タグ

SFに関するsorano_kのブックマーク (17)

  • アニメ化『BLAME!』弐瓶勉インタビュー 「CG演算負荷でサーバーが止まった」

    近年、SF映画においては『ブレードランナー』『攻殻機動隊』『エイリアン』など、名作の映像化やリメイク/リブートが続く。 その中でも、ひときわエッヂの立った作品の映像化として注目を集めるのが、弐瓶勉さん原作の長編コミック『BLAME!』だ。 『BLAME!』は1997年から2003年まで、足掛け6年にわたって『月刊アフタヌーン』で連載された作品で、弐瓶さんにとっては初の長期連載にあたる。連載開始は20年前ながら、圧倒的な情報量と緻密なアートワークから国内外に広くファンを獲得。現在でも日SFコミックの代表格として大きな知名度を誇る。 この作品を、同じく弐瓶さんの作品である『シドニアの騎士』をアニメ化したポリゴン・ピクチュアズがフル3DCGにて映像化。5月20日(土)から全国の劇場にて公開となる。 作の公開にあたり、原作者である弐瓶勉さんに直撃。アニメ化の作業の中で自身が果たした総監修とい

    アニメ化『BLAME!』弐瓶勉インタビュー 「CG演算負荷でサーバーが止まった」
    sorano_k
    sorano_k 2017/05/20
    見ました。面白かったです。
  • 名前に「濁点が入らないロボット」を挙げていくtogetter

    タイトルの通りです。そのまんまです。 たぶんパッと頭の中でロボットの名前を思い出すと、そこでは濁点が入っているほうが多数派・・・なのではないでしょうか。そこで逆に、ハッシュタグ #濁点が入らないロボット を就け、少数派であるそれらの名前を挙げていった試みです。 ただ3月10日午後6時現在でtogetterをまとめようと思ったところ膨大になり、その日の「午前9時―午後6時」に限定させてもらいました。(それでもめちゃくちゃ多いです。飽きたところで読むのをやめるのをお勧めします(笑)) これも参考になるような、ならないような。 続きを読む

    名前に「濁点が入らないロボット」を挙げていくtogetter
    sorano_k
    sorano_k 2015/01/20
    K #濁点が入らないロボット (ロボット刑事が入ってなくて絶望した!!!)
  • 映画「地球へ・・・」BD化決定 33年ぶり発掘の未公開シーンも収録 | アニメ!アニメ!

    映画「地球へ・・・」BD化決定 33年ぶり発掘の未公開シーンも収録 | アニメ!アニメ!
    sorano_k
    sorano_k 2013/04/22
    ヤバい。
  • asahi.com:「落語とSFの意外な関係」 小松左京-ラクゴロク-文化芸能

    「落語とSFの意外な関係」 小松左京 聞き手:西秀一郎 構成:小松照昌 2006年08月11日 33年の時を経て再びリメイクされた映画「日沈没」。その原作者でわが国SF界の重鎮、小松左京さんは、知る人ぞ知る上方演芸界の重鎮でもあります。今回インタビュアーを務めたのはこのコーナーの構成を担当している小松照昌さん。実は彼、小松さんの甥で、風貌も瓜二つ。さてさてどんな音が飛び出すことやら……。 小松左京さん 噴火、街を襲う=「日沈没」から、東宝提供 崩壊した国会議事堂や東京タワー=「日沈没」から、東宝提供 (小松左京さんのプロフィール) ――今年は「日沈没」の映画がリメイクされ、その続編「日沈没 第2部」も出版されました。今再び「日沈没」が注目されてるのは何でやと思わはりますか? そやねぇ、「日沈没」が出版されたんは1973年なんやけど、書き始めたんは1964年でね、その年の10

  • 訃報:小松左京さん死去、80歳…「日本沈没」の作家 - 毎日jp(毎日新聞)

    SF作家の草分けで、「日沈没」など都市文明を風刺した作品や未来学、文明批評、万国博覧会などで幅広く活躍した作家、小松左京(こまつ・さきょう、名・小松実=こまつ・みのる)さんが26日に大阪府箕面市の病院で肺炎で死去していたことが28日、分かった。80歳。葬儀は親族による密葬で済ませた。 1931年1月、大阪市生まれ。京都大学文学部イタリア文学科卒。一貫して「人類と文明」をテーマに膨大な作品を書き続け、73年に「日沈没」で日推理作家協会賞、85年に「首都消失」で日SF大賞を受賞した。特に「日沈没」は、当時の公害問題や石油危機などの社会不安を反映してミリオンセラーになり、映画やドラマにもなった。70年の日万国博覧会(大阪万博)ではテーマ館のサブテーマ委員、90年の「国際花と緑の博覧会」では総合プロデューサーを務めた。

    sorano_k
    sorano_k 2011/07/28
    ショック・・・。大変恰幅のいいイメージのままでいたので、最近はずいぶんお痩せになられていたのですね。いままでありがとうございました。どうか安らかに。ご冥福をお祈り致します。
  • 【タイムマシン・タイムリープ】が出てくる作品は傑作が多いけど最高傑作といえば

