takah-jugemのブックマーク (1,173)

  • 歯医者のお姉さんがおっぱいを当ててくるのはなぜ?

    「歯医者のお姉さんのおっぱいがずっと頭に当たっていた」こんな話をよく聞きます。しかしなぜ、歯医者のお姉さんはおっぱいを当ててしまうのでしょうか? 歯医者のお姉さんこと、歯科衛生士でライターの私、おしり元気がお答えします。 くるか? 今日はくるか? 響くドリルの音、薬品のにおい、口の中に手を突っ込まれるという非日常体験……。いくら歳を重ねても、歯医者さんは怖いものです。 でも、お姉さんのおっぱいが当たってくれれば頑張れる。ああ、今日もおっぱい当たってくれないかなあ……。歯医者さんでそんなことを考えている人、いるんじゃないでしょうか? 皆さんいつからそんな風にエッチになってしまったんですか? かぶと虫と新幹線が大好きだったあの頃を思い出してください。 歯科衛生士によるおっぱい当ての謎は、「ミラーテクニック」と密接な関係があります。 歯科衛生士の仕事にもいろいろありますが、まずは患者さんのお口の

    歯医者のお姉さんがおっぱいを当ててくるのはなぜ?
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/31
    「歯医者のお姉さんこと、歯科衛生士でライターの私、おしり元気」
  • 電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分か..

    電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分かれるようにみえる。 時計をしてる人はちゃんと社会の中で暮らしてるように見えて、時計をしてない人はフリーターとか主婦とかそんな感じ。 スーツ着てる人はほとんどみんな時計してるし、つけてる人とつけてない人とでは社会的にほとんど接点がないように思う。 俺は時計をしてる組だけど、まわりはみんな付けてる。

    電車の中とかで見てると世の中の人は腕時計をしてる人としてない人に分か..
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/30
    ちゃんと社会の中で暮らしてる者の発言とは到底思えないわけだが/時間なんか気にしなくていいからもっと世の中のことを気にすべきでねーの?
  • 人工知能研究者による立命館pixiv論文問題の結論

    結論として、フィルタリングの研究はこの国に必要とされていない。要は、人工知能研究者は悪者なんでしょ? ちょっとしたミスで「事実と意見の峻別も出来ないのか」とまで言われたし。まぁ、この国はせいぜい人海戦術でフィルタリングして苦しんでください。この問題に従事できる国内の若手「研究者」は、そんなにいないと思うけど、少なくとも、私はこれで、フィルタリングの研究はしたくなくなりました。人工知能は、他にもお金儲けられる話たくさんありますし、企業就職もいいですし、外資の誘いもたくさんあります。今回の炎上事件で、フィルタリングの研究がガガーっと大学の人工知能研究のテーマから外れるだけだと思いますよ。まぁ、今回は明らかに研究者側にも配慮が足りなかったので、配慮できるという自信がある企業はやるでしょうけど。 腐女子人工知能を2択にかけて、腐女子の方を選ぶのも、この国の選択だと思いますよー。 追記 やっぱり、

    人工知能研究者による立命館pixiv論文問題の結論
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/30
    いじけカッコ悪い
  • 村田諒太敗戦の戦犯は彼のセコンドであることをなぜ誰も指摘しないのか(小川浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    村田諒太が負けたのは手を出さなすぎたため。それ以外はない。5月20日に行なわれた村田諒太とアッサン・エンダムとのWBAミドル級世界タイトルマッチにおいて、村田諒太が”予想外”の敗戦を喫したことが大きな話題になっている。そのほとんどは、この敗戦が”誤審”もしくは”八百長”である、という声だ。 しかし、僕はこれに断固として反対する。あの試合は、村田諒太があまりに手を出さないことによって多くのラウンドを失った結果であり、それ以外の何物でもない。妥当な判定である。 エンダムの手数≒攻勢を評価するか、村田の圧力を評価するか、という二点において、もちろんジャッジする人間の心理やボクシングというゲームに対する考え方によって、多少のブレがあることはいうまでもない。また、ジャッジ(=審判)3名のうちエンダムの勝利と判定した2名のジャッジが、エンダムに肩入れする、もしくは日人である村田諒太を快く思っていなか

