タグ

ブックマーク / www.kandosaori.com (8)

  • 車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろう - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    セブ島にも交通渋滞はある。主にセブシティが渋滞するのだが、ここ何年かでたくさんの信号ができて、渋滞によるストレスがすごいのだとそこに住む人に聞いた。 それでもまだ、信号のない場所を適当に渡るのが普通になっている。車が途切れたタイミングを狙って渡るのだ。そもそもセブでは車がガンガン飛ばしてる通りであっても物売りが普通に歩いていたりする。危ないよなぁと思う反面、好きな場所で道を渡るという考え方は嫌いじゃなかったりする。(実際行くとわかるけど、かなり危ないよ!) かなり前のことだが、何らかの欠陥でまったく車が通らないのに信号が設置されている場所があった(日らしい・笑)。 わたしはそこを通り慣れているので、その信号が意味を持たないと知っていた。そこを通る人は、皆誰もいないとその信号は「無いもの」として扱っているのを知っていた。 その信号まで10メートル。サラリーマンがやはり信号を無視して渡ってい

    車が一台も通らない信号を守れと声高に叫ぶ人は何を守っているのだろう - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    surume000
    surume000 2017/10/08
    はげどう。車の全くいない赤信号は、車のある青信号よりも安全。バカどもはこんな簡単な理屈も分からない
  • 35歳で女の何が終わるっていうのよ、何よその区切りは! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    怒った。 いや、怒ってないんだけどw ブログで恋人募集してる人をウォッチしているんだけど、彼らのうち二人が「35歳くらいまで」って書いているのね。30歳とか40歳ではなく、35歳。 恋人ってとてもパーソナルな関係ですから、「僕より年下がいいなー」とか、「年上でも俺より2つ上くらいまでかなー」っていうのはわかる、わかるのよ。 でもさー、だったら「僕は28歳なので、3つ上くらいまででお願いします!」っていうならわかるのよ。なんで「35歳限界説」みたいにするの? 35歳では更年期にもならないし、性欲も35歳以降のほうが増す。(これは個人差があるかも。わたしはそうだよ)それにさ、30歳でも老けてる人もいれば、40歳でも超綺麗な人もいるじゃん。 年齢で区切るのって、なんか意味あるのかな? …「お前は対象外」と言われたようで悲しくなった、37歳女の魂の叫びでした。 誰のことも憎んでいません。みんな好き

    35歳で女の何が終わるっていうのよ、何よその区切りは! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    surume000
    surume000 2016/12/13
    やりましょう!
  • 【旅ブログ1日目!】バンコク・カンボジア女一人旅行記 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 久しぶりの旅ブログです。今、タイに来ています。 月またぎで仕事を調整して、なんとか7泊8日の旅に出ることができました。9月からあたためていた計画だったので、実現できてよかったです。 今回の旅程はこんな感じ。 ・LCC、エアアジアで日→タイ(バンコク) ゲストハウスに2泊 ・LCC、エアアジアでタイ(バンコク)→カンボジア(シェムリアップ) 5泊 ・長距離バスで陸路国境越え、カンボジア→タイ   そのまま飛行機で帰国 バンコクでは何をするか特に決めてないです。カンボジアでは、アンコールワットなどの遺跡を見るのと、「アンコールワットマラソン」に参加してきます!(ハーフマラソンです) ※女性の一人旅のため、リアルタイム更新ではなく、数日後ろにずらして更新してます。たぶんこれをアップしている頃には帰国準備してる感じ それでは、旅ブログ1日目、ゆるーりとスタートします!

    【旅ブログ1日目!】バンコク・カンボジア女一人旅行記 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    surume000
    surume000 2016/12/05
    ブラ買ったりランニングしたりと、全然観光してないのが上級者っぽい
  • 社長令嬢と格差を感じた話 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 昨日書いた記事の続きです。わたしは18歳の頃、夜間の短大に入学するのと同時に、9時~17時の事務の仕事を始めました。その会社は機械をつくる会社で、社長がいつも奥の机にすわっている規模の会社でした。 その会社で、社員旅行がありました。営業さんと、工場勤務のひとと、事務のわたしたちがそれぞれ2班に分かれて(工場の人たちは一斉に)行くことになりました。 わたしは社長、社長の奥さま、上のお嬢さまと一緒の班でした。社長の奥様は経理を管理しているひとで、わたしと同じ場所で事務の仕事を統括していました。社長の奥様は社長を立てつつも場を明るくする人で、社長のお嬢さまはたまに会社へ差し入れを持ってくるかわいらしい方でした。社長の家族は、笑顔にあふれていました。(下のお嬢さまはまだ高校生だったので、社員旅行には来ませんでしたが、たまに見るととても美しい方でした) 社長は当時50歳く

    社長令嬢と格差を感じた話 - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    surume000
    surume000 2016/06/20
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    surume000
    surume000 2016/05/04
    人類の本性は乱交です。まあ、一回しましょうよ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    surume000
    surume000 2016/04/27
    ゴミ捨てるだけじゃねーの
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    surume000
    surume000 2016/04/24
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    surume000
    surume000 2016/02/13
    泥棒とかより、こういうヤツのほうが社会にとって害があると思う
  • 1