writingとメディアに関するsummercontrailのブックマーク (312)

  • Janetterの機能詳細 | 国産Twitterクライアント「Janetter」

    いつも使うものだから、あなたにぴったりなソフトウェアを。 さあJanetterで新しいTwitter体験を始めよう。 Follow @Janetter_jp > Janetter公式ブログ / Janetter wiki 豊富なデザイン 標準で27種類ものテーマを選択できます。 カスタマイズして新しいテーマを作ったり、 他のユーザーが作成したテーマを使ったりできます。 リアルタイム更新に対応 User Stream, Streaming API に対応 友達のツイートをリアルタイムで読めます。 高速な動作 Windowsネイティブアプリなので動作は軽快です。 タイムラインのレンダリングには 「Google Chrome」と同じChromiumを採用。 (Mac版はWebKit) HTML5+CSS3で高速かつ自由なカスタマイズができます。 マルチアカウントに対応 複数のTwitterアカウ

  • Ugly girl like me … - finalventの日記

    というのがジャニス・イアンのat seventeenにあるのだが… ⇒http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20040522#p8 ま、大半の女性はブスとまでいかなくても、フツー。そして、男も同じようなもの。それになんというか、性格的な華みたいたものがあったりなかったりするが…それでも、大半の人間は、なんでこの世に生まれたのだろうか、さて、みたいな人生を、ま、それなりに快適にと、昆虫のように生活していく。無名で終わる。なにをこの世でなしたかもさしてわからず終わる。私も当然その一人である。堂々凡人である。 だからなのか、Ugly girl like meという心情が、変な言い方だが、不思議に思える。文学のなかには時たまこの感覚が現れる。 ブログとかでも思うのだが、自分の書くものなど、ゴミである。じゃ、ゴミでなければ商品かというと、そういう単純なものでもなく、ゴミ品質

    Ugly girl like me … - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2010/11/29
    "ブログのあり方というのは、Ugly girl like me というの似ているのかもしれない"
  • あなたのジャミラ見せてください! :: デイリーポータルZ

    「ウルトラマン」に登場した怪獣に、ジャミラというのがいる。 数ある怪獣の中でも、バルタン星人やゼットンといった有名怪獣に並ぶくらいの知名度があるのではないか。それは登場した回の悲しいストーリーや、特徴的なフォルムによる部分も多いと思う。 しかし、ジャミラが私たちの心に刻まれている理由はそれだけではない。日常生活で自らをジャミラ化した経験のある方も多いはずだ。そう、ジャミラは心を超えて体にも刻まれているのだ。そういうわけで、改めて自らをジャミラ化するとともに、他の人にもジャミラになってもらいました。 (小野法師丸)

  • 指摘する - z is for zokkon

    最近、日語の文章で「だれそれは…と指摘した」というフレーズが目につくことが多い。なぜ目につくかというと、自分の語感では「指摘する」というのは一般に/ある人にとって意識されていなかった事柄をほかの人が言葉によって明らかにする、という含みがあるように思えるのに対して、そういった前提条件なしに書かれているように思える文章に遭遇したときに、引っかかりを覚えるからだ。例えば、下記のような例。 菅担当相は「(景気に対する)見方は、日銀とそう変わっているわけではない」と述べ、日銀と景気認識に違いはないと指摘した 韓国の哨戒艦沈没問題で「米中が共同歩調をとれるかが大きな要素だ」と指摘した (http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15469220100524) 下のはそれほど違和感はないような気もするが、上のはちょっと引っかかる。 この記

    指摘する - z is for zokkon
  • ひきこもり体験記(14) きっかけは一通のメール。 みっともなくたって、失敗したって、そのままの自分でいいんだ! | ひきこもり情報|NHK福祉ネットワーク

    (14) きっかけは一通のメール。 みっともなくたって、失敗したって、そのままの自分でいいんだ! 関西在住 Kさん(22歳・アルバイト) 15歳から20歳くらいまで、私は自分のコンプレックスにより精神的に完全に引きこもって過ごしてきました。18歳から、一人暮らしをしたので、物理的にも半ひきこもりになってしまいました。15歳くらいから20歳くらいまでの思い出はほとんどなく、部活、恋愛、人間関係、勉強、バイトなど、同世代の人たちがしていたであろうことをした憶えは特にありません。 20歳くらいのとき、それまでピーク時には週に三回ほどあったパニック発作も、落ち着いてきたこともあって、もう一度生きてみようと思い、バイトをしてみることにしました。そのバイトはかなりフレキシブルなバイトで、行きたい日に行って、社員さんのお手伝いをすればいい、といったものでした。これが私には良かったんだと思います。 誰か

