タグ

ニコニコ動画とメディアに関するstar_123のブックマーク (8)

  • 日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に

    ドワンゴは3月4日、筆頭株主のエイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスGHD)が保有株式の一部を売り出し、角川グループホールディングス(角川GHD)と日テレビ放送網がそれぞれ取得すると発表した。エイベックスGHDは3位株主となり、角川GHDが2位に上がって主要株主となる。 エイベックスGHDは2006年2月にドワンゴと業務・資提携を結び、ドワンゴを持分法適用関連会社にしていた。エイベックスGHDによると、ドワンゴ側から業容を拡大させるにあたって株主を多様化したいとの意向があり、協議の上エイベックスGHDが保有株式の一部を譲渡することを決めた。両社の関係は今後も変わらないとしている。 エイベックスは保有する20.05%分のうち8%分を38億2700万円で売り出し、角川GHDと日テレが4%分ずつ取得する。引き渡しは8日付けの予定。角川GHDは現保有分と合わせ、12.24%を保

    日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に
  • 地震その時ニコ生は 被災地も取材、「ソース」並べて見えたもの

    東日大震災の前日、NHKの「クローズアップ現代」がインターネット放送を特集した。NHKスタッフがニコニコ生放送の番組にも出演。ニワンゴの杉誠司社長らを交え、「テレビとネットの未来」や「放送の役割」を語り合った。「我々にとって大きな1歩だった」と杉社長は振り返る。 そして3月11日、地震が発生。程なくしてNHKを始めとする各局がニコ生やUstreamでテレビのニュース映像をそのまま流し始めた。思わぬ形で実現したテレビとネットの融合。前日に続き、インターネット放送にとっての新たな1歩が刻まれた日だったのかもしれない。 杉社長自らNHKに電話 地震発生時、杉社長は前日のクローズアップ現代とコラボしたニコ生番組について報告する会議を社内で開いていた。倒れそうになるテレビを支えながら、揺れが収まるのを待ったという。オフィスの別のフロアでは天井が落ちていた。 ビル内にいる全員に避難指示が出た

    地震その時ニコ生は 被災地も取材、「ソース」並べて見えたもの
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
    star_123
    star_123 2010/03/23
    2部以降は濃い生放送だった(1部はただのヤジに見えたが))/伊予柑氏のニコ生もすぐ視聴数上限に達したがニコ動運営陣が動いて公式生放送に切り替える流れはTL上で見所だった。突然avex松浦氏からTELの流れも噴いた
  • 「ニコモバはまだ本気じゃない」 実力以上に成長中のニコニコ動画モバイルの可能性

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「ニコモバはまだ本気じゃない」 実力以上に成長中のニコニコ動画モバイルの可能性
  • プレミアム会員60万人突破しました!‐ニコニコニュース

    プレミアム会員60万人突破しました! 2009年12月12日 おかげさまで、ニコニコ動画プレミアム会員数が12月12日、2時頃に60万人を突破致しました! 当にありがとうございます! 今年9月の50万人突破から、約3カ月での60万人突破となり、プレミアム会員の方はもちろん、 すべてのニコニコユーザーのみなさんへ感謝の気持ちでいっぱいです! 目指すはプレミアム会員100万人!そして黒字化! 運営一同、これからもさらに、さらに、さらに頑張ってまいります! そんな意気込みと感謝の気持ちを込め、60万人突破を記念する動画を作りました! 今回の動画では「60万人」ということで「6」にまつわるプレミアムユーザーの方を ご紹介させていただいております。どうぞご覧ください。 プレミアム会員50万人突破!ありがとう動画 なお、60万人目の方には後日、50万人目の方と同じく、 黒字化担当夏野剛

    star_123
    star_123 2009/12/13
    おめでとうございます
  • 個人がニコ生で「草なぎ容疑者逮捕現場」リポート ひろゆき氏「妙な臨場感あった」

    事件現場からの報道も、個人でできる時代に――SMAPの草なぎ剛容疑者が公然わいせつの現行犯で逮捕された事件の現場を、個人のネットユーザーが、動画でライブ配信した。 「ニコニコ動画」で動画をライブ配信できる「ニコニコ生放送」(ニコ生)の仕組みを使い、4月23日の午前12時ごろから、2人のユーザーがそれぞれ、草なぎ容疑者が酔って騒いでいたとされる港区赤坂の檜町公園で、動画をライブ配信した。 1人は、屋外などで生放送する「お台場生探検隊」コミュニティーの管理人のMIROさん。「昼の草薙剛逮捕現場生散歩」と題して檜町公園から警視庁赤坂署まで移動し、事件について取材しているマスコミの様子などを伝えた。 視聴していた西村博之(ひろゆき)氏は、「事件の現場を未加工で流すというのはテレビだと見られないので、妙な臨場感があって面白かった。あと、おいらはいまテレビが見られないので、そういうのがPCで見られて便

    個人がニコ生で「草なぎ容疑者逮捕現場」リポート ひろゆき氏「妙な臨場感あった」
    star_123
    star_123 2009/04/23
    いろいろと問題もありそうだけどおもしろい現象だ
  • ニコニコ動画に「NHK 公式チャンネル」が開設(japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

    株式会社ニワンゴは2009年4月1日、同社が運営する「ニコニコ動画(ββ)」の「ニコニコチャンネル」にて、NHK の公式チャンネル「NHK ちゃんねる」を開設し、新番組「特ダネ投稿 DO 画」の PR 動画の配信を開始した。 【画像が掲載された記事】 NHK にて、4月3日から放送される新番組「特ダネ投稿 DO 画」は、視聴者が撮影した、みんなに見せたくなるような“小さな発見感”のある動画や、たまたま、そのとき、その場所にいたからこそ撮影できた、“小さなニュースバリュー”のある動画を募集し、動画の投稿者や反響などを取材する番組。 「NHK ちゃんねる」では、その番組の PR 動画などを配信し、若年層に向けて番組の告知を行うと同時に、NHK の Web サイト上での動画の投稿を促していくという。 【関連記事】 「ニコニコ動画版 Internet Explorer 8」が3月27日サ

    star_123
    star_123 2009/04/01
    ボカロオリジナル曲みんなのうた採用マダ~?いやまじで
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「ニコ生」を見た

    初めて「ニコ生」を見た。 なんつーか私は「テレビって決まった時間にテレビの前に縛りつけられるから嫌い」と思っていて敬遠してたんだけど、まぁなんとなく。とか書くと蹴り出された人に悪いか。 「縛りつけられる」ってのは、ビデオの類で解決されるものでもなく、要するに長時間の動画に抵抗があるからなんだけど、その不快感を超えて凄いと思った。つーか、 技術とその未来に涙したのは初めてだ その「涙」は「感涙」という奴だ。 「ニコ生」はテクノロジー的にはどうってことはない。要するにストリーミングに字幕がつくだけだ。もちろん、大負荷に対応するようにとか、リアルタイムで字幕をつけるとかってのは、実装も運用も大変で誰にでも出来ることじゃないけれど、身も蓋もない言い方をすれば、 UStreamのでっかい奴 でしかない。大変なのは「でっかい奴」ってことだけ。何度も書くようだけど、「だからダメ」というつもりはない。それ

    star_123
    star_123 2008/11/21
    わかるな、2chで実況もおもしろいがそれに+して会場との距離感も近い感覚は新鮮 あと思うのは、たかが収容1万人されど収容1万人
  • 1