タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

環境と政治に関するt_43zのブックマーク (1)

  • 武田邦彦 (中部大学): 私のニュースの見方    内閣府と文部省! 大丈夫ですか?

    2007年8月11日、「内閣府さん、大丈夫ですか?」と思わず聞きたくなるようなニュースが流れた。 「内閣府が11日に発表した「森林と生活に関する世論調査」で、森林に期待する役割として「地球温暖化防止」を挙げた人が5割を超えた。地球温暖化問題への関心の高まりを反映した形になった。」 「森林のどのような働きを期待するかを複数回答で聞いたところ、「二酸化炭素を吸収することにより、地球温暖化防止に貢献」を選んだ人は54・2%と最も多く、2003年の前回調査から11・9ポイント増えて過去最高となった。」 「前回調査でトップだった「山崩れや洪水などの災害防止」は1・4ポイント減少し、48・5%で2番目となった。」 恐ろしいことである。森林が二酸化炭素を吸収しないことは科学的に明らかなことで、科学技術立国を標榜する日でこのようなことが白昼堂々と行われ、大新聞やNHKが報道するのだから、おもわず「内閣府

    t_43z
    t_43z 2007/08/17
    環境問題に関しては嘘がまかり通る美しい国。っていうか、全体を見て話をすると揚げ足取りだと言われる。
  • 1