タグ

ブックマーク / srad.jp (14)

  • Amazon.co.jpで購入したものが不良品だったとのレビューを書いたところ、「2倍の金額を返金するからレビューを消して」との依頼が来たという話 | スラド

    nemui4曰く、 Amazon.co.jpで購入した商品が不良品だったことをレビューに書いたところ、販売者から「レビューを消してくれたら2倍の金額を返金する」という連絡を受けたという話がITmediaで紹介されている。 捏造レビュアーによるヤラセが通用しなくなったので、次の一手かな。この熱心なしぶとさをまともな品質の商品販売に生かしてくれたら良いのに。 記事によると、レビューを書いた後に販売者から改めて同じ商品が送られてきたが、そちらも不良品だったためにその旨を追記したところ「2倍の金額を返金する」という話が来たという。

    star_123
    star_123 2019/12/05
  • 欧州で突然「ヨウ素131」の検出量が増加、発生源は不明 | スラド

    欧州において放射性同位体である「ヨウ素131」の検出量が一時的に増加したという(ScienceAlert、Newsline)。 フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)が2月13日に発表したもの。検出されたヨウ素131の量は少なく健康被害が出るレベルではないとのことだが、その原因は現時点では不明。 ヨウ素131の半減期は8日と短いため、一時的に放出されただけであればすぐに検出量は減少する。実際、1月に検出量は増えたものの、その後すぐに通常の量に減ったという。このヨウ素131がどこから放出されたのかはまだ不明だが、少なくとも東欧方面でありロシアが何らかの形で関与しているのではないかとも見られている。

    欧州で突然「ヨウ素131」の検出量が増加、発生源は不明 | スラド
    star_123
    star_123 2017/03/01
  • 物性物理の聖杯,金属水素がついに実現……か? | phasonの日記 | スラド

    "Observation of the Wigner-Huntington transition to metallic hydrogen" R. P. Dias and I. F. Silvera, Science, in press (2017). ※今回のこの話題に関しては,金属水素の室温での超伝導の可能性だとか,圧力を取り除いても準安定状態で金属水素が取り出せる可能性だとか,それによって超高圧縮状態の固体水素が作れるんじゃないかとかそういった話が出回っているが,そういったことが実現する可能性は非常に低いことは心に留めておいてほしい(いやまあ,今回の実験を遙かに超えるような超超高圧下なら室温超伝導もまあ出ても良いのだが……). 確かに軽原子は振動数が高いため,BCS理論などの予測にあるように非常に高い超伝導転移温度が実現できる可能性はゼロではない.しかしながら,超伝導転移温度は様々な

    物性物理の聖杯,金属水素がついに実現……か? | phasonの日記 | スラド
    star_123
    star_123 2017/01/29
  • 肥満者から糞便移植を受けた女性、急激に体重が増加 | スラド

    ストーリー by hylom 2015年02月10日 8時00分 痩せた人から移植されれば痩せられる? 部門より 腸内細菌のバランスを整えるための治療法として、「糞便移植」なるものがある(All About)。大腸炎を患っていた32歳女性がこの糞便移植手術を受けたところ、体重が一気に16キロも増加し肥満体型になってしまったそうだ。女性はもともと肥満体型ではなかったそうだが、糞便の提供者である娘は当時太り気味で肥満に向かっていたという(Slashdot、BBC )。 手術から1年後、女性は病院を訪れて急激に体重が増えたことを訴えたという。女性によれば、それはまるで「体内のスイッチが切り替わったようだった」とのことで、相変わらず体重は減っていないという。この女性の糞便移植手術をおこなった医師Colleen Kelly氏はこれ以来、糞便提供者選びに慎重になり、肥満の人はお断りしているという。また

  • 車内で流すために「強化」されたエンジン音、どう思う? | スラド

    力強いエンジン音と自動車の性能を結び付けて考える人も多いが、燃料効率が向上した現代のエンジンは大幅に静音化している。そのため、自動車メーカーはさまざまな方法を用い、車内で聞こえるエンジン音を「強化」しているという(The Washington Postの記事、 家/.)。 車内で聞こえるエンジン音を強化する方法としては、パイプを使用して音を車内に取り込むというものから、録音/合成されたエンジン音をスピーカーから流すといったものまで使われている。ポルシェ991が使用している「Sound Symposer」では、インテークマニホールドにパイプが取り付けられており、振動板を介して車内にエンジン音が取り込まれる。BMW M5の「Active Sound Design」やフォルクスワーゲンが一部の車種で使用する「Soundaktor」では、録音されたエンジン音をスロットルに同期させてスピーカーから

