ブックマーク / anond.hatelabo.jp (56)

  •    

       
  • twitterにはてなブックマークのコメントを転載したspamが多くて困る

    spamじゃないか確認してからフォロー返ししていたんだけど、あっさりspamに引っかかっていたというお話 追記 はてブのコメントをtwitterにも流すように設定してる人がうざいとかいう話ではなくて、他人のコメントをパクって元のURLから切り離してあたかも自分のtwitterでの発言であるように装って流しているアカウントがあるっていう話です 日のサポートのメールアドレス置いておきますね support@twitter.jp 結構な人数が引っかかっているようなので、まずはこれらのアカウントをチェックしてから聞いてほしい 最近spam報告がクリック一回(ブロックの下のリンク)でできるようになったのでできればspam報告もしてくれると助かる http://twitter.com/longest_day http://twitter.com/taketake0_blogP http://twit

    twitterにはてなブックマークのコメントを転載したspamが多くて困る
  • 5年前に悪性リンパ腫にかかったわけだが

    5年経ったので記念カキコ。一応これで生存率9割超えなのかな。 オレが悪性リンパ腫にかかったのは5年前。最初はなんか腰が痛いのと腹が痛いのが同時に来たなって感じで。でも忙しかったからバンテリンと胃薬のコンボで凌いでいたさ。まあ当然のように全然効かなくて。そんなこんなで3ヶ月ぐらいガマンしてたのかな。4月の異動でそんな忙しくない所に移ったんで医者に行ったんだ。ビルの一室にあるような小さい医者。 そこでエコーとったらなんかヤバいぞこれって先生が言うの。紹介状書いてやるからデカい総合病院いけって言うの。んでデカい病院行ったらこりゃリンパ腫でほぼ間違いないなと即入院ですよ。ビデオデッキにエロビ挿しっぱの状態で。フィニッシュのところで止めてある状態で。今思うと、人間何が起こるかわからんから、恥ずかしい系のものはちゃんと片付けておいたほうがいいね。後々のこと考えると。 今思うと入院時代も、キツかったけど

    5年前に悪性リンパ腫にかかったわけだが
    summercontrail
    summercontrail 2009/09/14
    "知り合いにそういうヤバめの病気になったヒトがいたら、そのヒトに対しては普通に振る舞ってほしいと思う。ウソでも何でもいいから、普通に遊びに来たノリで。それが患者にとっては一番救われることだと思うから"
  • ばななは激怒した。

    ばななは激怒した。必ず、かの邪智暴虐(じゃちぼうぎゃく)の店長を除かなければならぬと決意した。ばななには経営がわからぬ。ばななは、村の物書きである。ほらを吹き、羊と遊んで暮して来た。けれどもサービスに対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明ばななは村を出発し、野を越え山越え、十里はなれた此(こ)の居酒屋にやって来た。ばななには父も、母も無い。女房も無い。一時帰国していた友だちと二人暮しだ。この友だちは、もう当分の間外国に住むことが決定していた。送別会もかねていたのである。ばななは、それゆえ、ビールやらおつまみやらを買いに、はるばる居酒屋にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それからヨーロッパみやげのデザートワインを開けた。コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。歩いているうちにばななは、居酒屋の様子を怪しく思った。ひっそりしている。も

    ばななは激怒した。
  • EXILEとEXCELの違い

    1)伝説を作るのがEXILE、伝票を作るのがEXCEL 2)ダンスで表現するのがEXILE、マウスで表計算するのがEXCEL 3)セールスを記録するのがEXILE、セルに記録するのがEXCEL 4)新曲はヒットチャートなのがEXILE、進捗はガントチャートなのがEXCEL 5)真っ黒のサングラスをかけるのがEXILE、マクロの線グラフをかけるのがEXCEL 6)行列が出来るのがEXILE、行と列で出来てるのがEXCEL 7)Choo Choo Train なのがEXILE、=Choose() =Choose() =Trim() なのがEXCEL 8)レコード会社と契約するのがEXILE、レコード単位で編集するのがEXCEL 9)ボーカルがデュエットなのがEXILE、テーブルがピボットなのがEXCEL 10)ZOOから移行したのがEXILE、OOoに移行されるのがEXCEL 11)立て続けに

