タグ

豆腐に関するt_minaのブックマーク (5)

  • 帰宅が遅くなっても、ありもの&コンビニで大丈夫! 忙しいときのお助けレシピ×5品(主食にサラダ、スープ、デザート付) - リクナビNEXTジャーナル

    帰宅が遅くなっても、ありもの&コンビニで大丈夫! 忙しいときのお助けレシピ×5品(主にサラダ、スープ、デザート付) こんにちは、ホマレ姉さんです。 遅くまでお仕事をしているみなさま、ご苦労さまです。仕事をたくさん抱えて、毎日のように残業……って人も多いのではないでしょうか? そんな忙しい日は外で済ませてしまうのもいいですが、毎日続くとなると栄養の偏りが気になるし、出費もかさんでしまいます。 そこで今回は、夜遅くに帰宅しても、お家で簡単に作れるレシピのご紹介です。使う材も普段置いてありそうなものをできるだけ利用しています。 主が2品、サラダとスープ、それと後のデザートのレシピです。今日帰ってからでもすぐ作れちゃいますよ。

    帰宅が遅くなっても、ありもの&コンビニで大丈夫! 忙しいときのお助けレシピ×5品(主食にサラダ、スープ、デザート付) - リクナビNEXTジャーナル
  • 【胃弱メシ】第十八弱「代々木公園の豆腐パンケーキ編」 - ぐるなび みんなのごはん

    伊賀洋太 胃腸が弱い主人公。 胃弱だがべることは好きなので、常にお腹に優しい料理を探し求めている。 胃くん 洋太の胃が具現化したもので、洋太のコンディションにあわせて姿を変える。 Tweet 写真レポート フルーツがたっぷり乗った「自家製 豆腐のパンケーキ」(1,100円)。 しっとりさっくりした歯ざわりで、スイスイべられる。ソースはメープル・ハチミツ・チョコレート・キャラメルなどから選択可能。 見た目の可愛さも人気のメニュー「エッグベネディクト」(1,100円)。 ベーコンの上にアボカド、半熟卵、オランデーズソースがたっぷり。とろとろの黄身がさっぱりしたソースとベストマッチ。 都会の真ん中にいながら、ビーチを感じられる空間を目指した開放的な店内。 代々木公園で散歩した後の休憩にもオススメ。ペットも入店可能。 ゆったり過ごせるソファー席も人気。 Tweet お店の情報 BONDI CA

    【胃弱メシ】第十八弱「代々木公園の豆腐パンケーキ編」 - ぐるなび みんなのごはん
  • みたらし団子の簡単・手作りレシピ 余ったお餅やごはんの活用も! - はてなニュース

    香ばしく焼き目の付いた団子と、甘辛いタレとの相性が良いみたらし団子。白玉粉などで作るのが基ですが、余ったおやごはんを活用した簡単なレシピもあります。身近な材料を使った、みたらし団子の作り方を紹介します。 ■ 白玉粉と上新粉を使った基の作り方 ▽ <和菓子レシピ>みたらし団子(みたらしだんご)の作り方 || ベターホーム ベターホームのサイトでは、みたらし団子の基的な作り方が見られます。白玉粉と上新粉をこねて丸め、ゆでてから竹串に刺し、グリルで焼きましょう。竹串は、あらかじめ水に浸しておくと焼くときに焦げないそう。タレは、砂糖、片栗粉、しょうゆ、みりん、水を煮詰めて作ります。 ■ 豆腐を加えてヘルシーに! ▽ お月見*十五夜に♪簡単*みたらし団子* by kanap0m 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 クックパッドで公開されているこちらのレシピは、絹ごし豆腐

    みたらし団子の簡単・手作りレシピ 余ったお餅やごはんの活用も! - はてなニュース
  • もちもちチョコボール - ハナゴト

    今日のおやつは、もちもちチョコボール。 白玉粉を入れたムチムチのチョコボール。 時々無性にべたくなるおやつです。 ~もちもちチョコボールのレシピ~ ・白玉粉       100g ・ココア       大さじ1 ・砂糖        大さじ2 ・絹ごし豆腐     80g ・牛乳        大さじ2 ・油         大さじ2 ・薄力粉       40g ・ベーキングパウダー 小さじ1/2 ・塩         ひとつまみ ・チョコチップ    50g ①ボウルに白玉粉、ココア、砂糖、塩を入れてざっと混ぜます。 ② ①に豆腐と牛乳を加えて白玉粉のつぶつぶがなくなるまでしっかりと手で捏ねます。混ざったら油を加えてさらに捏ねます。 ③②に薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜたらチョコチップを加えて混ぜます。 ④ 生地を6~8等分して丸め、180℃に予熱

    もちもちチョコボール - ハナゴト
    t_mina
    t_mina 2015/12/23
    これは食べたい。ちょっとカロリーが気になるけど。
  • まるでモッツァレラ!? 塩と豆腐だけで作る「自家製塩豆腐レシピ」を絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん

    塩豆腐ってご存知ですか? 塩豆腐とは、豆腐に塩をまぶし一晩置いたものです。そうすることによって塩で豆腐の水分が抜け、味がしみ込み、もっちりとした感の豆腐に生まれ変わるのです。その感とタンパクな味はまるでモッツァレラチーズ!!チーズ好きだけどカロリー制限をしている人は必見ですね。低価格・ローカロリー。塩と豆腐だけで作れ、いろんな料理に応用できます。絶対に試すべきですよ。 では早速作ってみましょう! 塩豆腐基レシピ 《材料 1個分》 絹ごし豆腐…1丁(300g) 塩…小さじ1 《作り方》 1. 水を切った絹ごし豆腐を2枚重ねたキッチンペーパーに乗せ、全面に塩を振りなじませ、包む。 2. 1.をバットにいれ、冷蔵庫に半日置く。 3. 2.から水が出るので、キッチンペーパーを新しいものに変えて、さらに半日置く。 豆腐から水分が抜けて、ひと廻り小さくなり、味はまるでモッツァレラチーズのように

    まるでモッツァレラ!? 塩と豆腐だけで作る「自家製塩豆腐レシピ」を絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん
    t_mina
    t_mina 2015/09/15
    簡単&ヘルシー&美味しいと。豆腐は家族みんな好きな食材だし、安いし、嬉しいレシピ♪
  • 1