タグ

メモに関するstack00のブックマーク (3)

  • CGcompo 第二回CG座談会@ Blenderメモ

    2012年1月8日開催、第二回CG座談会@Blenderのメモです。 当日は(自分含め)19名の参加、内4名がBlenderは全く使って無い方、全体ではMayaを使える方が多い感じでした。 19名内、学生が6名でした。約半分の方は前回から引き続き参加いただけました。 USTの録画可能時間を超えていたため最後10分程切れています。 当日参加いただいた皆さんありがとうございました。 またUSTは最大100近い方が見ていただいたようで皆さん有難うございました。 前回よりは、より座談会らしい?会にはできたかなと思います。 トラッキング機能のようにより業務でも単体で使える機能も増え、少しずつ業界でも使用率が上がっていきそうです。 自分で配信を見直すとコンポジットの説明しかけてやってませんでしたねww ってことで次回はOpenCLコンポジットが標準搭載された頃にやるかもしれません??! 続きにて当日紹

  • 株式会社を作ってみた - JITAKUKEIBI INC.の自宅警備日誌

    グニャラくんの株式会社wktkにwktkしたので、 ぼくも趣味で会社運営でもしてみたいと思い立ち、 一念発起して株式会社を設立してみました。 流れとしてはこんなかんじ 株式会社wktkスゲー!カッコイイ!ぼくもやりたい!って思う 株式会社を立ち上げるには、初期費用で20〜30万くらいかかることを知る 株式会社を立ち上げると、運営費用として毎年10万円くらい、利益なしでも法人住民税がかかり続けることを知る あきらめる ↑この間1年半くらい↓ 海外の株式会社であれば、日のようにイカれた初期費用や法外な法人税なんぞ必要ないことを知る アメリカのいくつかの州には、現地の住所すら持っていなくても、法人登記が可能であることを知る アメリカの現地住所不要で法人登記できる州の中でもいくつかは、ネットだけで手続きが出来ることを知る 半信半疑だったので、上の3つがガチかどうか、とりあえずハワイ州で確かめてみ

    株式会社を作ってみた - JITAKUKEIBI INC.の自宅警備日誌
    stack00
    stack00 2011/11/19
    意外と安く簡単に作れるんだ!?
  • 発明王はここまでやる→エジソンのすごいノート

    08/05/1871 Edison, Thomas Alva -- Technical Notes and Drawings Inventions and creativity 01/03/1888 Edison, Thomas Alva -- Technical Notes and Drawings Research and development from the Rutgers collection of Thomas Edison's papersーhttp://edison.rutgers.edu レオナルド・ダ・ヴィンチに憧れていたトーマス・エジソンは、ダ・ヴィンチにならってノートをつけた。 アイデアをメモし、それを読み返し、またメモを書いた。 その数、3500冊。 ピンチに陥ると、エジソンはノートと相談した。 たとえば1900年、エジソンが出資していた鉄鉱石採掘企業が倒産寸前

    発明王はここまでやる→エジソンのすごいノート
    stack00
    stack00 2011/10/26
    まさに「継続は力なり」だね。Evernoteはこんな感じで使ってるなぁ。とにかく日々の細かいアイディアをメモるのが大事だよね。これは誰にでもできるし、将来役に立つ。
  • 1