タグ

XHTMLに関するt_43zのブックマーク (47)

  • case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ

    case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 引っ越ししました。 http://case-mobile-design.com/ case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ > 2010-02-15 >

  • “Misunderstanding Markup” 日本語訳

    このコミックは、“Misunderstanding Markup: XHTML 2/HTML 5 Comic Strip”にあるコミックを、著作者の許可を得て日語に訳したものです。 元になった記事の翻訳も行っています。“Misunderstanding markup”をご覧ください。 先週、W3CはXHTML 2 Working Groupが年内でその活動を終了すると発表したんだ。単刀直入で、歓迎されるべきことだったんだけど、「XHTMLが終わってしまう」と多くの人を混乱させてしまった。Zeldmanのblogポストに寄せられたコメントを読むと、それが分かると思う。 仕方のない部分もある。異なる技術に、同じような名前がついていたことが原因なんだから。しかも、これは今に始まったことじゃあない。 たとえば、JavaScriptJavaになにか関係しそうだけど、そうじゃないよね。書き方がすこ

  • W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ

    Web関連技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2009年7月2日,マークアップ言語HTMLをXMLで再定義した言語「XHTML 2」について,策定担当ワーキング・グループ(WG)の憲章(行動指針)「XHTML 2 Working Group charter」の適用を2009年末で打ち切ると発表した。同憲章を更新せず,HTML担当の「HTML WG」に投入するリソースを増やすことで「HTML 5」仕様の策定作業を加速させ,HTML開発の方向性を明確化する考え。 W3CはXHTMLHTMLのXMLシリアライゼーション(XML形式への変換)と見なしている。HTML 5仕様にXMLシリアライゼーションを含め,引き続きHTML WGで検討していく。現在HTML 5仕様でこのXMLシリアライゼーションは「XHTML 5」と呼んでいるが,今後HTML

    W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ
    t_43z
    t_43z 2009/07/03
    一本化されるのはいいことだけど、綺麗に統合されるのかどうかが心配だな
  • そのXHTML文書にXML宣言は本当に必要か? – ofujimiki.jp

    最近「XHTML文書にはXML宣言を入れることが強く推奨されているので入れるべきだ」というような意見を何度か目にしました。しかし、その説明の中で、メディア・タイプ(「text/html」や「application/xhtml+xml」など)については触れられていませんでしたので、ちょっと補足しておきたいと思います。 XHTML1.0の仕様書では、確かにXML宣言をつけることが強く推奨されており、具体的には次のように書かれています。 An XML declaration is not required in all XML documents; however XHTML document authors are strongly encouraged to use XML declarations in all their documents. しかし、ここで言うXHTML文書とは、仕様書

    t_43z
    t_43z 2009/02/19
    もっとシンプルで分かりやすいルールに一本化できんもんかなー
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 携帯用の告知ページのHTMLとCSSを公開しておきます。 - Trans

    インクルーシブデザインワークショップの告知ページの携帯用HTMLCSSを書いたので、せっかくだから公開しておきます。 モバツイにインクルWSの広告出してるよ! 先日から宣伝しているインクルーシブデザインワークショップ with Re:Creator's Kansaiですが、先週あたりから携帯電話でもそれなりのデザインで閲覧できるように対応させました。 理由はワークショップそのもののテーマが携帯電話ということもありますし、またモバツイに無料で広告を出させてもらえると知り、f-shinさんにお願いすると快く承諾をいただいたので、せっかくならPCサイトを携帯で見てもらうのではなく、携帯用のページを用意しようかと思った次第。 せっかくだからコードを共有 コーポレートサイトそのものを携帯対応にしてほしいという案件は少なくとも僕の周り(NPO法人や公益法人等)では聞かないのですが、河野武さんのスライ

    携帯用の告知ページのHTMLとCSSを公開しておきます。 - Trans
  • 携帯サイトのDOCTYPEについてもう一度考えてみる。 携帯ホームページを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

    以前、 ドコモ iモードサイト作成時のHTML DOCTYPEまとめ (http://dspt.blog59.fc2.com/blog-entry-37.html) について書きましたが、今読み返すとあまりに適当な気がして、 読者の方に誤解を招くのは申し訳ないので、携帯サイトを制作する際に、 DOCTYPEはどのように記述すべきかもう一度考えてみます。 現在、各キャリアが推奨しているDOCTYPEは、 Kamitani79-メロンとバナナとブログさんに書かれているように、各社独自に定めています。 が、しかし実際のところは、3キャリア共通のXHTMLを書く場合には、 XHTML Mobile Profileに従って記述するほうが、各社のXHTMLの仕様を見ても、 一番合っている気がします。 ただ、XHTML Mobile Profileはかの有名なW3Cが勧告したものではなく、 携帯端末の特

