タグ

怪獣ヒロンさんに関するsorano_kのブックマーク (198)

  • 株式会社アスペクト「Girlie volume9」 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 彼女がニンテンドーDSの「おいでよ どうぶつの森」というゲームの特集をやっていたクリエイティブな女のコのためのハイブリッドカルチャーマガジン「Girle」を買ってきてくれました。色々な人の部屋のコーディネートが載っていたりして面白いなー。 ▲肖像権に配慮 他の記事も読んでみたけど「サブカルチャーが好き」な人向けに作っている感じがしましたね。ムックだから休刊もクソもないのかもしれないけど、こういう雑誌って売れなくなったのかな? 当ウエッブ日記もハイブリッドカルチャーウエッブ日記を目指していきます。

  • 春日「海燕」 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記, | この前、都営三田線・都営大江戸線の春日まで所用で行ってきました。かなりザックリ言うと東京ドームに近い場所です。東京ドームの裏側。用事は午前中で済んだので、昼を周辺でべることに。 ▲都営三田線・都営大江戸線春日駅前 ▲お店の前と通りすがりのお婆ちゃん ▲お店から出た直後の景色。周辺に目立つものはありません。 店は「べログ」というグルメレビューサイトで検索して、評判の良さそうな店に。「海燕(かいえん)」というロシア料理屋さんに行くことにしました。「3.86/5.00(2009年9月14日時点)という評価はマジ高い。 ランチも美味かったし、夜も行ってみたい。

  • 松蔭神社前「Zoé」 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 今日は東急世田谷線の松蔭神社前にある「Zoé」という店の洋裁教室に彼女と行ってきました。男性の参加者、このお店では僕が初めてだったみたいですよ。参加したけで「素敵!」と褒められた。マジ気分良い!!! ▲お店のページでも褒められています。 ▲手作りの説明書 ▲裾の処理がガタガタの手作りストールをカバンにつけた 僕一人だけ場違いな感じでしたが、類稀なコミュニケーション能力とユーモアセンスによって、その場に溶け込むことができました。俺ってマジすごい存在だよなー。肝心のストールは裾がガタガタで、センスないけど・・・ 編み物教室もやってるらしいので、そっちにも行きたい。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/14
    ふんわかしてる!
  • つるかめランド - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 関東地方には「つるかめランド」というスーパーがあるんですけど、僕の住んでいるところの近所にもあって、たまに行ったりします。最近、営業時間が延びたので、残業して帰ってきても利用しやすくなった。 近所のつるかめランドにしか行ったことないんだけど、女性のキャッシャーさん、何かすっぴんの人が多い気がする。眉毛がない。まぁ、化粧してようが、しまいが、どっちでも良いのですが・・・

  • 帽子 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    雑記 | 前に「にょろってる標識」を発見して「にょろってるなー」と思っていたら、近所にも「にょろってる標識」があった。 ▲近所で見つけたにょろってる標識 ▲遠くの街で見つけたにょろってる標識 標識に描かれている男性って、いっつも帽子被っている気がしませんか?常に帽子被っている男性なんて、そんなに見たことない。常に帽子を被っているということで僕が思い浮かぶのは、CHAGEBEGINの比嘉さん手塚治虫先生くらいですね。 会うときに常に帽子を被っている男性をみると「実は髪が薄いんじゃ・・・」って勘繰ってしまいますよね。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/11
    ノッポさんと、小倉(ry
  • 続・全裸料理人 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 昨日は小松菜を油で炒めたのですが、水切りを十分に行わなかったため、油がはねました。 たまに全裸もしくはパンツ的なもの一丁で料理とかすると、いかに自分が普段布に守られているかわかるよね。全裸料理人 - ドロップキックアウト 料理するときにトングが便利だって聞いて、ちょっと前から使ってるけどマジ便利。トング!!!お前無しで、料理することなんて、考えられないぜ!!!こういうことを書くと、彼女と「私とトング、どっちが大切なの!?」という会話に発展する可能性があるので「これは冗談です」と念のため明記しておきます。 パンツ一丁、包丁一丁、豆腐一丁、出前一丁(日清品)。同じ「丁」という単位でくくられているけど、それぞれ違っていて面白い。「丁」という単位の懐の深さを感じる。そういう男に私はなりたい。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/10
    アルミフェンスも触るとアチッてなりますよね。
  • ニッチ - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    雑記 | 一億総ブロガーの時代。 カメラといえば、おっさんの趣味という認識だったんですが、今では、すっかりお洒落ピープルのマストアイテムですよね。インターネット、特にブログの影響が大きいんじゃないでしょうか。 ヒロミックスの影響・・・?どなたですか・・・?(^^;;; しかしまぁ、これだけブログが増えると、独自性を確立するも大変ですよね。特に、我々20歳〜30歳代の世代は個性を重視しますから。 誰もやっていないニッチ(隙間)なブログを目指し、ビル間のニッチに注目しました。継続的にビル間のニッチを撮影し続けて、将来的には日ビル間ニッチ大賞を創設したいと思います。この分野では俺がルールブック、誰にも口出しはさせない!!!!!シーユー。

