タグ

マンガとアニメと災害・事故に関するsumidaのブックマーク (4)

  • 絶望先生の名物アシの前田くんがTBSの地震特集に出演www|やらおん!

    693 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2011/12/25(日) 14:59:41.63 ID:QCxcDWi00 おいーーーーーー前田くんがテレビに出とるwwww 694 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:00:15.88 ID:Uw88kZGI0 TBSに出てたな 695 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:00:32.85 ID:43tdmFMR0 キャプ班まだか 696 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:01:33.10 ID:z93EnatJ0 実況から 698 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 15:02:06.65 ID:V

    sumida
    sumida 2011/12/26
    これ、リアルタイムで観てて冗談抜きで茶吹いた。
  • 「クールジャパン時代」の終わり | WIRED VISION

    「クールジャパン時代」の終わり 2011年5月25日 カルチャーメディア コメント: トラックバック (0) フィードカルチャーメディア (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) WIRED VISIONが終了するとのことで、今回でこのコラムも最終回である。 もともと自分の中では、このコラムは昨年出した『キャラクターとは何か』(ちくま新書)の執筆ノートのような位置づけだったので、そろそろ終わってもいい頃合だったという気もする。 最後にここで書いてきたことの総括というか、前述の新書を含めた自分自身の執筆動機のようなものを述べておきたい。 00年代という「クールジャパン」の時代、マンガやアニメといったサブカルチャーが文化や商品としてだけではなく政治的な注目まで集めるようになり、これまでになく多くの学者や文化人がそれらについての言説を紡ぐようになった。 私は批評家でも専

    sumida
    sumida 2011/06/07
    作られた「クール・ジャパン」が終わる、という意味では同意。
  • やなせたかし氏 日本人の正義とは困った人にパン差し出すこと (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    コラムニストの石原壮一郎氏は、震災直後、事務所で付けっぱなしにしていたラジオから『アンパンマンのマーチ』が流れてきたのを聞き、思わず落涙した。そして自分がレギュラーを務めているラジオ番組の企画で「被災者を元気づける曲」として、この曲を躊躇わずイチ押ししたという。なぜそれほどまでに心を揺さぶられたのか。 「震災で被災地の悲惨な状況を見て心を痛めたり、原発事故で不安を感じたり、モヤモヤとした複雑な感情が入り交じっていたと思うんです。その中でこの歌が、たとえいろいろなことがあっても人は生きて行かなくてはならないんだということを教えてくれました。漠然とした生きる事への不安に対して、それでも生きていけと励ましてくれたのです」 人々を勇気づけるこの歌はどのように誕生したのか、どのような想いが込められているのか。自ら作詞を手がけた「アンパンマン」作者で今年92歳、漫画界の大御所やなせたかし氏に、ノン

  • 村上隆氏の作品展に反対運動=ベルサイユ宮での開催に―仏(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ時事】マンガやアニメを下敷きにした作品で知られる現代美術家の村上隆氏が、パリ近郊のベルサイユ宮殿で9月から開催する予定の作品展に対し、フランスの保守系団体などが「宮殿を冒涜(ぼうとく)するものだ」と反対運動を展開している。AFP通信が29日までに報じた。 主催団体によれば、作品展では新作を含む22点を宮殿の「鏡の間」の回廊や庭園に展示。これに対し「(宮殿に)敬意を払わない現代美術の挑発にノンを」などと訴える2団体が、それぞれ3000人以上の署名を集めた。作品展が開幕する9月14日には宮殿前で抗議行動も計画されている。

    sumida
    sumida 2010/08/31
    反対している団体の正体も確かめずに思わず支持しちゃいそうになる村上嫌いのワタクシ。
  • 1