タグ

ブックマーク / hatena.fut573.com (2)

  • 大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者

    60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 というツイートを読み、学費を払うのにバイトしなきゃいけない時間ってどれ位変化したんだろう?と気になったのでイメージを掴むため大雑把に計算してみた。 (今回はざっくりと理解することが目的なのであまり検算やミスチェックをしてない。恐らくどこかにミス有り) 社会でお偉いポストについてる人が「俺らの頃は大学の授業料なんか自分で稼いだもんだ」と言い出したときのためのグラフを置いときますね。60歳のおっさんが大学時代の学費は物価も考慮すると現在の8万円です。月に7千円稼いだと自慢してるのです。 pic.twitter.com/mPa5KGhEsU— 中迎 聡(今日も明日も18歳) (@nakamukae) 2014, 10月 16 結果は最低賃金の高い東京都の場合でこんな感じ。 1975年から20

    大学の授業料を払うために最賃で働いた場合の必要労働時間の推移を大雑把に計算してみる - 情報の海の漂流者
  • 知らないうちにネットハラスメントに加担していませんか? - 情報の海の漂流者

    最近蓮舫氏のツイッターが話題になっている。 Togetter - 「「振り込み詐欺の被害金流用します」夏のボーナス600万円と報じられた蓮舫(@renho_sha)に非難殺到 #seji」 Togetter - 「蓮舫(@renho_sha)がなでしこジャパンへの発言でまた炎上 #nadeshiko」 Togetterからはじまり、マスメディアで記事になるまで広がっているこの件だが、これをまとめている方がやっている行為についてはあまり知られていないようだ。 具体的には 蓮舫氏一ヶ月強で248件もMentionを飛ばす 蓮舫氏人だけではなく、その夫のアカウントにも数十件のMentionを飛ばす これらツイートに【緊急回覧】等の拡散を促す文字を入れて、第三者を通じてMentionを飛ばさせる。 まとめ等のタイトルに@+ターゲットのアカウント名を含めて第三者にMentionを飛ばさせる。 これ

  • 1