    EXILEとEXCELの違い
  • DV被害者の思考回路

    http://anond.hatelabo.jp/20090625233802 重度ではないけれど、軽度のDV被害者の思考回路に陥っている。軽い共依存状態。 DV被害者と言うのは、物理的/精神的/金銭的な暴力を振るってくる恋人/配偶者に対し、このように考える。 普段はいい人。DVさえなければ巧くやっていけるのに(現実逃避)。私が至らないから駄目なんだ、もっと成長すれば彼氏も怒らなくなるかもしれない(自責)。私が我慢すれば喧嘩もせずに仲良くつきあっていけるのかな(忍耐)。 趣味もお互いゲームオタクということもあって平時は楽しく過ごしている。 これなんかは1の現実逃避に当たる。平時が楽しいのは当たり前。平時じゃないときに一線を越えてくるか来ないかが一番大事なのだ。 彼の態度はどの成人男性でもあることなのか? これは3の変型で、これが酷くなってくると「男はみんなそうなんだ、我慢できない私が悪いん

    DV被害者の思考回路
  • 婚活女を受け入れるメンタリティー

    会社の先輩に連れられて婚活のパーティーに行ってきた。 先輩はそろそろ結婚しないと親が・・・と言っているまあフツメンの30歳。 俺は全然結婚に興味がない自称フツメンの26歳。 年収は俺が800万で先輩が1000万ぐらい。 で、肉系女子の勢いが凄いのな。 あいつら普通に会社名と年収を名前の次に聞いてきやがる。 10人ぐらいと話したけど8割ぐらいは聞いてきた。 年齢も25~30ぐらいで、まあい付きがいいこと。 先輩モテモテ。俺もなんかあんなにちやほやされたので 勘違いしそうになった。 キャバクラ気分で行くにはいいのかもしれん。 でも終わるころにはなんだかゲンナリして先輩とも話したけど ここまで素直にお金目当てですと宣言してる女は絶対にないよなーって 言いながら帰った。 でも一応カップルっぽいのになって帰っていく人がいた。 男の方は結構な男前で、女の方はaikoのほっぺを30回ぐらい往復ビンタ

    婚活女を受け入れるメンタリティー
  • 日本には検察を裁く仕組みがない

    国策捜査うんぬんというつもりはないが、これは明らかな制度不備だ。 裁判所には弾劾裁判所がある。 名目だけだったとしてもリコールの制度がある。 だが検察の働きを評価することは誰にもできない。 政治家にもできない。できるとしたら人事院ぐらいだ。 アメリカを始め諸外国には特別検察官なるポジションがある。 なぜ日は作られなかったのか。 ホリエモンの件以降、再考する余地があるように思う。

    日本には検察を裁く仕組みがない
    summercontrail
    summercontrail 2009/04/01
    つ 「検察審査会」「検察官適格審査会」(Wikipediaより)
  • http://anond.hatelabo.jp/20090307203253 年末ごろからちらほらそんな話は出ているので..

    http://anond.hatelabo.jp/20090307203253 年末ごろからちらほらそんな話は出ているので、ちょっと法律とかを調べている最中。 by09卒 141 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/12/24(水) 13:56:11 機械メーカー人事です。(業種、社名はご勘弁を) 2009年度新卒採用分ですが、とりあえずは採用しますが試用期間で大半を解雇す る予定です。試用期間での身分は非正規従業員と同じですから、正規従業員のよ うに解雇がしづらいということはないです。日経団連側も違法でないとの見解 なので、来年度、秋までに試用期間で雇い止めされる新卒従業員はどの会社でも 出てくると思っておいていいでしょう。

    http://anond.hatelabo.jp/20090307203253 年末ごろからちらほらそんな話は出ているので..
    summercontrail
    summercontrail 2009/03/20
    "試用期間での身分は非正規従業員と同じですから、正規従業員のように解雇がしづらいということはないです"これは単純に誤り
  • 「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」

    「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」 「あの子は、お金がなくて、ソープとかAVとかやってるし、援交もしていたけど、話すと意外といい子なんだよ」 「おい。里中、差別したらだめだよ。当は、皆、いい子なんだから。話せば分かるよ」 こんなに能天気な話はもう聞きたくない。それを「いい子」とは言わないんだよ。 では、物のいい子の立場は? お金がなくても、地味に働いていて、売春もしなくて、きちんとした恋愛をしていて、言葉遣いも挨拶も丁寧で、女らしく羞恥心がある。そういう女の子たちの立場は? じゃあ、そういう普通の女の子の事は、「女神」と呼んで欲しい。 真面目に生きている人間を褒めず、なぜか、ずっとモラルに反する事をしている人間がたまに良いことをしたり、たまにまともなことを喋っただけで、「彼女はいい子なん