  • HTML 4.01の正しい記述方法、最小構成編 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint - New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers HTML 4.01に準拠したHTMLを作成しているものの、実は何が必要な要素で何を省略してもいいのかよく分かっていないWebデザイナは少なくないかもしれない。そんな方にはSitePointで公開されているA Minimal HTML Documentを紹介したい。最小限は記述しなければいけないHTML 4.01およびXHTML 1.0フォーマットが簡単にまとめられている。説明も簡潔で理解しやすい。 同ドキュメントの執筆者であるKevin Yank氏はまずプロフェッショナルデザインされたサイトですら不完全なHTMLドキュメントが使われていることがあり驚くと切り出してから、現在のHTMLでは空のドキュメントをアップするのですら多くの要素を書く必要が

    t_43z
    t_43z 2008/09/30
    XHTML 1.0も
  • HTML CSS ガイドライン – Kangaroonote

    ディレクトリ構造 ディレクトリ構造、ファイル構成は案件毎に最適な方法を検討 公開ファイルと公開不要なファイル(SASS や node_modules など)は明確に分ける 特に理由がなければ下記の形にし、読み込み順とスタイルの優先度に整合性がとれるように心がける root/ ├── dist/ └──index.html └──assets/ └──css/ └──images/ └──js/ └──lib/ └── src/ └──sass/ └──style.scss └──foundation (基的となるスタイル) └──_global_var.scss └──_mixin.scss └──_reset.scss └──_font.scss └──layout (ヘッダ、フッタ、共通ナビ、カラム構造) └──_flex.scss └──_float.scss └──_nav-ma

    HTML CSS ガイドライン – Kangaroonote
  • HTML/XHTMLマークアップ・CSSコーディングガイドライン | enoq(エノーク)

    HTML/XHTMLマークアップ・CSSコーディングサービス - ciqlie(シクリエ)では、コーディングガイドラインに基づいたHTML/XHTMLマークアップ・CSSコーディングを行います。このページではコーディングガイドラインの一部を掲載しております。 案件によってはガイドラインと一部異なる設計・実装を行う可能性がございますのであらかじめご了承ください。 ディレクトリ構成 命名規則 HTMLマークアップ CSSコーディング アクセシビリティ ディレクトリ構成 html ├common/ │ ├css/ │ │ ├import.css [各CSSファイル読み込み] │ │ ├common.css [各ブラウザスタイル調整定義] │ │ ├structure.css [サイト構造定義] │ │ ├editorial.css [サイト構成定義] │ │ ├component.css [サイ

  • 3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ

    という素敵仕様なので、泣く泣く各タグ内にstyle属性を書きます。 どーしても我慢できない場合は、外部スタイルシートをインライン展開するようなフィルターを作成するとかでしょうか。ググッてみたら、HTML::DoCoMoCSSというPerlモジュールを作成されている方もいらっしゃいました。 ■画像形式 GIFとJPEGであれば大丈夫なようです。 ・iモード対応コンテンツ作成時の仕様 | サービス・機能 | NTTドコモ ・KDDI au: 技術情報 > 機種別情報一覧 ・ソフトバンク 端末情報 Part1 ~ ソフトバンク 端末情報 Part4 ・Mobile Creation 対応フォーマット一覧 ただ、SoftBankの場合、 ソフトバンク 端末情報 と気になる記述があったりするのですが、この2機種は、 ・V801SHをご利用のお客さまへ ・V-NM701/V801SAをご利用のお客さま

    3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ
  • 第9回 ValidなHTML、ValidなCSS | gihyo.jp

    W3Cが(X)HTMLCSSについての勧告を出していることにより、Web制作者は仕様に沿って「正しい」(X)HTMLCSSを書くことを求められています。 Validな(X)HTMLの基準として挙げられるポイント まず、 仕様のとおりに書かれている HTMLバリデータ[1]で減点されない ことが挙げられます。 DTD(文書型定義)に沿った(X)HTMLを書けば、このようなバリデータの検証でエラーがでないようにすることが可能です。 validだと何が良いのか XHTMLをXMLアプリケーションとして考えると、パースエラーの出ることのない利用価値のある文書となる(validではないものではパースエラーが出てしまう) 正しい(X)HTML文書に対してでないと、CSSが意図した通りに機能しない 点数が満点になることによる制作者の満足感が高まる 何回かこの連載で取り上げましたが(X)HTMLは文書

    第9回 ValidなHTML、ValidなCSS | gihyo.jp
  • HTMLを組んだ後のCSSの作成に役立つあれ

    What is it? Ok, here's the deal. Put your XHTML code below, we will grab it and send over to one of our scientists. He will do his voodoo and in return you will get a corresponding CSS frame. And yup, it's free. More information This tool returns corresponding CSS in a line-by-line way indented with spaces to reflect XHTML structure - each selector and all of its properties and values in one line.

