でしょう。 簡単なセレクタ名だと他のスタイルと重複する可能性もあります。他のスタイルと重複しないようにセレクタの子孫数を増やしてしまうと、今度はスタイルの取り回しが悪くなります。 またデザインをコンポーネントに分ける粒度について紹介されていますが、命名規則の分け方のように紹介されているよう感じます。 論理的に構造をわけて命名していくため、覚えやすく、伝えやすさもあわさって、現在の「CSS設計 = 命名規則」のような構図ができあがったと感じています。 CSS設計は命名規則だけか 命名規則CSS設計において、重要な要素です。 しかしCSS命名規則させ気を付ければ良い、というものではありません。 私は、すでにあるサイトの一部のコンテンツの作成やすでに用

    宣言ブロックのCSS設計 - kojika17