タグ

h人に関するsonota88のブックマーク (20)

  • レイ・ブラッドベリは大のインターネット嫌い。愛するのは「図書館」 | スラド IT

    ストーリー by reo 2009年06月24日 11時00分 卵は割ってみなければその中に何が入っているのかわからないものだよ 部門より 「火星年代記」などの作品の著者であり、今年 89 歳を迎えるレイ・ブラッドベリ氏は大変なインターネット嫌いだそうだ (家 /. 記事``Ray Bradbury Loves Libraries, Hates the Internet''より) 。 そんなブラッドベリ氏が重んじているのは、図書館だそうだ。NY Times の記事によると「ブラッドベリ氏が長年情熱を寄せるもので、図書館に敵うものはないだろう」とのことで、現在は米カリフォルニア州ベンチュラ郡の図書館が閉鎖しないよう、28 万ドルを集める募金活動を支援しているとのこと。 ブラッドベリ氏曰く「図書館が私を育ててくれた」とのことで、「カレッジや大学が良いとは思わない。殆どの生徒や学生はお金が無い

  • ダーウィンが婚前に書いた「結婚の損得勘定」メモ、ネットで公開 | WIRED VISION

    前の記事 仮面の裏側が見える人・見えない人:「ホロウマスク錯視」研究 魚の迅速な体色変化を、「分子モーター」操作で再現(動画) 次の記事 ダーウィンが婚前に書いた「結婚の損得勘定」メモ、ネットで公開 2009年4月10日 Brandon Keim 30歳ころのチャールズ・ダーウィン。ビーグル号航海から帰国後 チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin、1809年-1882年)は、フィンチの嘴やミミズを観察した時と同じような忍耐強い厳密さを、結婚の問題でも発揮した。平静を保っていたとは言い難いかもしれないが。 ダーウィンはEmma Wedgewoodと夫婦になることについて、利点と欠点をそれぞれまとめて、天秤にかけた。このリストの『結婚しない』という項目には、「親戚を訪ねる必要がなく、つまらないことに煩わされない」と書かれている。さらに、「不安と責任。多くの子供がいて、1人1人にパ

    sonota88
    sonota88 2009/04/13
    親戚付き合いが億劫だから結婚どうしようって話は伝記で読んだことがある
  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

  • ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)

    8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」にて、著名人を講師に招く学生向けのトークイベント「Dream Classroom」がスタートした(関連記事)。第1回のゲストとして招かれたのは、日を代表するアーティスト坂龍一氏だ。 無料ということもあってか、会場となった3階のシアターには、設置された84席というイスの数を大きく上回る150人以上の観客が押し寄せた。入場は学生優先で、残念ながら会場に入れなかった人も出たほど人気だった。Apple Storeによれば、開店以前の9時からすでに店舗前に人が並んでいたという。 1時間を超えるトークにおいて、坂氏は「アジ演説」をしていた学生時代のこと、モーリス・ラベルやアンドレ・ブルトン、マルセル・デュシャン、ジャン=リュック・ゴダール、ナムジュン・パイクといった影響を受けた人物、特に取り組んでいる環境問題への活動、学生へのメッセージ

    ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)
  • 『だれでも一度は、処女だった。』千木良悠子・辛酸なめ子 - 雨宮まみの「弟よ!」

    『よりみちパン!セ』(よく間違えて『よりぬきパン!セ』と言ってる人を見かけます)の新刊です。パン!セのシリーズはよく買うのですが、たまーにピンポイントで献いただきます。このは「読みたい。でも……」とためらっているところに届きました。 このは、まず著者の千木良さんが自分の母親に処女喪失についてインタビューするところから始まります。そして処女を失った人へのインタビュー、処女の人へのインタビュー、男性へのインタビューへと進んでいく。お母さんへの二度目のインタビューもあり、おばあちゃんへのインタビューもあって、千木良さん自身の処女喪失も語られていて、このへんのことはすごく面白い。 構成もいいし、千木良さんの文章はやさしく、偏見がなくて、デリケートな問題を扱うがゆえの思いやりや苦悩も垣間見えたりしてとてもいいと思うのですが、そういう問題じゃなくて、この、私にはとってもしんどくて、なかなか読み

    『だれでも一度は、処女だった。』千木良悠子・辛酸なめ子 - 雨宮まみの「弟よ!」
  • Prenomh

    Dealing with toenail fungus requires a strategic approach to select the most effective...Read More

  • 怖い女上司と仕事と人生:アルファルファモザイク

    怖い女上司がいた。 「体調悪いのに仕事なんか来て、馬鹿?私はフォローしたくないよ、帰りなさい」 他の人の休日出勤も「私はやることあるからついでにやる。経費かかるから出てくるな」とか。あとで知ったが彼女は休日出勤手当もらってなかった(DQN会社)。 ソツなく何でもできる人で、皆何かとその人に頼ってた。 彼女は当は営業で、雑務で担当の顧客に手が回らない事を気にしてて でも自分が残業すると部下が気を使うからって終業後また会社戻ったりしてた。これもあとで知った。 熱あるのに、飲めない部下の代わりに接待で酒飲んだりしてた。 「xxに飲ますなんて勿体ない、私にくださいよ」とか。 なんで首吊るまで何も言ってくれなかったのかな。綺麗な人だったのに独身だったなあ。仕事なんかに身を捧げちゃいけないってよく言ってた。