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    t_43z
    t_43z 2008/04/09
    これは便利。ってか前どっかでブクマしたような。
  • [Think IT] 第1回:XHTMLの文書構造化とボックスモデル (1/3)

    【即実践!HTML+CSS】 テーブルレイアウトから脱出せよ! 第1回:XHTMLの文書構造化とボックスモデル 著者:米倉 明男 公開日:2008/04/01(火) テーブルレイアウトとは HTMLコーディングの主流が、旧式のテーブルレイアウトからCSSレイアウトに変わり、大規模Webサイトを中心にXHTMLへの移行がひと段落した感があります。しかし、まだテープルレイアウトを用いたWebサイトが多いのも実情です。 そこで連載では、慣れ親しんだテーブルレイアウトからなかなか抜け出せない方向けに、CSSレイアウトへスムーズに移行をできるポイントを解説していきます。はじめにCSSレイアウトはHTML 4.01、XHTMLいずれのバージョンでも対応可能ですが、記事ではXHTML 1.0を対象にCSSコーディングについて解説します。 テーブルレイアウトとは、HTMLタグの1つである表組み<tab

  • 第7回 (X)HTML+CSS入門 | gihyo.jp

    間があいてしまいましたが、前回は見出しについてお話をしました。Webに限らずあらゆる文書において、見出し+文という組み合わせは一番シンプルかつ必ず文書中に必要な要素です。 今回は(X)HTML[1]+CSS入門の実践を兼ねて、サンプルを作ってみます。 見栄えを整えるその前に ~簡単な(X)HTMLの構造を観察してみる~ これから出てくるサンプルでは、シンプルなXHTMLに対してCSSを適用する事で見た目のデザインを変更していきます。Webデザインをこれからはじめる際のすべての基となる部分でもあるので、しっかりと身につけていくとあとでいろいろな知識が吸収しやすくなります。 (X)HTMLは意味づけを行う言語 それではまず、以下のサンプルファイルをブラウザでご覧ください。特に何もスタイルを適用していない、見出し+文だけのシンプルな内容です。 サンプル1(sample1.html) 見出し

    第7回 (X)HTML+CSS入門 | gihyo.jp
  • HTML/XHTMLやCSSの標準規格を整理:FirefoxとSafariのCSS - builder by ZDNet Japan

    ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 特集:IT最適化への道 成功の秘訣をその道のプロが解説 カギと

    HTML/XHTMLやCSSの標準規格を整理:FirefoxとSafariのCSS - builder by ZDNet Japan
  • あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM

    似たようなツールはいくつかあるが、やっぱり便利なのと、きれいなインターフェースなのでご紹介。 xhtml-cssではCSSHTMLの文法チェックを行ってくれる。自分でサイトやブログを持っていたら一度試してみるといいだろう。 診断結果はかなり具体的なのでどこをどう直せばいいかが一目瞭然だ。 ウェブは厳密に正しくなくてもなんとなく表示されるものだが、やっぱり検索エンジンのこととか、メンテナンスのことを考えると正しい文法であるに越したことはない。 また何がどう正しくないかを知ることによって自分が何を勉強すればよいかもはっきりするだろう。こうした勉強欲を高めてくれるツールはいいですな。

    あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM
  • MOONGIFT: » XHTMLにも対応したWYSIWYGエディタ「Whizzywig」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより。 テキストエリアをHTMLオーサリングツール風にするソフトウェアは各種存在する。有名なものとしてはFCKEditorやSPAW Editor、Xinhaなどがある。 この手のソフトウェアの難点として、HTML構造は汚い事が多かった。XHTML Validなサイトを作っている場合はこれを使ってみる事をお勧めする。 今回紹介するフリーウェアはWhizzywig、Webベースのリッチテキストエディタだ。 Whizzywigは各種文字装飾をボタンを押すだけで簡単にできる。画像挿入(アップロードには未対応)、テーブル組もできる。日語はまだだが、多言語対応も想定されている。 そして最大の特徴とも言えるのがXHTML Validなソースを作成できる点だろう。イメージタグも<img 〜 />のようになる。また、独自のCSSを認識させる事もできるので、見栄えと照らし合わせなが

    MOONGIFT: » XHTMLにも対応したWYSIWYGエディタ「Whizzywig」:オープンソースを毎日紹介
  • 美麗なCSS/XHTMLデザインテンプレート配布サイト「STUDIO7DESIGNS」:phpspot開発日誌

    STUDIO7DESIGNS Free CSS and XHTML Website Templates created this site to provide people with free xhtml and css designs. 美麗なCSS/XHTMLデザインテンプレート配布サイト「STUDIO7DESIGNS」。 Organic Design Template Eco Business Template. NauticaX2. Nautica05. NauticaX1. Nautica09. Nautica05 Dark. ブログやサイト構築の際に使えますね。 ライセンスは「Creative Commons 2.5 licence」。