  • 例え話 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    雑記 | 近所のマンションが立て壊されてから2年くらい(?)経過して、同じ土地にようやく新しいマンションが建設されている。更地になってから随分と時間が空いていた気がするけど、上棟(?)したら一気に進むのかな。建築というものは例えとして頻繁に出てくるものですが、何事も土台、基礎が大事ですよね。 ▲養生シートに包まれ巨大ビニールハウスと化したマンション建設現場 ▲その向いのアパートの室外機は草で変な音を鳴らしていた たとえ話といえば、パンチ佐藤の「マラソンに例えると」と佐野量子の場合は「動物に例えると」が有名ですよね。おわり。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/09
    青い写真がすごく好き
  • パトロール日記 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 平和の象徴であるハトがゴミを漁っているのを発見して以来、ハトの代わりに平和を守っています。具体的には、街のパトロールを出かけたついでにやっています。 この前もパトロールしたんで報告しますね。 ▲平和の象徴であるハトがゴミを荒らしていた ▲首長恐竜、発見!(写真中央) ▲そういう駐輪の仕方は一般的じゃない! ▲ナイスサイズ木片! ▲今度書くときは細いサインペンにして! 今回の収穫は「逆光ではカメラのフラッシュを使う」ということを学んだ点です。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/08
    パトロールkt!
  • 誰だ! - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 先日、僕の偽物が出現したんですけど、それっきりですね。彼(彼女?)は、どうしてるんでしょうか。お元気ですか?最近は夜になると鈴虫が鳴き始め、昨日は月が綺麗でしたけど。 彼女から「自作自演しないで」と言われましたが、僕はそんな面倒臭いことはしません!!!!!また、「物ですら充分ダークなのに!!!」というコメントをいただきましたが、そんなことありません!!!!!僕は「お前、いい性格してるな」って良くほめられています。ほめられて伸びるタイプです。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/07
    ダークヒロンさんはダイアリーを始めないのでしょうか。あんな動画やこんなパトロールなどを期待してしまいます。
  • なんか違う - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    雑記 | 変わった標識を見つけのを思い出した。近所にある正式っぽいやつと比べたら大分違うなー。 ▲近所の標識 ▲変わった標識 そんなことを気にもせず、商店街を人が通り過ぎてゆく・・・

