タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

DBとSQLObjectに関するt_43zのブックマーク (1)

  • 第2回 データベース・プログラミングも簡単

    前回は,IPythonを導入し,簡単なファイル管理のプログラムを作るところまで説明しました。今回はさらに踏み込んで,PostgreSQLを利用してデータベース・プログラミングにチャレンジしてみましょう。 ここでは,SQLObjectというPythonのフレームワークを使います。SQLObjectを使うと,手軽にデータベースを扱うことができます。テーブルにid列が必須という制約がありますが,そうした規約を守っていれば,ほとんど設定無しでデータベースを取り扱うことができるので,小規模なプログラミングにはピッタリです。 前回説明したUbuntuの「日語ローカライズドDesktop CD」で起動した環境で,PostgreSQL 8.2体,データベースへのコネクタ,SQLObjectフレームワークをそれぞれインストールします。コマンドは,以下のようになります。 sudo aptitude -y

    第2回 データベース・プログラミングも簡単
  • 1