タグ

表現に関するsorano_kのブックマーク (21)

  • 「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース

    炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 「もうあらゆるものを書き尽くした」。作家・筒井康隆さん(85)は、60年近くにわたり、ジャンルを超えて小説を書き続けている。いち早くネットワーク社会とかかわり、新たなツールを創作に取り入れて、アナログとデジタルの境界を飄々(ひょうひょう)と行き来してきた。今もTwitterを更新して、時に炎上する。現在の情報化社会をどう見るのか、表現の自由とは何か。筒井さんに聞いた。(撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース
    sorano_k
    sorano_k 2019/11/30
    はぁぁぁ・・・かっこよ・・・お優しい顔つきになられた・・・と思ったらやっぱり眼光鋭くてしびれた。
  • 「女の子はバカでいい」と思ってた私をグリーっとしてやりたい - 限りなく透明に近いふつう

    はじめに この件については「触れたら負け」感がするのでちょっと書くのをためらいました。 でもここは「沈黙はOKのしるし」とされるお国柄ですし、Twitterにぽろぽろ書くだけでは流れていってしまうので、やっぱし嫌だと思ったことは嫌だということを示し残しておくために、書いておこうと思います。 何がって?そりゃ「女の子はバカでいい」こと秋元康の書いた「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞の件ですよ。 girlschannel.net でも「秋元康が女の子をバカにしてて、バカにしつつも金儲けの道具にしてる」のは今に始まったことではありませんし、そういう話は前にさんざん書いたので今日は「秋元とアイドルががどうこう」って話は書きません。(↓欲しかったらこっち読んでください) ninicosachico.hatenablog.com 代わりにどうやって今の気持ちを表現しようかなぁと考えました

    「女の子はバカでいい」と思ってた私をグリーっとしてやりたい - 限りなく透明に近いふつう
    sorano_k
    sorano_k 2016/04/14
    これは何かしら共感する人多いと思うよ・・・。
  • プロジェクションマッピングを組み合わせた視覚を刺激するバレー舞台 演劇「ハイキュー!!」再演、始動 - はてなニュース

    高校バレーを題材にしたマンガ「ハイキュー!!」(集英社「週刊少年ジャンプ」)の舞台、ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」“頂の景色”が、4月8日にシアターBRAVA!(大阪市中央区)で初日を迎えました。今作は、2015年に東京・大阪・宮城で上演された同名作品の再演。好評を博した初演の熱を引き継ぎつつ、新たな演出を加えパワーアップした内容で全31公演を駆け抜けます。試合の表現、マンガからキャラクターが浮かび上がるような演出――物語や登場人物の魅力を引き出す、新たな演劇の見せ方に迫ります。 ▽ ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」“頂の景色” 2012年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されている「ハイキュー!!」は、自身もバレーボール経験者だという古舘春一さんが描く青春スポーツマンガ。これまでにも小説ゲームなど幅広くメディアミックスされ、2014年にはテレビアニメ

    プロジェクションマッピングを組み合わせた視覚を刺激するバレー舞台 演劇「ハイキュー!!」再演、始動 - はてなニュース
    sorano_k
    sorano_k 2016/04/13
    日向って須賀健太くんなんだ!!あと山口をかいりんがやっている!!!ちょっと見たくなってきた・・・。
  • 絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記

    さて、はっきりいって、廃棄物放置場所と化しており、全く更新してなかったこの日記でありますが、 いしかわじゅん氏「安彦良和は動きがかけない」⇒安彦氏「アニメーターの僕に、動きが描けないだって?」(「王道の狗」白泉社版4巻から) こっちのエントリを読んで思う事があったので更新しときます。内容は「映像コンテンツにおける動き」です。 まあ、上記のエントリの話は、いしかわじゅんが「安彦良和は動きがかけない」って批判してるわけなんですけど、これねえ、 こっちでアニメーターの西澤晋が全く逆のこと言ってて面白いんですがね(ちなみにこのはとても良いで絵を勉強してる人なら一読の価値があります)。どんな話かってーと、このの野球のバッティングの4サイクルプロセスって話の所なんですが、引用しますが、 アニメの場合はすべての行程を描くことができますが、漫画はその中の一枚ないし二枚で動きを表現します。しかも、すべ

    絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記
    sorano_k
    sorano_k 2014/10/30
    大変参考になった。
  • LINEクリエイターズスタンプの審査が通らないので、LINE本社へ行って直接聞いてみた - ライブドアニュース