    「女子高生のあの子。パンツはいつも丸見えだし、カバンの中にコンドームは入ってるし、言葉遣いは最悪。だけど、話すと意外といい子なんだよ」
  • タクシー運転手殺害事件

    タクシー運転手が殺害されたという事件を見てふと思ったのだが、そもそもタクシーというのは危険だよな。運転手にとっても、客にとっても。完全信頼の上に成り立っている商売っつーか。 基一対一で、密室だから、その信頼が崩れ去れば殺人なんかも起きてしまう。 そういう構造がもともとあるっつーか。 お互いの良心にかけるしかない。そこに安全を預けている構図が危険っつーか。 客からしても、運転手からしても。

    タクシー運転手殺害事件
  • 死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたくない。 ポタ..

    死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたくない。 ポタージュスープがうまいよぉ。死にたくない。

    死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたい、死にたくない。 ポタ..
    summercontrail
    summercontrail 2008/12/29
    おいしいものをたくさん
  • 資格を偽ったり報酬を取ったりしない限り、素人が法律相談にのろうが医療..

    summercontrail
    summercontrail 2008/11/06
    これはデマ。医師法や弁護士法で禁止されている。
  • 牛蒡さんへ

    http://anond.hatelabo.jp/20081029212342 元増田です、しつこくスミマセン!。id:b_say_soさんの記事読んで目から鱗だったもので。 http://goboubss.blog.shinobi.jp/Entry/603/ これ書いたらスッコミます。 小町読んで「私の母か!」と思いました。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1028/210497.htm?o=0&p=0 母も美人で、近所の人に「あなたのお母さん美人ね」と言われて育ちました。小学校の時イケメン教師に「おまえ、当にあの人の娘か?!」と冗談めかして言われたけど、あの時初めて心臓を抉られるような感覚を覚えました。母は、私の服を買いに行く時に哀しい顔をしました。「着られるものはサイズで限られるし、第一、太っているから何も似合わない」と。母に対し、非常に申し

    牛蒡さんへ
    summercontrail
    summercontrail 2008/11/01
    ついさっき読んでたらブックマークされてた
  • 当たり前の事だけど今日なんか唐突に気がついた

    「これからの人生どうする…」 「将来どうなる…」 「俺の人生…」 「今はまだしも数年後俺はどうなってる…」 「将来怖い…」 ってうだうだ考えてたけど、 この考えてる「今」も、俺の人生なんだ!!!!! 今この増田に書き込んでるこの瞬間も俺の人生!!!!! 俺は多分なんとなく、「今までは人生の練習中、これからが番だから」みたいな気でいたけど 今も十分人生の一部なんだ!!!!!!!! たとえば明日にでももしかしたら強烈な、人生でもっともすばらしい景色を見たりして感動してそれが一生心に残るのかもしれない、80歳くらいになってもまだ残ってるのかも…… って思うと今!今何かしたいし、今何かしていいんだ!って気分になってきた 今楽しいんだし、先は不安だけど、どうしようもないんだからとりあえず今を生き抜けばいいんじゃないか。 先のことのために我慢し続けなくてもいいんだ。「今」も楽しんでもいいんだ!!!!

    当たり前の事だけど今日なんか唐突に気がついた
    summercontrail
    summercontrail 2008/09/24
    "今も十分人生の一部なんだ!!!!!!!!""今!今何かしたいし、今何かしていいんだ!"
  • 無宗教の信仰の対象は何?

    1、お金 2、権力 3、恋人 4、科学 5、音楽 6、自分自身の心 7、サヨク&ウヨク そんなのは宗教ではないといわれそうだけど、ひとが信じる対象は形の上の宗教法人だけとは限らない。 そういう意味ならばそれを信じるひとには広義の意味では信仰なんだろう。 猜疑から生まれる客観は、信仰とは相反するものなのだろうか?それとも、猜疑することを信じるという意味では、客観もまた信仰だろうか?

    無宗教の信仰の対象は何?
    summercontrail
    summercontrail 2008/08/31
    "空気"がまだ出てない
  • ギガジンさん、間違っています!!!

