タグ

ブックマーク / shinodogg.com (1)

  • Ludia(PostgreSQL+Senna)のインストール備忘録

    PostgreSQLを使っていて、N-gramでサクっと全文検索したいなんて時。 ・Ubuntuに入れたPostgreSQL8.3 ・Fedoraに入れたPostgreSQL8.2 に、インストールしたので、その時の備忘録。 【PostgreSQL】 UbuntuはPostgreSQLをパッケージで入れてたのですが、 開発用のモジュール(なんちゃらdevel)とかがないよーって怒られるので、 ソースからインストールしておきます。 【使ったtarball】 senna-1.1.4.tar.gz ludia-1.5.2.tar.gz 【Sennaインストール】 Ubuntuに入れたときは、configureした後に、makeとmake installをそのままやりましたが、 とにかくアホみたいに時間がかかって、CPUリソースをいました。 調べてみたら↓らしいので # なんかRubyが悪いみた

    Ludia(PostgreSQL+Senna)のインストール備忘録
  • 1