    こんにちは。Webでアホなことばっかりしている株式会社バーグハンバーグバーグです。 LINEで個人でも自作のスタンプを作って販売できる「」というサービスがあるのですが、なぜか我社が出したスタンプがまったく審査を通らないのです。クリエイターのみなさんは、スタンプの審査通ってますか? そんなわけで今回は、代表のシモダテツヤがLINE株式会社に直談判にやってまいりました。 お話を伺ったのは、LINEスタンプ企画チームのマネージャーをしている渡辺尚誠さん。厳密に言えばクリエイターズスタンプの審査は別チームということですが、全体を統括している彼に、率直な疑問をぶつけていきたいと思います! シモダ 「僕らのスタンプが審査を通過しない理由を今日こそはっきり教えてもらいますよ! 今日はこうして、百戦錬磨の弁護士も連れて来ましたから!」 ベンチャー企業から上場企業まで、数多くの企業と顧問契約を結んでいる弁護

    LINEクリエイターズスタンプの審査が通らないので、LINE本社へ行って直接聞いてみた - ライブドアニュース
    sorano_k
    sorano_k 2014/09/22
    ははあ。古屋兎丸先生のスタンプの審査に時間がかかった理由がわかった・・・。
  • 一人で何かを考える時、みんなどうしてる?

    みんな一人で何かを考える時ってどうやっているのだろうかとふと気になった。 私の場合は一人で考えるときは、常に誰かに語りかけるように考える。具体的には壁のない(認識できない)空間の中で、椅子に座ったマネキンのようなものに向かって、ぐるぐる歩き回りながら演説したり語りかけたりする。マネキンの顔には知人の写真が貼られている感じかな。マネキンが何かを話してくることはない。私が一方的に何かを常に話している。ときにはマネキンは複数人固まっているケースがある。まあ実際には個々で説明したようなビジュアルが当に視覚的に浮かぶわけではないけど、自分の頭のなかの有り様を変換するとこういう表現がしっくりくる。意図してこうしているわけではなくて、その考えを話す他者を想定しないと一人で考えをまとめることができないので自然とそうなる。当に誰かと会話しているときはそうならない。 なんでこんなことを書いたのかというと、

    一人で何かを考える時、みんなどうしてる?
    sorano_k
    sorano_k 2013/11/24
    どう出力するかの枠組みに合わせて考えていくようにしている。出力はしないかもしれないけれども、簡単なフォーマットがあるとまとまりやすい。漫画だったりついったーだったり。
  • 映画中の、子供を殺す表現手法について | 赤と黒

    最近の映画において、「子供を殺す、または痛めつける」という表現方法が安易に用いられ始めたのが、すごく気にかかっている。 映画演出の不文律として「絶対に使ってはいけない」と叩きこまれていただけに、この兆候には戸惑いすら感じる。 例えば、『ミスト』という映画がある。 (以降、ネタバレを含みます) 舞台はある片田舎。 人が次々と死ぬ、得体の知れない霧(ミスト)が発生し、住民をパニックに陥れるという物語だ。 この作品では、ラストに主人公が自分の子供を殺す。 恐ろしい怪物に追われてすべての希望を失った主人公が、せめて最後に自分の手で、ということで子を殺める。 この映画自体は好きではない、というか嫌いだが、「子供の死」が物語の重要なファクターとなっているため、表現方法としては成り立っている。 よく似た内容で『ハプニング』という映画がある。 ある日突然原因不明の自殺が多発。人々は次々に理由もなくビルから

    映画中の、子供を殺す表現手法について | 赤と黒
    sorano_k
    sorano_k 2013/11/09
    ああ、分かる。映画じゃないけど、某漫画で、子供をひどい目に合わせて「ね、この悪役は残酷な奴でしょ?」って作者がアピールしてる感が強くて読むのやめた。演出として死ぬより酷い目に合わせる的な…。
  • http://rapeme.org/mt/archives/2011/02/post_185.html

    sorano_k
    sorano_k 2011/02/18
    このまま巨大なポスターにして欲しい。セリフというか、コピーもストレートで胸に響く。
  • 「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ

    by 漫画家うめ 2010年2月27日(土)、「番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載」というエントリーによって、東京都が18禁でないものも全部含めたマンガ・アニメ・ゲームなどなどの実在しないキャラクターについて、年齢設定がどうなっていようと、見た目が18歳未満なら「非実在青少年」であると定義し、こともあろうか被害者が存在する児童ポルノと混ぜて同じ扱いにして規制してしまおうという案を東京都の条例にしようとしていることが白日の下にさらされました。性的な表現だけでなく、暴力表現や残虐表現もアウトであり、未成年だけでなく成人も巻き込まれます。 一番の問題は、信用に足るかどうかわからないどこかの誰かが自分の好きなように「これはOK、これはアウト」というのを勝手に決められるという点です。つまり「拡大解釈による恣意的な運用が可能」であるというのが最大の問題点です。中世の魔女狩りや戦前の治安

    「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ
  • ボーイズラブを読む! -腐女子のBL読書感想文- : 東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案のこと