  • 古河建純 インターネットBlog: FM TOWNS(その1)

    私のマンションの片隅に、まだFM TOWNSがおいてある。 FM TOWNSは15年前に富士通が世の中に送り出したマルチメディアパソコンである。 私は富士通時代にこのFM TOWNSの開発を担当した。 CD-ROMを前面にしたあの懐かしい顔を持ったFM TOWNSを見ていると、私のFM TOWNSへの思い、開発の苦労、そして苦労をともにしたメンバの顔が浮かんでくる。 私のFM TOWNS 今ではほとんど使うことはないが、私はこのFM TOWNSをどうしても捨てられない。 CD-ROM標準装備、インテル80386の32ビットアドレス空間の利用、スプライト機能の装備などなど、世界にないものを作って、標準をとろうという志がFM TOWNSにはこめられている。 3,4年前、ベンチャーキャピタルにいる友達とロスアンゼルスで事をともにしたとき、FM TOWNSの話になり、私が開発の指揮を執っ

  • Colin Mutchler - Creative Commons

  • イエス小池の『劇画蟹工船・覇王の船』: たけくまメモ

    ←劇画 蟹工船 覇王の船 [宝島社文庫] イエス小池さんの『劇画蟹工船・覇王の船』が送られてきました。実はこれ、たけくまメモでこの7月10日にイエスさんが安住紳一郎さんのラジオに出ることを告知したんですよね。その際、イエスさんには17年前、小林多喜二の『蟹工船』をマンガ化した作品があるんだけども、いくつか出版の話があったけど全部流れてしまっていて残念だ、ということを書いたんですよね。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_d661.html ↑イエス小池さんがラジオに。 そうしたら、直後に宝島社のSさんからメールが来て、『覇王の船』に大変興味があるので、イエス小池さんの連絡先を教えてくれとあったので、教えたんですよね。そしたらアレヨアレヨと出版が決まって、わずか2ヶ月ちょいで文庫になってしまいました。 それでイエスさんのマン

    sonota88
    sonota88 2008/09/30
    「バブルに浮かれていたあの時期、時代遅れと言われようがなんだろうが、自分が信じる作品を一途に描いたイエスさんの勝利だと思います」
  • 『小沢純子さん退職』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 遠藤のナムコ時代の2年後輩にあたる、小沢純子さんがバンダイナムコゲームスを退職されることになった。ドルアーガの塔シリーズの音楽担当として、ずっと一緒に作ってきた盟友のこれからを応援する。 ジュンちゃんとは若い頃に随分いろんなところに遊びに行った。開園すぐの東京ディズニーランドに二人で行ったり、二輪免許を取ったばかりのジュンちゃんを鍛えるために、山梨や静岡にツーリングに行ったり、既に遠藤は結婚していたので、丁度良い妹分だったのかも知れないね。 今では二児の母でもあるわけだが、子育てと言うのは手間を掛けても思った通りには育たない。手間を掛けなければ予想外の方向にしか育たない。「子供のために自分の仕事を犠牲にしたくない!」という女性は多いんだけど、悔しいかな男親は女親には勝てない

    『小沢純子さん退職』
  • tumblr. - The Documentary (by boringloser.com)

    sonota88
    sonota88 2008/09/25
    (たぶん)中の人とオフィス
  • カトカン、ニコ動に降臨しニコ厨を誘うの巻 - H-Yamaguchi.net

    加藤寛という人がいる。ふつうの人が知らなくても恥ずかしいと思う必要は必ずしもないだろうが、少なくとも日経済学を学んだ人にとっては、人前で知らないなんて言うとちょっと恥ずかしいよなというぐらいには有名な人といっていいだろう。知らない人はこっそりWikipediaでも見ていただくといい。慶應大学総合政策学部学部長、千葉商科大学学長を経て、今年4月から嘉悦大学学長になってる。自身だけでなく、教え子たちも含め、日の経済政策に長期間大きな影響力を持ってきた人物だ。まあどうみても「大物」。 で、何がびっくりかっていうと、この「カトカン」が、知らないうちにニコニコ動画に「降臨」していたのだ。最初に見たのがこれ。うわっと叫んじゃったよ。 見ていただいた方はわかると思うが、まごうことなき大学の宣伝。しかもケンブリッジ大学を引き合いに出してる。なんとも大胆な。さすが「大物」。ちなみに嘉悦大学について知ら