  • パワースポットめぐりでパワーを奪われていないだろうか?:日経ビジネスオンライン

    「パワースポット」という言葉を最初に知ったのは、今年のはじめだった。 正確に言えば、1月の下旬。さるお笑いタレントと女性歌手の交際報道を通じて、だ。 件の二人は、アリゾナ州にあるセドナというパワースポットを訪れたのだという。 ワイドショーが伝えていたところによれば、若い男女が連れ立ってパワースポット行くということは、その二人が真摯な愛を育みつつあることを示唆するエピソードなのだそうで、つまり歌姫と芸人は「デキ」ているらしいのだ。 なるほどね。 私は、そのニュースを聞き流した。 プロモーションくさいと思ったからだ。 「モテ男」と「歌姫」の「婚前旅行」。「口説きの達人」による真摯な「交際宣言」。アタマから終わりまで常套句だらけ。文体が手垢でベカベカに光っている。読んでいて気持ちが悪くなる。 であるから、記事中に頻出していた「パワースポット」という言葉にも、あまり良い印象を抱かなかった。 「婚活

    パワースポットめぐりでパワーを奪われていないだろうか?:日経ビジネスオンライン
  • ブッシュ流、第2の人生の探し方

    「エピソード自体が面白い。『やっぱりおバカなブッシュ』『大統領にさえならなければお茶目で気さくなオジサンで終わり、害もなかったのに…』と、ちょっと笑えてほっこりする記事」(誌・中村美鈴) 「残された置き土産に苦しむ後任者とは大違いで、悠々自適な隠居生活を送る前大統領の様子を読むと、もはや「残念」を通り越して笑えてくる。ブッシュ嫌いの人でも楽しめる一作」(誌・小暮聡子) 「退任後のブッシュの、のんきと言えばのんき、哀れと言えば哀れな日々。奇妙なトホホ感の後に、ブッシュを選んだアメリカの因果、アメリカに選ばれたブッシュの因果をしっとりと感じさせる」(誌・竹田圭吾) 歴史的な不支持率でホワイトハウスを去ったジョージ・W・ブッシュが、地元テキサスで送る「癒やしの日々」と気になる今後 経済学の授業中、携帯電話に着信があった。テキサス州ダラス在住の大学生パトリック・ビブ(19)は画面に目を落とす

  • 一見すると「よくないけどタダでもらったからいいこと書こう」となるようにも思うが、数万円出して商品を購入した一般の方のBlogのほうが、バイアスがかかっている可能性がある。 スペック表など何らかの事由に基づいて複数候補の中から特定の商品を選択したユーザーは、自分の選択が間違っていなかった、と考えたがる傾向にある。実は自分の選択は間違っていたかもしれない情報をあとから見聞きしても、自己の選択を正当化したがることは自明の理。特に購入直後はこの傾向が顕著だ。結果、Blog上では自らが選択した商品を『いいよ!とって

    一見すると「よくないけどタダでもらったからいいこと書こう」となるようにも思うが、数万円出して商品を購入した一般の方のBlogのほうが、バイアスがかかっている可能性がある。 スペック表など何らかの事由に基づいて複数候補の中から特定の商品を選択したユーザーは、自分の選択が間違っていなかった、と考えたがる傾向にある。実は自分の選択は間違っていたかもしれない情報をあとから見聞きしても、自己の選択を正当化したがることは自明の理。特に購入直後はこの傾向が顕著だ。結果、Blog上では自らが選択した商品を『いいよ!とってもいいよ!』と宣伝する形になりやすい。商品に厳しいコメントをすればするほど、自己否定に繋がるからである。例えばノートPCを買って、実際に使ってみたらバッテリーが持たなかった、となると「じゃぁもっとバッテリー持つモデルを最初からちゃんと調べて選べよw」となるわけだ。高度に訓練されたアルッファ

    一見すると「よくないけどタダでもらったからいいこと書こう」となるようにも思うが、数万円出して商品を購入した一般の方のBlogのほうが、バイアスがかかっている可能性がある。 スペック表など何らかの事由に基づいて複数候補の中から特定の商品を選択したユーザーは、自分の選択が間違っていなかった、と考えたがる傾向にある。実は自分の選択は間違っていたかもしれない情報をあとから見聞きしても、自己の選択を正当化したがることは自明の理。特に購入直後はこの傾向が顕著だ。結果、Blog上では自らが選択した商品を『いいよ!とって
  • 南京陥落の日に南京映画をみた:イザ!