    2010年03月16日21:40 by アキミ 東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案のこと カテゴリBL系・コラム雑記 Tweet 先日3月15日、東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。というイベントもあり、多少は世間にも認知されたかと思いたいこの問題。(サイドに関連サイトのリンク貼りました) 大まかに言えば、児童ポルノ規制を錦の御旗に掲げて、創作上の表現を大幅に規制・制限することも可能な条例が、世間にほとんど認知されないまま日の首都・東京で採決されようとしている、ということです。 表現する側・創作物を受け止める側の双方にとって、由々しき問題といえます。 憲法で保障されている表現の自由を著しく損ねる可能性があるからです。 ボーイズラブがどうとか言うレベルの話ではありません。 現在、作家さん、出版社さん、その他たくさんの方々がが反対を表明して出来うる限

  • 都の性描写規制 あまりに短絡的な発想だ|新潟日報社 netpark

    水俣病未認定患者を救済するための和解協議が大きなヤマ場を迎えた。 熊県の「水俣病不知火患者会」が国と熊県、原因企業のチッソに損害賠償を求めている集団訴訟で、熊地裁が和解案の大枠となる「所見」を提示した。 和解案の焦点となっている被害者への一時金支給額は1人当たり210万円とした。熊地裁は原告、被告双方に次回協議の29日に所見についての諾否を明らかにするよう求めている。 国と原告は早期和解を目指して協議を重ねてきた。所見については、それぞれ評価を控えているが、受け入れる可能性が高いとされる。救済への道がようやく見えてきたといっていい。 熊の和解協議は他の被害者団体の救済策に直結する。新潟地裁に第4次訴訟を起こしている新潟水俣病阿賀野患者会は、熊地裁の金額提示を評価し、月内にも国との和解協議入りを判断する意向だ。熊と連携し、早期解決を探ってもらいたい。 ただ、所見で提示

  • 404

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

    sorano_k
    sorano_k 2010/03/17
    「『くまのプーさん』でさえ大きなまさかりで殺す場面が出てくるという理由で規制の対象になりかねない」
  • 都条例「非実在青少年」規制問題について: たけくまメモ

    えー、ネットですでにご存知の方も多いと思いますが、この2月24日に、東京都議会で「青少年健全育成条例」の「改正案」が出され、この中に「非実在青少年」の性的描写を取り締まろうという条例が入っていて、それがこのまま黙っていたら議会を通過してしまいそうだというので、大騒ぎになっています。 この問題については、わざと議論の余裕を持たさずにスピード採決に持ち込もうとするかのような動きがあり、「イメージを取り締まる」という前代未聞の条文は、拡大解釈による恣意的な運用が懸念されていまして、表現の自由に抵触する重大な結果をもたらす危険があります。 この問題につき、すでに明治大学准教授・藤由香里さんから詳しい経緯の報告と、条例の危険性を訴える見解が出されています。京都精華大学でも、昨日の教授会でこの問題が取り上げられ、マンガ学部を擁する大学としての、公式な反対声明を出すことで議論がまとまりました。 藤

  • まんが・条例のできるまで(1992年作品): たけくまメモ

    今回の都条例改正は、なにやら議決が先送りになるのではという観測が流れていますが、決議は明後日19日であり、また仮に19日に結論出なかったとしても、単に先送りになるというだけなので、予断を許さぬ状況が続いていることは間違いありません。 この種の表現規制を法的に行おうとする動きは大昔からありまして、だいたい15年から20年周期で繰り返される問題であります。90年代初頭にもいわゆる「有害コミック規制問題」が巻き起こったことは記憶に新しいところです。 このときは、1992年に大阪府の「青少年健全育成条例」が改正されました。これは「府知事が有害と認めたマンガを含む出版物やビデオ等を「有害図書」として指定することができるというもので、今回の東京都の条例改正と非常によく似ていました。このときも、マンガ家や有識者の間から「曖昧な基準で表現の自由を制限できる条例は、違憲の疑いがある」として、疑問や反対の声が

  • 都議会なんて飾りですか? - agehaメモ

    2010年第1回定例都議会 第三十号議案「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」のスケジュールについて。 藤由香里さんによると 2月24日に案が発表されて、都民が意見が言えるのは25日まで(つまり1日だけ)。 議会での質問が許されるのは3月4日(代表質問)・5日(一般質問)だけで、これも数日前には質問を提出していなければならない。(つまり議員 でさえ、検討できるのは3日程度) で、18日の13:00の付託議案審査がもっとも重要で、今月末には投票、決定、ということになります。 との事。ずいぶんタイトやね。議案を叩くのが議会ちゃうのん? などと白々しい事をほざきつつ、上記を『第28期東京都青少年問題協議会』のスケジュールと繋げてみる。 ■第28期東京都青少年問題協議会 摘要 2008.12.24 第1回総会 委員名簿(PDF) 議事録(PDF) 諮問(PDF) 第1回総会