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/07
    人間を装った宇宙人が人間界に溶け込んでいるみたいだ!
  • ゴミ問題 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | テレビが壊れたので、玄関に出しておいたら、そのテレビがいつの間にか無くなっていました。ポジティブ人間として知られる僕ですが「リサイクル料金を支払わずに処分できてラッキー!」とは思えません。すげーこわい。今、アパートの一階に住んでるんですけど、せめて二階に引っ越したい。 ▲ゲームショップの空き缶置き場 ▲ゴミ置き場がゴミになっている 自分だけのことだけでなく、社会全体のゴミ問題について考えながら街を歩いたんですが、ゴミの扱いというのは、やっぱり厳格じゃなけりゃいけないなって思いましたね。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/07
    ドア一枚向こうに物色してる人がいたら気持ち悪いですね。仙台ではお金を払ってから外に出すので持って行かれたらちょっとやだ><
  • 六本木「ベーカーバウンス」 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記, | この前、彼女と六木でハンバーガーをべてきました。 当は「つるとんたん」という、うどん屋さんに行こうと思ったんだけど、並んでいたので、この店に変えてもらいました。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/06
    六本木ってなんか怖いイメージなのにほのぼのしてる。
  • ヒマワリ - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 出勤途中、ヒマワリの花を見つける。しおれて花が下を向いてた。しばらくしたら種が出来るのかな。もう夏も終わりだなあ。 と思いながら、夏用のズボン、半袖のポロシャツで、ヒマワリの横を通りすぎる。 「今年の夏は涼しかったね」とかみんないうけど、俺はエアコンと扇風機をつけてたし、アイスもったし、冷たいものも飲んだし、地下鉄の弱冷房車だって避けてたし、うどんは、冷玉、冷ぶっかけ、冷しょう油のいずれかだったし、俺だけ夏男。 夏男といえば、蝶野さん、蝶野正洋さん。先月、第二子が生まれたそうです。おめでとうございます。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/04
    東京はまだ夏なんですね。
  • 間違い探し - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 出勤途中、高架下の公園にて。 日常生活には日常生活の良さがある。「すーちゃん」というマンガから学んだ。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/04
    すてき。写真もすてきだし高架下に公園があるということもすてき。
  • anan - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 女性誌「anan」の最新号で写真が特集されていたので買った。簡単に、安価で、お洒落に、それっぽく写真を撮るテクニックが掲載されていて、とても参考になった。 ▲筆者がフラッシュを使ってパンクな感じに撮影した女性誌「anan」 ところで、アラーキーのハメ撮り写真って一眼レフキャメラで撮影したものなんだろうか。もしもそうだったら、とても苦労したに違いないですよね。 アラーキー、そしてアラーキーを目指す若者のためにも、デジタル一眼レフキャメラを凌駕するような、コンパクトデジタキャメラが渇望されています。色々なカメラメーカーの技術者の皆さん、頑張って下さい。よろしくお願いします。 上記の内容とは関係が薄いですが「ジミーちゃん、頑張れよ!」「お前も頑張れよ!」の一連が好きです。おわり。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/03
    私もanan買ってみよう。漫画家の新條まゆ先生がこのコンデジいいって書いてますよhttp://blog.mayutan.com/archives/51659464.html
  • 歩いてわかる生活リズムDS - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    ゲーム, 日記 | 彼女と「歩いてわかる 生活リズムDS」を楽しんでいます。 万歩計・・・ではなくて生活リズム計を毎日持ち歩いてますよ。10,000歩まではいきませんが、毎日結構歩けているみたいです。7000歩以上は確実に歩いてます。歩数はソフトを立ち上げて、生活リズム計からデータを取り込まないとわからないんですけど、取り込む時間も1秒くらいだし、歩数を確認するのが、苦にならず楽しいです。飽きっぽい僕でも、これなら続けられそう。 しかし、DSっていうのは、色々な種類のソフトが欲しくなりますね。今は、どうぶつの森とファミスタDS2009とトモダチコレクションをローテーションさせてるんですけど、、そろそろ新しいソフトも欲しくなってきましたねぇ〜〜〜。 当はプロレスゲームが欲しいんですけど(恐らく発売される見込みはないので)代わりにカミロボプロレスを楽しみます。

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/03
    DSLiteならこれが遊べたのに残念ですね><(ヒガミ)http://www.game-village.ne.jp/noah-gba/
  • 誰だ! - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    雑記 | よくわかりませんが、僕の偽者が現れました! お前、平田だろ!?

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/03
    実は青サスケ的存在だったりして。
  • 赤塚不二夫展 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | 今日は銀座の松屋という百貨店でやってる「赤塚不二夫展」に行ってきました。 ▲銀座 ▲チケット ▲パンフレット 会場の中は撮影できなかったので、会場の中の写真はありません。 入り口に入ってすぐ「贈 タモリ」っていう花があったんだけど、印象的だったなぁー。あと、赤塚先生の女装写真が展示されてたんだけど、その写真の前はガラ空きでした。ぜひ見ましょう。それから、キャラクターのパネルの裏に、キャラクター名が書いてあるんで、そこもチェックしましょう。みんなパネルの裏までは見てなくて、ササッと素通りしてた。原画はみんな熱心に見てたけどね。あと、パンフレットの内容が、かなり充実しているので、パンフレットは買ったほうがいいです。みんな、無難に日常生活に使えそうなクリアファイルとか買ってる場合じゃありません!!! ▲メモ あとは(面倒くさいので)メモをご覧ください。

  • 特売 - 怪獣ヒロンの「怪獣ヒロンを殺さないで」

    日記 | コシヒカリと秋田小町が5キロで980円!!!!!!安い!!!!! と、空っぽになった元弁当屋さんのガラスを見て気付く。努力しても報われないこともあるけど、だからって努力を止めちゃいけないよね。だけど、自分の右手で自分の右手を掴もうとするような、無理な努力もしちゃいけない。 傘をさし、しゃがんで写真を撮っていたら、自転車に轢かれそうになった。