  • 誘導型の小銃弾、2000 メートル先の標的にも命中 | スラド

    2,000 メートル先の標的にも命中させることのできるレーザー誘導型の小口径弾を米サンディア国立研究所が開発したとのこと (サンディア国立研究所のニュースリリース、Gizmag の記事、家 /. 記事より) 。 ダーツのような形をした誘導弾は長さ 10 cm 程であるが、銃弾の先に内蔵された光学センサーが標的を検知し、その情報に基づき内部の 8 ビットプロセッサが誘導を行う仕組みとなっている。この誘導装置がフィンを制御して銃弾を標的まで導くのだが、興味深いのは標的が遠い程に命中精度が上がることだ。標的に到達するまでの時間が長い方が銃弾の動きがより安定するのだそうだ。 既に試作品での実験には成功しているが、将来的には軍や警察、娯楽目的の射撃などに利用されることを目指しており、現在は実用化に向けて提携先を模索している状況とのこと。

  • 訃報: フリーランスジャーナリストの元麻布春男氏が死去 | スラド

    Impress や ITmedia など IT 系サイトではお馴染みのフリーランスジャーナリスト、元麻布春男氏が先日亡くなられた (元麻布春男さんを偲んで) 。 取材先で編集者と取材中に昏倒し、そのまま日赤医療センターに運び込まれて息を引き取ったとのことである。

    star_123
    star_123 2011/06/22
    ええ・・
  • デトロイト、公的サービスの提供を一部地域に制限 | スラド

    人口の大幅な減少とそれに伴う税収減少に伴い、デトロイト市は公的サービスを提供する地域を制限することを決定したそうだ (The Wall Street Journal の記事、家 /. 記事より) 。 デトロイト市は自動車産業で栄えていた 1950 年頃には全米 4 位の 180 万の人口を誇っていたが、今年の統計ではとうとう人口 90 万人を切ったとのこと。公的サービスの提供を一部地域に集中させ、他の地域は農業などへと用途転換を図る計画だそうで、指定地域外のエリアでは、例えばゴミの収集、警察によるパトロール、道路修理や街路灯の点灯などのサービスは保障されなくなる。当局は公的サービスを受けられる「指定地域」を市内 7 〜 9 地域に絞ることを検討しており、提供外地域は市面積の 2 割以上になるとみられている。場合によっては住民の転居を促すことにもなるとのことだ。 デトロイトに限らずミシガン

    star_123
    star_123 2010/12/16
    追い込まれたときの割り切り方がアメリカらしい。日本の都市だとこの割り切り(基本サービスまで切る)はなかなか出来ないだろうな。いいか悪いかは別にして
  • NASAの観測風船が車に激突し大破 | スラド

    NASAは29日、オーストラリアで実験用観測用気球の打ち上げを行ったがこれに失敗、観測機器などが大破していたそうだ(sorae.jp、家/.)。 この実験用気球は成層圏に到達する予定のもので、ペイロードにはカリフォルニア大学バークレー校の開発したガンマ線望遠鏡などが搭載されていた。気球のゴンドラはクレーンに固定されていたが、何らかの理由でこれが突然外れた模様。ゴンドラは気球によって引きずられ、近くの車などを横転させながら地面に激突、観測機器とともに大破したそうだ。幸いけが人は出なかったとのことだが、数百万ドルの費用がパーになったとみられている。 オーストラリアABC Newsにはこの事故の映像も掲載されているが、空から落ちてくる球皮の映像(1分22秒あたり)の美しさがなんとも皮肉である。

    star_123
    star_123 2010/05/03
    映像見た。派手にいってるなー・・
  • 米国議会図書館、全てのTweetをアーカイブへ | スラド

    米国議会図書館は、Twitterの全ての公開Tweetをアーカイブすることを発表したそうだ(家/.)。 Twitterとの合意により、サービスが開始された2006年3月以降の全ての公開TweetがTwitterから提供されアーカイブされることになっているという。Tweetが利用可能になるのは投稿された6ヶ月以降からであり、図書館内部使用目的、非営利の研究目的、図書館による公開目的、そして保存目的のためにのみ使用が許可されるとのことだ(Twitter公式ブログより)。

    star_123
    star_123 2010/04/16
    変態発言の数々がアーカイブされるのですね
  • ブラザー、2010年度に「網膜走査ディスプレイ」を実用化予定 | スラド