    都議会なんて飾りですか? - agehaメモ
    sorano_k
    sorano_k 2010/03/17
    なにこの日本語の通じなさ。
  • asahi.com(朝日新聞社):漫画の性描写、都規制案 結論先送りの方向 - 社会

    漫画キャラクターなどの性描写を規制対象に明記する東京都の青少年健全育成条例改正案について、都議会第1党の民主党は16日、今議会中に可否の結論を出すことを見送り、改正案を継続審議にする方向で調整に入った。共産党なども含め、議席の過半数を占める野党会派が協調する見通しだ。  民主党は「表現の自由を侵す恐れがある」などとして改正案に反対する漫画家らの意見も踏まえ、対応を検討。その結果、党内で「規制する基準の詳細を示す条例施行規則が定まっていない状態での採決は拙速」(幹部)との意見が強まっている。  改正案を審議する委員会と会議の議席はいずれも、民主、共産、生活者ネットワーク・みらいの野党で過半数を占めている。共産、ネットも改正案を問題視しており、継続審議に同調する方向だ。自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。19日の委員会で継続審議を決め、30日の会議で最終決定する見通し。(岡雄

  • 痛いニュース(ノ∀`):山本モナ「子供性描写早く規制して、女性は苦痛なのキモイの、日本人は極端にエロすぎ、もう嫌なの」

    モナ「子供性描写早く規制して、女性は苦痛なのキモイの、日人は極端にエロすぎ、もう嫌なの」 1 名前:・:2010/03/17(水) 11:39:02.04 ID:IW9BsCan● ?PLT 子供性描写規制問題 こんな話が出てくると必ず表現の自由とかの議論になるけど この問題で宮崎哲弥さんとも大激論したことあるけど 表現の自由と言う旗を掲げて何をしてもいいとかって100%ありえない。 宮崎哲弥さんは、これは表現の自由の問題だから規制するべきではないと言う意見。 漫画家がたくさん出てきて表現の自由とか訴えるけど 子供が犯される漫画とか表現の自由とかの問題じゃないでしょ。 今回の都がやろうとしてる規制は置いておいて とにかく表現の自由の問題にしてほしくないの、そっちじゃない。 そもそもコンビニとかは女性や子供がたくさん行くのに こんなにエロが並んでるのは日だけだ

    sorano_k
    sorano_k 2010/03/17
    モナは極端にエロすぎ、もう嫌なの
  • 最新娱乐平台送体验金_开户送体验金的娱乐平台_2018注册送体验金

    404 Not Found

  • 規制関連、漫画家さんの言葉。あと100時間 - たまごまごごはん

    いくつか、ネットで拾った漫画家さんの言葉を転載します。つい先ほどあった集会の話です。 正解とか間違いではなく、事実として。 参考までに。 (基的にmixiの記事は転載OKのもののみを載せています) - 「ダンス・イン・ザ・ヴァンパイアバンド」の作者、環望先生の日記。 僕は締め切り前で参加できなかったんだけど、今日「非実在青少年規制」に対する反対集会がおこなわれた。 その模様は知り合いの作家、井上純弌さんがblogでざっと語られているのだけれど、かなり深刻らしい。 http://blog.livedoor.jp/keumaya/ 繰り返し申し上げますが、この「非実在青少年規制」は作家だけが圧迫される条例ではありません。 むしろ読者の方がダメージを受けかねないものです。なぜならこれは規制対象がポルノだけではないからです。 例えば「CROWS」。「BIOHAZARD」。「ONE PEACE」だ

    規制関連、漫画家さんの言葉。あと100時間 - たまごまごごはん
  • 痛いニュース(ノ∀`):“2次元児童ポルノ規制”の都条例に反対する作家リストがすごすぎると話題に

    “2次元児童ポルノ規制”の都条例に反対する作家リストがすごすぎると話題に 1 名前: 羽根ペン(関西地方):2010/03/15(月) 16:01:35.36 ID:bK4rOr7h ?PLT 東京都の2次元児童ポルノ規制、ちばてつやらが反対の記者会見 子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制のため、東京都が今定例議会に提出した青少年健全育成条例の改正案で、改正案に反対する漫画家のちばてつやさんや里中満智子さんらが15日、都庁で記者会見を開いた。 ちばさんらは都議会最大会派の民主党に意見書を提出。会見で、ちばさんは「文化や表現など新しいものが起きるときはいろんな種類の花が咲く。スミレやサクラなどかれんな花もあれば、ジャングルで形もにおいもすごいラフレシアのような花もあるが、根っこですべて繋がっている。『この花は汚い』と根を断つと、植物群全体が滅ぶ」と改正案を批判。 また、