    カトカン、ニコ動に降臨しニコ厨を誘うの巻 - H-Yamaguchi.net
  • 革命児を育てるために必要なのは「優秀な人の選出」--新生銀行八城氏

    Joi Labsの伊藤穰一氏と慶應義塾大学総合政策学部教授の國領二郎氏が、「Business Success in Open Networks」(オープンネットワークにおけるビジネスの成功)をテーマに、業界に新風を巻き起こす“革命児”に対して成功の極意を聞く連載。今回は新生銀行取締役会長の八城政基氏に話を聞いた。その様子をダイジェストで紹介する。なお、対談の全編はCNET Japanビデオにて紹介している。 八城氏は1929年生まれ。エッソ石油取締役社長、シティコープ在日代表、シティコープ・ジャパン会長を経て、2000年3月に新生銀行 取締役会長兼社長に就任。2005年6月から2006年6月まで取締役会長を務め、その後はシニア・アドバイザーとなったものの、2008年6月に取締役会長に復帰している。 銀行の代表となった人物が、過去およそ30年に渡って石油会社に務めていたというのは、日国内で

    革命児を育てるために必要なのは「優秀な人の選出」--新生銀行八城氏
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原丈人さんと初対面。

    原丈人さんのを探すと、 『21世紀の国富論』(平凡社)というが見つかります。 そのの帯には 「シリコンバレーで 数々の企業を成功させてきた 実業家が語る日の未来」 と記されています。 アメリカで大きな成功をおさめた日人らしい。 そして、いくつもの企業を育てるための後押しをする人? 正直言って、ぼくには縁遠い人だと思っていました。 しかし、を読むとおもしろい。 ひとつは底を流れる「怒り」があること。 「怒り」を売り物にする人はいっぱいいるけれど、 この人の「怒り」は、静かで気だと思えたのです。 もうひとつは、「希望」を軸にして行動していること。 解決策が必ずあるものだと信じきって動いている。 これが、とても気持ちよかったのです。 アメリカで成功した人のなかには、 こんな人もいるんだ‥‥と、興味はあったのです。 でも、その人と突然会うことになるとは、 思ってもいませんでした。 で

  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
    sonota88
    sonota88 2008/09/12
    おもしろかった
  • 学問バトン - 半可思惟

    logical cypher scapeのid:sakstyleさんより回していただきました。荻上チキさんの作ったバトンだそうです。 id:inflorescenciaさん(半可思惟) 著作権関連のエントリで有名なinf.さんです。inf.さんの方は僕のことはほとんど何も知らないと思うので、突然知らない奴からバトンが回ってきて迷惑されるかもしれませんが、バトンを回してみたいと思います。 忙しそうな方なので答えていただけるかどうか分かりませんが、inf.さんの学問バトンを読んでみたい人は結構多いのではないだろうかと思います。 えー。おだてには弱い性分なので…謹んでお受け取りいたします。 というか、いただいてから時間がたってしまってごめんなさい…。 あなたの専門・専攻・得意教科は? 広く言えば法学です。そのなかの法律学ですね。 そういえば最近、指導教官から「君は著作権腐女子だろう?」と言われま

    学問バトン - 半可思惟
  • 私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    はてなブロガー」と「はてブコメント」を書いていた人たちと、とても良いコミュニケーションが出来たので紹介しておきたい。 「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた」からの3つの投稿を終わって、はてなブックマーク一覧を見ていると、「学校裏サイトのいじめ解決が実はマッチョの成功体験、、」というブログ記事を見かけた。 そして、そのブログ記事には150以上のはてなブックマーク(はてブ)がついていた。 <ブロガーの人となりを確認してみる> ブログは、記事を見るとある程度、人間性がわかると思い、いくつかの記事を覗いてみた。 実際に見てみると、 猛烈に長い文章を短時間で書く能力があり、 複雑なものを体系的に整理でき、 かつ、絵が上手な アニメオタクである ことがわかった。 以下のリンク先のページの最初と記事の合間にある絵は、人が書いたものである。 周りを少し気にしてから、一気に各ペ

    私の学校裏サイト記事を茶化した(disった)「はてなブロガー有村さん」の記事にコメントしてみた:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    読んでいてつらいエピソードですよね。だって、最終的には、アルテが、レオににフィレンツェで再開できるまでの、「その背景」を描く、ドラマとしては谷間のエピソードなので、暗い。ひたすらレオが、どれくらい過酷な過去を持って、物乞いから這い上がってきたかが描かれ続けています。あんまり気にしていないんですが、多分1年に2冊くらいのペースなんじゃないかなぁと思うので、なかなかこの「谷間」のシーンを待つのはつらい。いっそ全部完結してから読んだ方が、気は楽だろうと思うのですが、止められません。つらいので、何度も最初から読み返しています(笑)。。。 19巻も読んでいて、レオの仕事に対する覚悟が、もう見ていてずっと涙ぐんでいました。 この物語の最初からのテーマが、「お仕事を通しての自己実現」だけじゃないようにかんじるんですよね。なんかね、登場人物たちに「強い覚悟」がある気がするんです。「働くこと」が、自己実現だ

    物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • Attribute=51

    Attribute=51

  • 1