    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/ 拝啓 ギガジン様 平素はガス業界へ格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 この度はご使用の商品に破損があったとのこと、 大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。 またお申し出の際に対応させていただいたの業界の者の態度に、ご無礼のありました段、重ねて謹んでお詫び申し上げます。 さて、今回話題になっております記事の件です。 日ごろ、ギガジンを愛読させていただいている読者の一人として またガス業界に携わる一人として看過できない部分が多々ございましたので、一筆啓上させていただきたいと思います。 まず、「メンテマンが売り上げを稼ぐためにわざとコードを損傷させたのでは?」と強くお考えのようですが、「そんなことは絶対に無い」と断言できます

    ギガジンさん、間違っています!!!
    summercontrail
    summercontrail 2008/08/28
    "ガス業界の人間が、コードの損傷のような火事につながる瑕疵を見逃すことはありません""なぜなら、「火事が起こった時点でその家はオール電化になるから」です""今回の件に関しては""コメントを前後の文脈なしに、一
  • 父親が酔っ払ってまた怒ってたみたい

    何で母親は離婚しないんだろう。古い人って頭悪いよね。 嫌なら離婚すればいいのに。俺が引きこもりだろうが関係ないじゃない。 子供も旦那も捨てればいいのに。また電灯を壊したよ。もう買わなくてもいいんじゃないかな。 あぁー。早くホームレスになりたい。高校卒業後すぐにホームレスになればよかった。 高校卒業後、父親の「俺の言う事きかないと勘当だ!」って言葉にカルチャーショックを覚えなければ良かった。 今からでも遅くないからホームレスのした準備をしておく事にする。 お前らも早く自由になれよな。ホームレス楽しそうだぞ。 これこそ自然と暮らす第一歩だろ。 ネットじゃぁ情報集められないから困るけどさ。

    父親が酔っ払ってまた怒ってたみたい
    summercontrail
    summercontrail 2008/03/28
    こういうとき周りはなかなか無力だし,あまり言えることもないけど,でも,祈っておきます
  • 東京は人の住むとこじゃない

    田舎の人が「東京なんて人の住むとこじゃない」みたいなこという時の東京って、話聞いてると23区の繁華街とか商業地(のすぐ近く)の安アパートとかのことを指してることが多いじゃん。 でも、東京育ちの東京モンが住んでる(住んでた)のって郊外の一軒家とかマンションとかが多いので、いつも話がすれ違ってる気がする。 ・空が見えない → ビルが林立してるような商業地に住んでんじゃねーよ ・空気がまずい → 交通量の多い都心の幹線道路の近くに住むからだろ ・水道水が赤茶色いとかありえない → 家賃のクソ高い都心で無理して安いアパート探すから、配管が腐ってるようなボロいand/or古いとこにしか住めないだけじゃねーか みたいな。 誰に頼まれたわけでもないのに東京の人も敬遠するような騒がしいところに無理矢理住んで、東京はひどい東京はひどいって文句言ってる地方出身者って何がしたいの? 通勤ラッシュがひどいみたいな

    東京は人の住むとこじゃない
    summercontrail
    summercontrail 2008/02/26
    "誰に頼まれたわけでもないのに東京の人も敬遠するような騒がしいところに無理矢理住んで、東京はひどい東京はひどいって文句言ってる地方出身者って何がしたいの?"
  • 小学生に鉛筆を使わせていた理由

    anond:20080213204940 これは小学校勤務の長かった(現在は違う)友人から聞いたんだけど、鉛筆というのは、ペンタイプの道具を使う上で最初に学ぶものとして非常に合理的なんだそうな。 おおよそ、どの鉛筆もそのグリップの太さは一定で、長期的に「持ち方」を習得する上では優れている。コロコロと太さや形状が変わる可能性のあるシャープペンだと、基的な持ち方へ手が慣れてくれない。 また、鉛筆を削ることによって筆の長短が変わるのも、様々な長さや重心に対応できる持ち方が習得できるので良い。それも急激な変化ではなく、基は削った分だけだ。買い換えればいきなり長くなるのだけど。 そして、使ううちに黒鉛が削れ、太さや角度が変わっていくのも、ペン先への対応力に関わってくる。 このように、変化しないグリップをベースに、変化する長さや重心や太さや角度に対応していく理想的な経験が、鉛筆では可能となる。 鉛

    小学生に鉛筆を使わせていた理由