    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/30
    「同じことは世界経済における最近の日本企業の積極性のなさにも伺える」こういう話のこじつけ方って、社長講話とかでありそう
  • 就活がつらい。 ※追記

    3年ちょっと前、現役でトップの私大に入学した。自分はまぁまぁ頭がいいと思っていた。 学歴があれば就職はすぐ決まるだろうと思っていたけど現実はそんな甘くなかった。 やりたいことが何もない。というか、企業に勤めるということがどういうことなのかわからない。とくに自分みたいな特に技術も知識もない文系の人間が働くっていうのがどういうことなのかが全くわからないのだ。説明会に行っても、社会人と話をしても、結局何をやってるのかよくわからない。やりたいこととか興味が惹かれるとか以前の問題だ。とりあえずエントリーシートだけでも色々出せば、と言われるけれど、そんなもんだからやみくもな志望動機すら書けないでいる。 どんなに長時間考えてもやっと数行しかひねり出せなくて、多くの就活生が出しているような数(もちろん多く出すのが良いのか悪いのかはわからないけど)なんてとてもじゃないけど出せなくて、情けなくて泣いた。まとも

    就活がつらい。 ※追記
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/28
    趣味がたくさんあるなら、それをできる職場を選べばよい/もし世間一般に名の知れた企業じゃないと嫌だと思ってるなら、就活は「御社が第一志望です」をいかに演じきれるか競うゲームだと割りきればよい
  • 店員の隙を見て食い逃げしても処罰はされない - 弁護士三浦義隆のブログ

    い逃げ犯が検挙されたという報道をときどき目にする。詐欺罪で立件されるのが通常だ。 ところで、いわゆる「い逃げ」にあたる行為でも、法律上処罰できない場合もあるのをご存知だろうか。 ブログでは、個別の雑学的あるいは時事的なテーマを扱う場合でも、その件の結論だけを述べるのではなく、できるだけ法の基原則に触れつつ、結論に至る論理の道筋をわかりやすく示すように心がけている。 稿でも、「罪刑法定主義」「利益窃盗は処罰できない」という刑法の基的なルールから説明してみよう。 1.利益窃盗は処罰できない 刑法 第235条 (窃盗) 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 第236条  (強盗) 1  暴行又は脅迫を用いて他人の財物を強取した者は、強盗の罪とし、五年以上の有期懲役に処する。 2  前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれ

    店員の隙を見て食い逃げしても処罰はされない - 弁護士三浦義隆のブログ
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/27
    密室の取調室で何があっても「商品を注文した時点で代金を支払う意思があったが、商品を受領してから気が変わって支払う意思がなくなった」と主張し続けた上で、裁判でもそれが認められる場合が限りなくゼロに近い
  • 管理職男性に「エロ対決」を要求され……元契約社員女性がセクハラで新日鐵住金ソリューションズを提訴

    新日鉄住金ソリューションズ(東京都)で契約社員として働いていた30代女性が、セクハラで休職に追い込まれ、さらに雇い止めにされたと訴え、雇い止めの無効や慰謝料など約1100万円を求める裁判を5月25日、東京地裁に起こした。女性と代理人弁護士らが記者会見した。 会見した女性は、管理職男性X氏(40代)からSNSで「恋は始まってるね!」「僕に触られて嫌じゃなかった?」「こんどエロ勝負しましょう」「エロ対決をいつかすること、も入れていい?」などとメッセージを送られたと主張。会社にセクハラだと訴えたが、「大人の男女のやりとりだ」などと相手にしてもらえなかったと話した。 「今度エロ勝負しましょう」訴状などによると、女性の主張は次のようなものだ。なお、フェイスブックやLINEでのやり取りは、記録として残っているという。 女性は、2013年3月から派遣社員として働いていたが、2014年6月に契約社員になっ

    管理職男性に「エロ対決」を要求され……元契約社員女性がセクハラで新日鐵住金ソリューションズを提訴
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/26
    言われた側が嫌だと感じたら、それはセクハラだって聞いたことあるけど、このおっさん「セクハラ発言はするかもしれないけど」って認めててもう救いようがない。と思ったら会社の対応がもっと救いようがなかった
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/25
    これ、NAVERまとめ作ることこそが一番の晒し上げになってはないか?
  • 「テレビ見ないとバカになる」という言葉を聞いて驚愕した。