    ■13日、世田谷区の区民会館ホールで、南京・史実を守る映画祭というのが催されていて、ちょうど時間もあったので、観にいった。1937年12月13日というのが、旧日軍が南京市を陥落させた日、つまりいわゆる「南京メモリアルデー」である。 というわけで今回のエントリーは南京映画歴史観についてである。 ■南京映画を観て考えた 自虐史観は日人的美意識? ■映画映画の間に一水会最高顧問の鈴木邦夫(男?ちらしには夫という字で書かれていたけど)氏と「引き裂かれた記憶」を撮影した武田倫和監督をゲストにまねいたシンポジウムが行われた。 ■へぇ~、右翼と左翼の討論があるのか、とシンポジウムに一番興味をひかれていったのだが、鈴木氏は普通の右翼ではなくて「進歩的右翼」(主催者いわく)だったので、期待したほどにはがちんこ対決というふうにならなかった。残念。右翼も左翼も表現の自由は認めなきゃいけないね、映画を見る

  • 『思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力』へのコメント
  • 続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    リテラシーについて考えるとき、ひとつの出来事を思い出します。職場にて。私の席の隣に座っている、年配のクリエイティブ・ディレクター。彼は仕事で調べものがあったらしく、私に、ちょっとこの言葉の意味、ネットで調べてくれないかな、と言いました。私はちょっとめんどうだなと思うものの、Googleを使ってその言葉の意味を調べ、彼に教えました。すると、彼は、私に次から次へと依頼をするようになってしまいました。 何回か、そうしたやりとりが続いたとき、少し先輩のアートディレクターが、かなり思い詰めた口調で、その年配のクリエイティブ・ディレクターに言いました。 「それくらい自分で調べたらどうですか。迷惑なんですよ。」 私はそのとき、確か、いえいえ、こんなの簡単だから別にかまわないです、とか言って、その場を繕ったりした覚えがありますが、今も脳裏に焼き付いているのは、その年配クリエイティブ・ディレクターの寂しそう

    続・リテラシー考 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • トゥイッターのアホさは最強だ

    コメディアンのデーン・クックは、ミニブログ・サービスのトゥイッターにひっきりなしに「つぶやき」を投稿することにより、着々と知名度がアップし、ファンを増やしていると思っているようだ。 トゥイッターでクックの「つぶやき」を読むために登録しているユーザーは、こんなメッセージを絶え間なく読まされる。 「未来はこっちに向かって思いっ切り開いている。男好きの女の下半身と同じだ」 「今日、聖書の中をくりぬいた。その後で、中にもっと小さな聖書をしまった」 いやはや。これでは、1日に何度も自分の才能の乏しさを宣伝しているに等しい。けれど、そのトホホぶりを観察することには、意地の悪い楽しさがある。悪趣味なのは承知の上だが、面白過ぎてやめられない。 私は気付いた。ひょっとすると、インターネットが生み出した数々のばかげたもののなかで、最も成功を収めるのはトゥイッターかもしれない、と。 トゥイッターの強みはその「く

  • ファイティング池田信夫のターン - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    池田信夫氏が「俺の手番だな」とばかりにエントリーを書いていて面白いことこのうえないです。っていうか、アゴラで高橋洋一氏とやればいいじゃねえかと思うが。面白かったので、クソ忙しいのに読んじゃいました。 デフレFAQ http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51308946.html 質問設定とか池田氏が話しやすいように作ってあるのがポインツですが、っていうかどうでもいい質問が混ざってて分量水増しアメブロ級なのが気になりますが、リングの真ん中で変なのが暴れている状況で突撃する勝間和代女史の姿が見られるのでしょうか。 ちなみに、官邸に勝間和代女史を呼んだりしたシンクタンクの人とお茶を飲みましたが、「池田信夫は呼ばないの?」と水を向けたところ「誰ですか、それ」と返されました。怒れ! そして戦え! 我らの池田信夫! と心の中で思いました。池田信夫氏はネット社会

