新聞と民主党に関するstrawberryhunterのブックマーク (20)

  • 国民・玉木氏、光脱毛器買って考えた「思想操作できる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国民・玉木氏、光脱毛器買って考えた「思想操作できる」:朝日新聞デジタル
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/10/10
    朝日新聞のタイトルの品の低さよ。玉木氏はちょろいな。
  • 新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」

    立憲民主党の安住淳国対委員長らが4日、衆院予算委員会の質疑内容などを伝えた同日付の新聞各紙のコピーに「すばらしい!」「くず0点」「ギリギリセーフ」といった論評を書き添え、国会内の同党などの衆院会派控室のドアに張り出した。「政府に注文 自民存在感」との見出しの産経新聞の記事は各紙よりも下方に掲示され、「論外」と書かれた。 昼前に張り出されたコピーは約30~40分で撤去され、安住氏は記者団に「調子に乗って冗談のつもりで感情の思うままに書いてしまった。伝え方が悪かった。反省している」と謝罪した。「くず」とした記事が自民党議員の質疑中心だったことに立腹し「思わずペンを走らせてしまった」と説明。「笑い話でやって、記者さんも大笑いしていた。気に障ったとすれば申し訳ない」と釈明した。 コピーでは、「桜を見る会」に関する安倍晋三首相の答弁を「ほころび」と評した紙面に花丸マークが付いた。一方、自民党議員を大

    新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/02/04
    産経は「論外」ワロタ
  • 記者「リベラル派を大量虐殺するのか」 希望の党・小池「排除する」 ついに明言 : 痛いニュース(ノ∀`)

    記者「リベラル派を大量虐殺するのか」 希望の党・小池「排除する」 ついに明言 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [EU]:2017/09/29(金) 16:10:13.45 ID:RlGlpqJH0 「リベラル派は排除する」 希望・小池百合子代表が明言 新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事は29日の記者会見で、希望の党からの出馬を望む民進党の立候補予定者の絞り込みについて、「リベラル派を『大量虐殺』するのか」と問われ、「(リベラル派が)排除されないということはない。排除する」と言い切った。 その上で、小池氏は「安全保障、憲法観といった根幹部分で一致していることが、政党構成員としての必要最低限」と重ねて強調した。 http://www.sankei.com/politics/news/170929/plt1709290064-n1.html 6: 名無しさん@

    記者「リベラル派を大量虐殺するのか」 希望の党・小池「排除する」 ついに明言 : 痛いニュース(ノ∀`)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/09/30
    党籍ロンダリングに協力しない事を虐殺とは言わない。その記者は頭がおかしいのではないか。党籍ロンダリングを受け入れて盛大に崩壊したのが維新。小池が同じ轍を踏むほど頭が悪いとは思わない。
  • 障害者支援法:審議にALS患者の出席拒否 与党が反対 - 毎日新聞

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/05/14
    民進党と毎日新聞の悪意。
  • 内田裕也が民主党に痛烈な物言い「ウソつき政党だった」 (2015年9月13日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 11日の「ダウンタウンなう」で、内田裕也が民主党を批判 「一番頭来たのは民主党ですよね」と一票を投じたことを忌々しげに明かした 「悪いけどウソつき政党だったよね」と切って捨てた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    内田裕也が民主党に痛烈な物言い「ウソつき政党だった」 (2015年9月13日掲載) - ライブドアニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/09/13
    内田裕也「悪いけどウソつき政党だったよね」二大政党を提唱し始めたあたりからすでに民主党の欺瞞は始まっていた。民主党と元民主党員、有権者の判断を歪めるマスコミは絶対に根絶する。
  • 【産経抄】徴兵制が敷かれる日 6月24日(1/2ページ)

    ドイツでは2011年7月まで、徴兵制が敷かれていた。ドイツ在住の永冶(ながや)ベックマン啓子さんの息子も9カ月間、陸軍の歩兵部隊で訓練を受けた経験を持つ。 ▼ひ弱で太り気味だった18歳の男の子は、生まれ変わったように壮健な19歳の青年となって帰ってきた。「息子の体験は大いに日の若者教育の参考になる」と啓子さんはいう(『息子がドイツの徴兵制から学んだこと』祥伝社新書)。 ▼集団的自衛権をめぐって、民主党が徴兵制と結びつけた議論を執拗(しつよう)にふっかけている。政府見解では、徴兵制は、憲法18条が禁じた「意に反する苦役」にあたる。ただ、石破茂地方創生担当相は、国民みんなで民主主義国家を守るという立場から、苦役とする発想に違和感を覚えるという。 ▼それでも著書のなかで、はっきり徴兵制に反対と、言い切っている。現代の軍隊は、高性能の兵器を使いこなす、超プロフェッショナルの集団でなければならない

