タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

写真と▼・ェ・▼に関するsugaree2005のブックマーク (3)

  • 金沢旅行2日目(白川郷・collabonカフェ) - 新・全日本ブログ

    前回に引き続き金沢旅行の2日目です。 白川郷 金沢旅行といいつつ白川郷は岐阜県です。 合掌造りという高層藁葺き一戸建ての集落で2005年に世界遺産をゲットしたそうです。 金沢から白川郷へ公共の交通機関で行く場合は濃飛バスの白川郷特急バスを利用します。 要予約です。WEBからでも予約できるみたいですが、登録だの何だのあるので電話したほうが一発です。 我々は平日の午前8:40のバスに乗ったのですがほぼ満席でした。早めに予約したほうがよいと思います。 東海北陸自動車道が全通したとかで金沢から白川郷までの乗車時間は1時間強。かなり近いです。 バスを降りて集落に入ると合掌造りの家々が立ち並びます。 1枚目は明善寺というお寺の入り口です。 瓦で見慣れているお寺も茅葺になると暖かみというかフレンドリーな感じ。 「ちょっと待ったー!」、セリフにするとこんな感じで合掌のスキマからが飛び出してきて相当ビビり

    金沢旅行2日目(白川郷・collabonカフェ) - 新・全日本ブログ
    sugaree2005
    sugaree2005 2009/04/07
    あご乗せわんこのだんごちゃんがかわいい。
  • ダム湖に映える梅の郷・月ヶ瀬梅渓 - 沙東すず

    もう桜が咲こうという季節に梅の話かよ…と思われるかもしれませんが、奈良の月ヶ瀬梅渓に行きました。 JR・近鉄奈良駅から出ている「観梅バス」に乗り、柳生などを経由して約四十分の尾山で下車。バスには「歩こう会」的な中高年の集いが三つほどつまっていてギュウギュウです。案内板を見るかぎりすごい梅っぷりなので、適当に山を下ってみることにします。 道ぞいにはみやげ物屋がひしめいていて、まんまと草もちを買ってしまいました。梅干し・梅酒・梅せんべいなどの梅グッズからおまんじゅう・長いも・椎茸など、田舎の香りがするおみやげ満載でおばちゃんたちのサイフのひもはゆるみっぱなし! 梅林だけじゃなくて丹精された盆梅も売られている。うちにも梅の盆栽(梅子)があるのですが、買った年は枝いっぱいに咲いていたのに今年はサッパリ…こんなにキレイに咲かせるにはどうしたらいいの… 展望台からの眺め。月ヶ瀬梅渓は名張川をはさむV字

    ダム湖に映える梅の郷・月ヶ瀬梅渓 - 沙東すず
    sugaree2005
    sugaree2005 2009/03/21
    梅かわいいなあ。あとかっこいいわんこも。
  • イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい

    【追記】あれから予想を超える反応をいただき、ちょっとドキドキしてきたので強調しておきます。わさおはハイパー気立てのよい犬ですが、人に対する正しい接し方はまだよくわかっていないみたいです。秋田犬はもともと体も大きく性格が難しいため、不慮の事故も多いそうです。犬との接し方に自信がない人は、もしわさおに会いに行くことがあっても眺めるだけにすることをおすすめします。それがわさおと飼い主さんのためにもなります。わさおと遊ぶ際はもちろん飼い主さんの了解を得てからにしてください(べ物を勝手に与える行為なども絶対にやめて欲しいです。ネギ類・チョコレートなど、人には無害でも犬の命に関わるものがたくさんあります)!よろしくお願いいたします。 秋田・大館フリーきっぷで行く東北花紀行、五能線で神秘の湖「十二湖」をたずねるに続く東北旅行記第三弾です。ちなみに第四弾までつづく予定。 これまでのあらすじ 生き別れの双

    イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい
    sugaree2005
    sugaree2005 2008/12/24
    いまさらブクマ。またわさおに会いにいきたいな。
  • 1