タグ

模型に関するstar_123のブックマーク (2)

  • 世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース

    磁力によって浮上し、高速走行を実現するリニアモーターカー。同様に磁力によって浮上走行する、世界初の量産型模型が登場します。開発にあたり磁力で「浮上」はできても、「走行」の実現は難しかったそうです。また模型は、山梨リニア実験線の風景が再現されているのもポイントです。 スケールスピードで実物と同じ500km/hを実現 「プラレール」や鉄道模型「TOMIX」で知られるタカラトミーは2015年5月26日(火)、「リニアライナー 超電導リニアL0系スペシャルセット」の発売を明らかにしました。 車両はJR東海の超電導リニアL0系がモチーフ。L0系は2015年4月、603km/hという世界最速記録を達成している(画像出典:タカラトミー)。 ポイントは、物の超電導リニアと同様に磁力で浮上し、磁力で走行すること。タカラトミーは「磁力浮上・磁力走行する世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー」といいます。

    世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース
    star_123
    star_123 2015/05/26
    ちゃんと磁力走行するんだ。大きなお友達向けだな
  • mumumuno53.blog.fc2.com

    仕事の訪問先がまさか僕の好きな場所に近いなんて、勿論あの時は考えもせずに自転車コイでました。→ブログ記事《3:重なる時は重なるもんで 2023》はコチラ帰り道、また平野川遊歩道を走行してましたが、今回は鉄塔が目に止まり、「わお!? こんなに連なってたっけ? すげぇ」と興奮。4〜5回目になると、見る場所も変わります。H・G・ウェルズは、気晴らしで自転車に乗ってたらしく『宇宙戦争』のアイディアも・・・いやいや、巨... 10月1日。新しい職場での1週間が過ぎ、初めての2連休。日没30分前の八尾空港。日没は17:43。5分前くらいの空。雨は上がるも雲は晴れず。でも、この日の夕焼けは一生忘れない。前日からまた来ようと決めてました。当初は午前中にと思ってましたが、あいにくの雨。あ、そっか。日中には訪れてるし、違う時間帯も見たいな。よし、夕焼けを見に行こう、と。自転車、川沿いの遊歩道、田舎の香り、初秋

    mumumuno53.blog.fc2.com
  • 1