    同僚の女性と他愛もない話をしていたら、同僚がとんでもないことを言い出した。 「テレビ見ないからみんなバカになるんですよ。そういう人は芸能人の話にも疎いし、話に厚みがないじゃないですか。」 俺は衝撃を受けた。そもそもこの女が自分のことを賢い側の人間だと認識していたことに驚いたが、それ以上にテレビ見ないとバカになると認識している人間がこの世にいることに驚いた。 うちの家庭では「テレビを見るとバカになる」からとテレビは1日1時間までだった。大学時代の友人も皆「テレビ見ない」「あんまり見ない」「そもそもテレビがない」という人ばかりだったし、世間一般では、テレビはくだらなくてそんなものを見るくらいだったら勉強や読書をしたほうがマシだと認識されていると思っていた。 俺は「テレビを見るとバカになる」とまで極端なことは思わないし、面白い番組、ためになる番組もたくさんあることを知っているし、実際にたまにテレ

    「テレビ見ないとバカになる」という言葉を聞いて驚愕した。
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/22
    「芸能人の話に詳しく、話に厚みがある」=バカでないという感覚は、テレビ(主にバラエティ)だけ見てる人には何の違和感もないんだろう。それを踏まえるといかに伝え方が大切かを思い知らされる
  • 「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構

    中央省庁の次官・若手プロジェクトが5月に発表した『不安な個人、立ちすくむ国家〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜』というペーパーが話題になっています。 当機構代表の仁木もSNS上で見かけ、ざっと目を通したところ何となく違和感を覚えつつも、全体的にはポジティブな印象を持っていたところ、タイムラインに「時代遅れのエリートが作ったゴミ」と言い切る渡瀬裕哉氏(早稲田大学招聘研究員)の投稿が流れて来ました。 もしかすると、大学研究者でもあり、起業家としても経験を持つ彼の見解を訊けば当初感じた違和感が明らかになるのではと思い、突撃インタビューを敢行しました。 仁木 「急なインタビューに応じていただきありがとうございます。早速ですが、渡瀬さんは『時代遅れのエリートが作ったゴミ』と言い切っていますが、ネットでは全体的にポジティブな反応があります。なぜだと思いますか?」 渡瀬 「役所は約10年前から同

    「時代遅れのエリートが作ったゴミ」発言者に訊く!若手経産官僚のペーパーに感じた違和感とは。 | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/22
    「お金が移動するときに人間関係が断絶するのが拝金主義で、関係性が蓄積していくのが市場原理。社会をそういうものに戻していく必要がある」初耳すぎて耳とれそう/いつそんな市場原理かあったという設定なのかな?
  • 博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本

    イノベーション理論と物性物理学を専門とする京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授の山口栄一氏が、新著『物理学者の墓を訪ねる ひらめきの秘密を求めて』(日経BP社)で偉大な物理学者たちの足跡をたどったことをきっかけに、現代の“賢人”たちと日の科学やイノベーションの行く末を考える企画。前回に続き、米パデュー大学H.C.ブラウン特別教授の根岸英一氏と、山口氏による対談の模様を伝える。 話題は、日アメリカにおける研究者のあり方の違いへと進んだ。(構成は片岡義博=フリー編集者) 台頭しつつある中国の頭脳 山口 日では、化学産業は何とか持ちこたえているものの、エレクトロニクスや物理系の産業は総じて落ち込んでいます。シャープは自力再生が難しくなって、ついに台湾の鴻海精密工業に買収されました。東芝も今年に入って子会社の原子力企業(ウェスチングハウス・エレクトリック)が倒産し、何と最も大切な半導

    博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/21
    博士号という名前は共通してても、各国で、その社会的評価価値が違うだけ。そんなん、教師、弁護士も同じだし、それはそれぞれのどういう社会を目指すかによるのでは?
  • 経産省若手官僚レポートは、ズルい 霞が関ポエムに踊らされてはいけない(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    経産省の若手官僚が作成したレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」が話題となっている。Yahoo!トピックスにも載っていた。 経産省若手による“日なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる 「作者たちで政党作れ」「恐ろしいことが書かれてる」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000058-it_nlab-life 経産省若手の提言「ヤバイ感がすごい」 「2度目の見逃し三振は許されない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000015-jct-soci もともとの資料はこれだ 「不安な個人、立ちすくむ国家」(経産省) http://www.meti.go.jp/committee/summa