    ■編集元:ニュース速報板より「時間移動【タイムマシン・タイムリープ】が出てくる作品は傑作が多いけど最高傑作といえば」 335 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/06/24(金) 01:05:42.50 ID:F3VHixsT0 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/24(金) 01:10:29.38 ID:hby2WkYA0 >>335 極限まで時間を遅くしたら、強烈な空気抵抗との摩擦熱で燃え尽きて死ぬっていう短編なら読んだ事ある 364 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/06/24(金) 01:13:45.35 ID:iiUl3+2PP >>349 20年位前のガンガンだったかの漫画でもあったなそういう設定の 主人公が自分の周り以外の時間を遅くできて自分は動けるようになる特殊能力持ってるけど 強烈な空気抵抗と摩擦熱で

    sorano_k
    sorano_k 2011/06/25
    「笑うな」(筒井康隆)
  • SFのオススメ、教えて | 生活・身近な話題 | 発言小町

    少~しずつではありますが、秋の気配が感じられるようになって参りました。 今まで、読書と言うと、話題のばっかりで、たまにはSFでも読もうかと屋さんへ行きました。 いや~、難しそうな言葉が満載ですね。 用語から入っていけません。 でも、過去にも 『アルジャーノンに花束を』とか、『幼年期の終わり』とか、『成長の儀式』なんかを読んで感動したことがあるので、是非 今秋はSFに再挑戦してみたいのです。 読みやすいSFをご存知のかた、または、これは面白い!オススメ!と言うのがありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    SFのオススメ、教えて | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 【宇宙ヤバい】黒い天体、実は宇宙の「穴」だった!欧州宇宙機関が観測 : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバい】黒い天体、実は宇宙の「穴」だった!欧州宇宙機関が観測 Tweet 1 名前: グレ(catv?)[] 投稿日:2010/05/17(月) 16:21:35.80 ID:6UOGL/3Z BE:1055807892-PLT(17500) ポイント特典 欧州宇宙機関(ESA)は、大量のチリやガスが集まって背後の天体の光をさえぎる「暗黒星雲」と考えられていた黒い天体の一つが、実はからっぽの「宇宙の『穴』」だとわかったと発表した。 この天体は地球から1500光年離れた星雲「NGC1999」の一部。 白っぽい色の星雲の中で真っ黒に見える部分で、ESAのハーシェル赤外線宇宙望遠鏡と地上の望遠鏡で詳しく観測したら、何もない領域と判明した。 チリやガスは、誕生したばかりの付近の星が噴き出すジェットで吹き飛ばされたらしい。 この「穴」は、重力が強くなって光さえ抜け出せなくなった天体「ブラックホ

    【宇宙ヤバい】黒い天体、実は宇宙の「穴」だった!欧州宇宙機関が観測 : 暇人\(^o^)/速報
    sorano_k
    sorano_k 2010/05/18
    確かにこれはやばい。
  • よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く

    よしながふみ「大奥」が2009年度のジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞(以下ティプトリー賞)を受賞した。ティプトリー賞はジェンダーに対する理解を深めることに貢献したSF・ファンタジー作品に与えられる賞。 ティプトリー賞の公式サイトによると、審査員は「疫病によって日の若い男性の4分の3が死亡し男女の立場が入れ替わった、パラレルな封建社会の日」という設定に惚れ込んだとのこと。この設定を用いて、男女間の微妙なパワーバランスで成り立つ社会を巧みに描き出した、と評価している。 「たったひとつの冴えたやり方」などの傑作SFで知られるジェイムズ・ティプトリー・ジュニアは、男性の筆名で活動し、その骨太な作風から「もっとも男性らしいSF作家」と呼ばれていた。しかしのちに女性であることが判明し、作者の性別と作風をめぐる論争、通称「ティプトリー・ショック」が勃発。米国の女性SF作家パット・マーフィーとカレ

    よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く
    sorano_k
    sorano_k 2010/03/19
    大奥も翻訳されているのか。日本史をどれだけ知ってるんだろうとかそういうの関係なく面白いもんなとか色々交錯する。
  • 人工知能やアンドロイドが自我に目覚める作品にありがちなこと - おはようwwwお前らwwwwwwww

    人工知能やアンドロイドが自我に目覚める作品にありがちなこと 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:58:45.35 ID:ctLcCslK0 人間は排除すべきという結論に至る 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 04:00:33.12 ID:nkEjRkjGO その内一体はイレギュラーな存在で人に手を貸す 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 04:01:13.23 ID:xW4eaNt40 そして最後には壊れる 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 04:03:12.49 ID:ctLcCslK0 人間がどうして涙を流すのかわかった みたいなセリフ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