    【産経抄】徴兵制が敷かれる日 6月24日(1/2ページ)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/06/24
    徴兵制導入の可能性を警告する政党ほど、合理性があると考えているんだろう。恐ろしい。そうでなくてもFUDであり、反民主主義的。徴兵制が残る国では合理性よりも経験者の感情論が優勢。この記事の論理もおかしい。
  • 原口一博(公式)

    一部のネット上で25日の佐賀新聞の記事を元に私が、円安・株安を誘導するような発言をしたかのようなデマが飛んでいます。かかる不正確な情報が拡散していて遺憾に思っております。 「「円安」「株高」を止められるのは民主党しかない。」...

    原口一博(公式)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/05/30
    佐賀新聞の悪質なデマだったのか?民主党を貶めるためだとしても嘘の報道は許されない。/それにしても原口なら言いかねないという過去の実績や人徳の無さがこのような記事の下地を作っていることもまた事実である。
  • 朝日 「民主党がんばれマジ全力で頑張れ 今は耐えて耐え忍ぶんだ また政権復帰するときのために」

    政権を担うということが、いかに難しく、厳しいものか。 総選挙で衝撃的な惨敗を喫した民主党は、そのことを身をもって学んだに違いない。 衆院に小選挙区比例代表並立制が導入されて18年。6度目の総選挙の結果は、想定されていた二大政党制の姿とはほど遠い「自民党一人勝ち」の様相となった。 それでも、野党第1党にふみとどまった民主党の役割はいぜん大きい。 包括的な政策の体系と全国規模の組織をもち、政権がつまずけばいつでも交代する用意がある。そんな野党の存在が、民主主義には欠かせないからだ。 落胆している暇はない。この3年間の教訓をふまえ、民主党はみずからの政策と組織を根から鍛え直してほしい。 振り返れば、あまりにも未熟だった。 ことあるごとに党内で内紛が起き、分裂を繰り返す。「ムダの排除などで16.8兆円の新規財源を生み出す」などといった無責任なマニフェストがまかり通る。 今回の惨敗

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/12/18
    朝日新聞も含め、国民を愚弄する組織は民主主義国には必要無い。民主党員は当然として、元民主党員も同罪。すべて根絶やしにするまで絶対に許さない。
  • 横峯参院議員、政党交付金でさくらさんの車購入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党を離れ、新党大地・真民主に加わった横峯良郎参院議員が昨年、三女でプロゴルファーの横峯さくらさんに対し、公費で賄われている「政党交付金」から自動車購入費として200万円を支出していたことが分かった。 28日に公表された民主党参議院比例区第57総支部(東京)の2011年分の政党交付金使途等報告書から判明した。 横峯事務所によると、さくらさんが所有していた自動車を、11年7月に同支部名義に変更したという。親族への支出を政党交付金で賄ったことについては、「できるだけ避けた方が良いとは思ったが、法的には問題ないと考える」としている。自動車は、以前から横峯議員が使っていたもので、新車を購入することと比較し、「経費削減の思いから行った」という。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/09/29
    元民主党員への批判をかわしつつ炎上PV稼ぎ。/この200万という中古車にしては高額の取引が妥当かどうか追跡取材をすべき。どうせ後先が無い元民主党員が市場価値の無い中古車を現金化するためにやっている。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 安住淳財務相 「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」

    1 春デブリφ ★ 2012/07/20(金) 21:06:16.26 ID:???0 ★安住財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」 消費増税法案をめぐる参院の審議で、安住淳財務相が2012年7月19日、新聞の社説を根拠に増税の必要性を訴えた。 増税に反対の立場をとる「国民の生活が第一」の中村哲治議員が社会保障と税の一体改革に関する特別委員会で 「現場の為替ディーラーが『今、消費税を上げる必要はない』と言っている。そのことが、なぜ軽んじられるのか」 と安住氏を追及したのに対して、安住氏が 「じゃあ逆に、日の主要新聞社の社説を含めて論評は、なぜみんな『消費税上げろ』と言うのか。そういう世論は大きいのではないか」 「新聞社だって、商売を考えたら反対(主張)でやった方が売れるかも知れないのに、しっかりそこは消費税上げて(民主、自民、公明)3党でやるべきだという社説があ

