タグ

ブックマーク / www.bunkei-programmer.net (1)

  • 非apple製ディスプレイでサブピクセルレンダリングを設定する - 文系プログラマによるTIPSブログ

    設定するとしないで大違いなので、是非設定してみて下さい〜 snow leopardになってから、apple製のディスプレイ以外ではサブピクセルレンダリングがGUIで設定できなくなっている事が解りました。snowにアップグレードして以来、なんかフォントの見え方変わったなあ、と思ったら、これが原因だったんですね。。ふぅ。 では早速有効にする方法です。mac標準のターミナルを起動し、後述のコマンド1行を貼りつけて、Enterキーをクリックするだけです。コマンド実行後は sucess、とか、failure、とか、メッセージは何も表示されませんが、特に問題ありません。 ターミナルでコマンド実行後、アプリ(ブラウザ)を再起動すると変化します! 私は中くらいが丁度いいです。 コマンド サブピクセルレンダリングを「無効」に設定する サブピクセルレンダリングを「弱」に設定する サブピクセルレンダリングを「中

    非apple製ディスプレイでサブピクセルレンダリングを設定する - 文系プログラマによるTIPSブログ
    sunin
    sunin 2013/04/13
  • 1