タグ

著作権とニコニコ生放送に関するstar_123のブックマーク (3)

  • ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画がJASRACなどの著作権管理事業者と楽曲利用許諾契約を交し、今年に入ってからは海外の楽曲も使用できるようになった(PDF)。とはいえ、毎度のように 海外楽曲のCD音源やプロモーションビデオなどをそのままアップロードする行為は、従来通り認められない(別途、著作隣接権者の許諾が必要)。 洋楽演奏動画もニコ動に JASRAC管理の海外楽曲、利用許諾へ - ITmedia News との注釈がつけられるように、詞とメロディは使えるけれど、録音されたもの(原盤)は勝手に使ってはいけないですよ、となっている。そのため、「自分で演奏したものであればおk、でも音源を許可無くアップロードするのはダメ」と言われている。とはいえ、原盤権(著作隣接権)にも保護期間(公表の翌年から起算して50年)があり、その期間を過ぎたものであれば許可を必要としない。2010年の今年は1959年以前の原盤の、2011

    ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 音楽著作権討論会~カラオケ配信の音楽著作権について考える

    今回、番組ではカラオケ配信にまつわる音楽著作権について討論します。 カラオケで歌うとどんな権利が発生するのか?みんなで勉強していきましょう。 毎度お馴染み、JASRACの菅原常務理事が生出演! そして今回はテーマがカラオケということで 通信カラオケ・JOYSOUNDを運営する(株)エクシングからも担当者様の生出演が決定! ユーザークリエーター代表としてデッドボールP氏がまたもや生登場。 もちろん ひろゆき も登場。 さらにミュージシャン、株式会社音楽館 代表取締役でもあり、音楽著作権についても詳しい向谷実さん、 ドワンゴ・ミュージックエンタテインメントの甲斐顕一代表取締役の出演も決定! メジャー曲などのJASRAC管理楽曲のカラオケ配信についてはもちろん、 ニコニコユーザー御用達であるJOYSOUNDで配信されている JASRAC非管理楽曲のボカロ曲などについても どんな契約がされてカラオ

    音楽著作権討論会~カラオケ配信の音楽著作権について考える
  • 6/5 JASRAC菅原常務理事が生放送に登場‐ニコニコニュース

    6/5 JASRAC菅原常務理事が生放送に登場 2009年06月02日 6月5日(金)よる7時の生放送は、JASRAC(日音楽著作権協会)常務理事・菅原瑞夫氏が登場します! JASRACの"これまで"と"これから"について語っていただくとともに、視聴者の皆さんからの疑問や質問に回答していただきます。 コネクターにはメディアジャーナリストの津田大介氏とひろゆきを予定しています。 JASRACに対して、疑問・質問がある方はコチラ(↓) jasrac@niwango.co.jp まで、メールをお寄せ下さい! 【放送スケジュール】 『JASRAC常務理事 菅原瑞夫氏 登場!~ユーザーからの質問なんでも答えます!~』 6月5日(金) 19:00~ (予定) ■ニコニコ生放送

  • 1