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/07/21
    都合のいい事だけ新聞を根拠にするなど国民を愚弄するにも程がある。だいたい社説というのは国民の大半とは反対の意見をもっともらしく書いて読者を納得させることで権威付けを行うもの。根拠には到底ならない。
  • 尖閣国有化方針、地元は歓迎…実現危ぶむ声も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尖閣諸島の国有化方針を巡って、沖縄県の上原良幸副知事は7日、「我々は、できれば国有化してほしいという思いを持っていた」と歓迎。 「中国との緊張が高まれば、国境で暮らす石垣市民が被害を受ける。都が所有してワンクッションを置くよりも、国にしっかりと足場を固めてもらいたい」と期待を込めた。 一方で実現可能性を懸念する声も。地元、石垣市の男性(42)は、「大歓迎だが、民主党政権で実現できるだろうか。普天間飛行場の県外移設のように断念し、中国を刺激するだけで終わるのではないか」と冷ややかに語った。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/07/07
    地元じゃなく、とりあえず副知事だろ。こういう事実の捻じ曲げが新聞の価値を落としていることくらい気が付けよ。
  • 前原氏、産経記者の会見拒否「ペンの暴力だ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前原政調会長は23日、国会内で開いた定例記者会見で、報道内容を理由に産経新聞記者の出席を拒否した。 前原氏は産経新聞記者に会見場を出るよう求めたが応じなかったため、隣室に移動して産経新聞の記者を入れずに記者会見を行った。 記者会見では、読売新聞など各社の記者が前原氏の対応に異論や抗議の意を伝えて、説明を求めた。前原氏は「事実と異なることを人をおとしめるために書き続けるのはペンの暴力であるという思いを強く持っている。事実に反することを書かれ続け受容の範囲を超えた。公正、公平な報道をしてほしい」と述べた。出席拒否の理由とした産経新聞の報道内容については具体的な言及を避けた。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2012/02/23
    前原にとって都合の悪いメディアだけ取材拒否というのはおかしい。/だが「ペンの暴力」とは「ペンは剣より強し」などと抜かして調子に乗っているマスコミ関係者全員が心に書き留めておくべき言葉だ。
  • 福島の農産物、省庁の食堂に…仙谷氏が要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙谷由人官房副長官は5日の被災者生活支援各府省連絡会議で、東京電力福島第一原子力発電所事故の風評被害を受けている福島県などの農産物を省庁の堂などで積極活用するよう要請した。 参院の議員堂では同県産のニンジンとジャガイモを使った「被災地支援カレー」が4日に登場しており、仙谷氏は「首相官邸や霞が関の堂でも、被災地の材を仕入れて利用するよう堂業者にお願いしてほしい」と求めた。 一方、自民党の谷垣総裁は東京・有楽町での福島、茨城両県産の野菜即売会会場を訪れ、イチゴや野菜を買い求めた。同党は風評被害を受けている農産物を党部の堂で優先的に使用したり、試会を開くなどの取り組みを行っている。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/04/06
    自民党は党本部の食堂ですでにやっている。民主党は始めるのが遅い。
  • 子ども手当財源を被災地に…岡田幹事長が考え : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の岡田幹事長は15日午後、記者団に対し、東日巨大地震の支援などに向けた2011年度補正予算案について、「高速道路無料化や子ども手当のためのお金を、被災地を中心に現物給付に充てることも考えられる」と述べた。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2011/03/15
    自民党と公明党の提案。これは新聞社が事実を捻じ曲げて報道している。
  • 『読売新聞社説について』

    7月17日(土)の読売新聞社説「一貫性を欠いた宮崎県の対応」について・・・・・・ まずは天下の読売の社説に今回の件を取り上げて頂いたことに謝意を表したい。恐らく、九州版だけだろうが。 内容は概ね間違いではないが、字数等の問題もあり、やはり表層的と言わざるを得ない。また、この内容を読んだ県民や国民の皆様が額面通り、つまり表層的なことのみを鵜呑みにされ、誤解・曲解等をされると困るので、一言だけ書き留めて置きたい。これは、別に批判・抗議・訂正要求などでは無い。どちらかと言うと解説・加筆・真相吐露といった意味合いである。 ※『』内は記事抜粋 『(国の方針で決まった、殺処分を前提としたワクチン接種を余儀なくされた)他の農家と同様に公平に殺処分すべき・・・』 →公平というのか?平等というべきなのか? ならば、一体何を持って公平というのか?平等というのか?まぁ、その議論はまたの機会にするとして、公平とい