    ストーリー by soara 2009年10月24日 10時35分 マニュアルを映し出しながら作業できる? 部門より ブラザー工業が「網膜走査ディスプレイ」の試作機を開発、2010年度の事業化を目指すと発表している(ニュースリリース)。 網膜走査ディスプレイとは、「目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことによる残像効果を利用した映像投影技術」とのことで、あたかも目の前に映像が存在しているかのように感じるとのこと。 従来のヘッドマウントディスプレイ(HMD)は液晶などを使用し、目の前のスクリーンに映像を映し出すという仕組みのため、小型化が難しい、視野を妨げるという問題があった。いっぽう網膜走査ディスプレイの場合、目に直接光を投入するためスクリーンが不要。そのため小型化が可能であり、また視野を妨げることもないという。 実際、今回の試作品の接眼部分の体積は約22cc、重

    star_123
    star_123 2009/10/24
    発売できるレベルに近づいたのか
  • 「脈がない」新型の人工心臓 | スラド

    シンガポールの心臓病患者に脈の無いタイプの人工心臓が取り付けられたそうだ(家記事より)。 この人工心臓は従来のものように脈打って血液を身体に送り込むのではなく、血液を一定して継続的に身体に送る仕組みとのこと。このため、この人工心臓を取り付けている人では脈拍が確認できないという。米国では2006年に承認されているとこの人工心臓は心臓の働きを完全に代替することができる上、脈打つタイプよりも耐久性が高いとのこと(米国承認時のTechnology Review記事)。 元記事によると末期の心臓疾患を患っているシンガポール在住の患者は身体の大きさの関係から従来の大きい人工心臓を埋め込むことは出来ず、小型の脈無しタイプの人工心臓を取り付けることとなったという。シンガポールでは今年5月から4件の症例でこの人工心臓を患者に取り付けているそうだ。

    star_123
    star_123 2009/10/03
    大丈夫なのが以外だ・・
  • かぐや、月面に散る | スラド

    日午前3時25分、月周回衛星「かぐや(SELENE)」が月面に落下し、そのミッションを完了した(JAXAのSELENE通信、毎日新聞の記事)。かぐやに搭載されていた、約41万人分の名前やメッセージを印刷したフィルムは無事月面に届いたとのこと。 SELENE通信には落下場所や落下までの軌道情報が掲載されており、「衝突に伴う発光を観測されました方におかれましては、時間や場所などの情報を、当ホームページ問い合わせアドレスまでご連絡頂けましたら幸いです」との告知もなされている。 また、かぐやの月面落下を終えて、プロジェクトマネージャである佐々木進氏と、前プロジェクトマネージャの滝澤悦貞氏によるコメントも掲載されている。 打ち上げから1年9か月にも渡るミッション、お疲れ様でした。

    star_123
    star_123 2009/06/12
    約41万人分の名前やメッセージを印刷したフィルムは無事月面に届いた>見て思い出したw自分も書いたw!!ありがとう、かぐや&JAXA
  • 「永久機関」としか思えない発電装置が報道される | スラド

    ストーリー by otk 2009年03月20日 21時32分 さあ、眉にたっぷりとツバを付ける時間ですよ 部門より 毎日新聞(神奈川版)の3月19日付記事によると、「2.6Wの電力を消費するだけで、3kWの電力を発電する装置」が開発されたそうだ。 どうしてこのように「永久機関」としか思えない発明(?)が繰り返し報道されるのだろうか? 数ある物理法則のなかでも、エネルギー保存則ほど綿密に裏付けられた法則はないように思うのだが。文系と理系の常識の断絶のなせる技なのだろうか。 毎日の記事によると、この発電装置は「特許出願中のため構造は極秘」だが、複数の永久磁石を周縁に配置したアルミ板と、その周囲のコの字形の銅線コイルにより構成され、アルミ板を始動用モーターで回転させ、高速回転し始めた段階でベルトでつないだ発電用モーターで発電する仕組みとのこと。「回転速度によっては、始動用モーターの消費電力の1

    star_123
    star_123 2009/03/21
    早速取り上げられてるわけだが、流石に文系理系とかそういう次元の問題じゃねーだろうと信じたい、つか記事になるまでにだれかとめろよ
  • 1