  • 浅倉久志氏=翻訳家 : おくやみ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浅倉久志氏(あさくら・ひさし、名・大谷善次=おおたに・ぜんじ=翻訳家)14日、心不全で死去。79歳。告別式は親族で行う。喪主は、大谷宣子(のぶこ)さん。 カート・ヴォネガット「タイタンの妖女」、フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」などSF作品の翻訳で知られた。

    sorano_k
    sorano_k 2010/02/16
    あああああああああああああああああ。言葉にならない。SF沢山ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
  • お勧めのSF漫画、教えてください | 生活・身近な話題 | 発言小町

    近頃、漫画を読まなくなりました。どれがおもしろいのか、数が多すぎてわからないのです。 昔から大好きでかかさず読んでいた萩尾望都さんも、最近新刊を出されないし・・・。 「マージナル」「11人いる!」「スターレッド」などのSFが特に好きで、今読んでも胸がどきどきします。 手塚治虫さんの「火の鳥」シリーズも大好きです。これはSFだけじゃないですが。 川原泉さんも好きですが・・・もう漫画家をやめられたのでしょうね。寂しい限りです。 私に、SF漫画でこれは読んでおけ!というものを教えていただけないでしょうか? 新しいものも古いものも、大歓迎です。よろしくお願いします。

    お勧めのSF漫画、教えてください | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 萩尾望都 - あの日食べたバターライスの不味さを僕達はまだ知らない。(実写版)

    横森理香と萩尾望都 まだ一部しか読んでないけど、横森理香の「恋愛は少女マンガで教わった」に大人になりたくない少女が自らの女性性を嫌悪する、みたいなことが書いてあった(微妙に違ってるけど)。それを読んだ時は気付かなかったけど、そのことが「11人いる!」の裏テーマになっているというか、「大人(というより女)になりたくない少女」へのメッセージが「11人いる!」に込められてるんじゃないか、と2~3日前にふと思って、再読してみた。まずは横森理香著「恋愛は少女マンガで教わった」からの引用。 “おぼこ”ゆえの潔癖性。潔癖性の少女たちは、性的なものを嫌う。“女”になることを拒否するのである。 “性”から逃げたいのに、まわりは自然に、どんどん成長していく。いやらしいと思いながら、自分だってそういうことに興味がないわけではない。幼稚な頭では理解できなくても、体は成長し、欲するからだ。 少年のようなしなやかな体

    萩尾望都 - あの日食べたバターライスの不味さを僕達はまだ知らない。(実写版)
  • 「ハルヒのエンドレスエイト」や「ひぐらし」などの時間ループモノの起源とされる作品は何なのでしょうか?…

    「ハルヒのエンドレスエイト」や「ひぐらし」などの時間ループモノの起源とされる作品は何なのでしょうか?またこのような物語の筋を専門用語(?)でなんというのでしょうか?

    sorano_k
    sorano_k 2009/09/04
    読んでないのとか結構あるな。読んでみよう。
  • 『夏への扉』(新訳版) ロバート・A・ハインライン(早川書房) - coco's bloblog - Horror & SF

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    『夏への扉』(新訳版) ロバート・A・ハインライン(早川書房) - coco's bloblog - Horror & SF
    sorano_k
    sorano_k 2009/08/18
    新訳版かああ。読みたいなあ。あの頃と違う感想を持つんだろうか。
  • 1978年論ノート05

    ■星新一が新井素子の中に見出したものは、何だったのか 78年は、新井素子が格的に活躍を開始した年です。 右の写真は、この年に発売された新井素子の最初の単行です。 新井素子の登場と、その受け入れられ方というのは、現在から振り返ってみると時代の節目となる大きな事件でした。 当時の私はそんなことを思いもせずに、無邪気に同世代作家の書いた小説を読んで喜んでいましたが、今にして思うと、ここでもはっきりと何かが変わっていたのです。 新井素子はSF専門誌「奇想天外」の新人賞で佳作をとり、78年2月号でデビューしました。この号が発売されたのは77年12月のクリスマス頃だったと思いますから、デビューは正確には77年ということになります。同時に佳作をとってデビューした5人の中には山弘などもいます。 この時にSFファンの間で話題になったのは、同じ号に掲載された選考座談会の内容でした。選考委員は星新

  • 萩尾望都 SFの世界 | GARRET196X - 楽天ブログ

    萩尾望都 SFの世界 先日、SF作家のクラークさんが亡くなりました。 萩尾先生がSFに関して語った記事が雑誌の中から見つかりましたので、ここに載せておきます。

  • 1