    『読売新聞社説について』
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2010/07/17
    赤松と山田は死ねばいいんじゃないかな。いや、一刻も早く死ぬべき。/山田正彦の不愉快極まりない態度は映像で確認した。絶対に許さない。
  • asahi.com(朝日新聞社):世論調査―質問と回答〈5月15、16日〉 - 政治

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2010/05/16
    鳩山は支持されていないが、まだ民主党政権を望む人が56%もいるなんて衝撃だ。
  • asahi.com:農水相と自民議員、口蹄疫で場外バトル -マイタウン宮崎

    口蹄疫(こう・てい・えき)問題で宮崎県入りした民主党の赤松広隆農林水産相と東国原英夫知事との県庁での会談。その席には、県選出の自民党の古川禎久衆院議員(宮崎3区)と同党の松下新平参院議員(宮崎選挙区)も同席していた。畜産家が悲鳴を上げている緊急事態を受けての会談。その席で、口蹄疫そっちのけの与野党・場外乱闘の口火が切られた。 会談の終盤、古川氏が発言を求めた。 「(自民党は)これまで政府に再三対策を申し入れていた。1例目発生から3週間にあたる」 これに対し、赤松農水相は「自民党の同席は構わないが、『おれの意見も聴いてくれ』とやり出すと、与党も野党も(発言し合うこと)となる」と遮った。 すると、古川氏は、声を荒らげ、「じゃあ、何しに来たんですか!」と発言。 見かねた知事は「冷静に」「冷静に」――。 この流れの中で赤松農水相は「参院選前だからみんな色々言いたいことはあるんだろうけど

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2010/05/12
    朝日は民主党の子飼いの新聞か。県幹部っていうのは誰だよ。日本中が心配している災害だということを全く理解していない。その県幹部は非国民。
  • ネットで盛り上がる的はずれの「検察リーク」批判 (1/2)

    検察は捜査情報を「リーク」しているのか 民主党の小沢一郎幹事長の元秘書などが逮捕された事件をめぐって、民主党がマスコミ批判を強め、「捜査情報の漏洩問題対策チーム」をつくって調査に乗り出した。これに便乗するように、ネット上でも検察のリーク(情報漏洩)に対する批判が強まっている。しかし、このリークとは何だろうか。 たとえば上杉隆氏は、「記者クラブにリークを繰り返している樋渡検事総長と佐久間特捜部長は堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」とテレビで発言し、それに検察が怒ったと批判している。しかしリークが事実だとすれば、国家公務員法(守秘義務)違反である。検事総長が違法行為をやっているとテレビで名指しするなら、その根拠を示すのが当然だが、上杉氏は具体的な証拠を何も示していない。これでは名誉毀損で訴えられてもしかたがない。 たしかに政治資金規正法違反という微罪で逮捕するのは異例だが、検察がもっ

    ネットで盛り上がる的はずれの「検察リーク」批判 (1/2)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2010/01/29
    民主党とマスコミだけが盛り上がっているように見えるけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):外国人参政権に賛成60%、反対29% 朝日世論調査 - 政治

    永住外国人に地方選挙で投票する権利を与えることに賛成する人が60%にのぼることが、16、17日に朝日新聞が実施した全国世論調査(電話)の結果わかった。「反対」との意見は29%だった。  政府と民主党は、地方選挙権付与法案を今国会に提出することで合意している。民主支持層では賛成が70%とさらに多く、反対は23%にとどまる。内閣支持層でも賛成70%、反対23%だった。  自民支持層では賛成と反対がともに45%で並んだ。自民党内では反対意見が優勢だが、支持者の意識とは必ずしも一致していないようだ。  世代別では、30、40代で賛成が7割台なのに対し、60代では54%、70歳以上では37%にとどまる。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2010/01/19
    6割も賛成がいるとは思わなかった。どのような人が賛成なのか気になる。そして、若い世代に多いのが危機感を通り越して恐怖を感じる。
  • 日本マスコミの"ウソ報道"にあ然 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本マスコミの"ウソ報道"にあ然 - ライブドアニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2010/01/09
    大マスコミさん方は今、鳩山降ろしの真っ最中だから、ちょっとペンが滑ってるだけですよwwwいつものことwww
  • 1