    ファイティング池田信夫のターン - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    summercontrail
    summercontrail 2009/11/09
    "っていうか、アゴラで高橋洋一氏とやればいいじゃねえかと思うが。"
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    summercontrail
    summercontrail 2009/11/06
    "キツイ言葉で相手をやりこめるのがクール、みたいな信仰があるのか、面と向かっては決して言わないであろう侮蔑的な表現""そういう考え方はやめた方が"
  • yto

    yto

  • ネットでも実名を使うべきか? | スラド IT

    ここ /.J でも今まで何度も語られている実名・匿名論争が、いま再び巻き起こっている。mainichi.jp の勝間和代のクロストークで「ネット上でも実名で表現を」というテーマが設定されたのが発端のようだ。勝間さんは「クロストークも開始以来 1 年間、実名主義を貫いてきましたが、活発で的を射た討論が続いています。」と語っており、実名でないと活発な議論ができないかのような口ぶりだ。また「実名であることにより、複数のトピックにわたって投稿くださっている方の考えを追うこともできます。」としているが、これは実名でなくとも一意に認識可能な ID があれば可能なことであり、実名である必要性はまったくない。 /.J は 2001 年の開始以来、実名・ハンドル・匿名の利用が可能なサイトであり、必要に応じて使い分けることができるようになっているが、これは匿名や実名それぞれでできることが異なっているからだと思

  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|Meets Japan―世界と日本を考える トバイアス・ハリス

    [第15回]民主党の政権奪取で、26歳大学院生に海外メディアが殺到する理由 流布する誤解を解くために トバイアス・ハリス Tobias Harris マサチューセッツ工科大博士課程政治学専攻) トバイアス・ハリス氏 民主党が総選挙で圧勝した。 海外での関心も極めて高い。なにせ半世紀以上ぶりの格的な政権交代である。「台頭する中国、衰退する日」というイメージが固定化した近年、エリート層の外国人が日のニュースにこれほど引きつけられたのは初めてではないか。 日のあらゆるメディアは、政権交代の意味と意義を解説する識者であふれかえっている。だが、その分析を直訳し、日政治についてよく知らない外国人に聞かせても、まず理解できない。 新たに政権の座についた民主党について、きちんとした情報が提供されているだろうか。 「いったい、どんな考え方の政治家がいるのか、教えて欲しい」「彼らの外交・経済政策が

  • 匿名とか実名とかについてのメモ

    匿名とか実名とかについてのメモ 2009-10-07-4 [Blog] ブログ界隈では定期的に匿名実名論争(ネット活動は実名と匿名のどちらが良いかの議論)が沸き上がるんだけど、なんだか混乱しがちなので整理してみた。 【匿名】 選挙の投票や2chの書き込みなど誰が誰だか分からないもの。 ネット上の匿名書き込みは、実際は起訴されたりすると実名が分かってしまう。また、アクセス元のIPアドレスなどで不完全ながらも範囲特定は容易になされる。 とはいえ、実生活上は匿名性はほぼ保たれると言ってよい。 【固定ID】 ペンネームやハンドルネームなど、実名ではないがその人だと分かる名前。 法律用語を流用した「顕名」という呼び名もよく使われる。しかし、実際の法律用語の「顕名」は固定IDの意味を持たない。 【実名】 法律上の実名。 ネット上での実名匿名論争では、「実名での活動」は「所属組織名もあきらかにしての実名

    匿名とか実名とかについてのメモ
    summercontrail
    summercontrail 2009/10/08
    「固定ID」を私は「特名」と呼んでいる
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    EU統合の話がぞろぞろと出てくる。チェコ待ちでもなさそうだ。EUについて触れるなら東欧の経済・労働状況に触れるべきかと思うが、その手の言及はなし。 社説という手前しかたないのだろうが、いろいろとタッチーな問題を逃げているか。あるいは無知な蛮勇になってしまっている。 どの分野も専門的な問題や細かい内情が控えている。正論を焦らず考える姿勢が新聞には求められると思う。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2009/10/06
    "正論を焦らず考える姿勢が新聞には求められると思う。"
  • 沢尻エリカが人身御供になって事務所契約解除のお知らせ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近、アクセスジャーナルの山岡さんのところが静かで、ぶら下がっているネタ元の勢いがそのままネット上のイエロージャーナリズムの興廃を示しているような気もせんでもないですが。 そんななかで、ホリディの下におられる渡邉裕二氏が怪気炎であります。というか、貰ったネタをそのまま載せている感があり、ある意味見事な情報操作ツールとして機能しているあたりが凄いです。関係先も、ここまで書かれるとやりやすいんでしょうね。 芸能ジャーナリスト・渡邉裕二のギョウカイヘッドロック http://022.holidayblog.jp/ http://s01.megalodon.jp/2009-0926-2300-08/022.holidayblog.jp/ 一発目のネタは報知新聞のよう。ウェブにも記事が出ていました。zakzakでは高城剛氏に問題があるような書き方になっております。これだと、高城剛氏と結婚して、ドラッ

    沢尻エリカが人身御供になって事務所契約解除のお知らせ - やまもといちろうBLOG(ブログ)