タグ

ブックマーク / qiita.com/shu223 (1)

  • Markdownでプレゼン用スライドをつくる方法いろいろ - Qiita

    勉強会での発表資料を作成するにあたり、まずMarkdownで話そうと思うことを適当にメモしてるうちに、なんか発表資料このままで良くない?と思えてきました。別に レイアウトや配色のセンスに自信があるわけでもない し。。 で、最初 "markdown pagination" でググってみるとあまりパッとしたのがなかったのですが、"markdown presentation" にしてみると出るわ出るわ。しかもどれも結構よさげ。 というわけで出てきたものをメモがてら書き留めておきます。結論からいうとググって一番上に出てきた "Remark" が今回の要件に(ほぼ)マッチしていたので、他はまだ使ってません。 Remark 長所 GitHubでソース公開されてる 無料 ログイン不要 不満があれば自分で修正してpull request送れる Swipe 長所 テンプレートやフォントが複数用意されてる(っ

    Markdownでプレゼン用スライドをつくる方法いろいろ - Qiita
  • 1