    経産省若手官僚レポートは、ズルい 霞が関ポエムに踊らされてはいけない(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/21
    あのポエムの価値として、異常なまでの高齢者厚遇政策の方向転換というタブーに正面切って踏み込んだ点があると個人的には思う
  • 驚愕の新種!その名は「サザエ」 〜 250年にわたる壮大な伝言ゲーム 〜 - 国立大学法人 岡山大学

    岡山大学大学院環境生命科学研究科(農)の福田宏准教授は、欧米の古文献を再調査した結果、日では用として広く知られている貝類のサザエが、これまで有効な学名をもたず、事実上の新種として扱われるべきであることを解明し、サザエの学名を新たに「Turbo sazae Fukuda, 2017」と命名しました。研究成果は5月16日、日豪共同刊行の軟体動物学雑誌「 Molluscan Research 」電子版に公表されました。 サザエは、日ではアサリやシジミと並んで最もよく知られた貝類であり、国民的アニメーションの主人公の名前にもなっています。しかしそのような種ですら、我々人類はアイデンティティを正しく把握できていなかったのです。このことは、生物の種の正確な識別と同定がいかに困難であるかを示す一端として示唆的です。 <研究成果のポイント>○ 地球上に存在するあらゆる動物の種のうち、学名のない種

    驚愕の新種!その名は「サザエ」 〜 250年にわたる壮大な伝言ゲーム 〜 - 国立大学法人 岡山大学
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/20
    「約170年にわたり、世界の貝類研究者全員がリーヴの誤同定に引きずられてきた」どうてい拗らせると厄介なのは時代や国によらないということか。
  • 2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も:朝日新聞デジタル

    10歳になったことを祝う「2分の1成人式」が、小学校の行事として定着しつつあります。親への「感謝の言葉」の発表などが「感動する」と評価されているようです。一方で、場合によっては子どもにとってつらい体験になることもあり、配慮を求める声も出ています。 2分の1成人式は小学4年生が対象で、成人式と同じ1月などの3学期に開かれることが多い。子どもが親への感謝をつづった手紙や将来の夢を発表するのが主流で、親から子どもにメッセージを贈ることもある。 学習指導要領に明記された活動ではなく、あくまでも学校の自主的なイベントだが、実施する学校が全国的に急速に広がっている。浜松市は「自分を支えてくれる家族や先生に感謝しながらこれまでの自分を振り返り、将来に対して希望を持つため」として、2011年度から開催を推進。15年度には市内にある100校全てで開かれた。 02~04年度に小学4年の国語教科書の一部で取り上

    2分の1成人式、広がる 「感謝の言葉」苦にする子も:朝日新聞デジタル
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/19
    政府は、この問題を重く受け止め、成人年齢を17歳に引き下げる検討を始めた。与党幹部は「17は素数なのでN分の1成人式は基本的にできない」と語った(いろいろ違う)
  • 「99人のバカがいたら、1人の正しいやつがダメになるのが民主主義」ビートたけしが語るテレビじゃ言えない話

    2017年4月末、幕張メッセにて開催された『ニコニコ超会議2017』。数ある企画の中でもひときわ注目を集めたのが、『ビートたけしの超「テレビじゃ言えない」会議』。ビートたけしさんに加えて、夏野剛さん、水道橋博士さん、〆さばアタルさん、アル北郷さん(途中から松村邦洋さんも参加)が出演し、視聴者からの質問に対して“テレビでは言えない話”を連発。 「最近バカが幅をきかせすぎじゃないですか?」とのユーザーからの質問に「99人のバカがいたら、1人の正しいやつはダメになるのが民主主義。民主主義の多数決をそんなに信用しなくたっていい」と回答するなど、切れ味鋭いトークを繰り広げました。 関連記事: 「たこ八郎に東大生の血を輸血して知能指数上がるか実験した」「バス2台で〇×クイズやって、はずれた方を海に沈めた」ビートたけしが語った仰天の放送禁止エピソード 左から〆さばアタルさん、アル北郷さん、夏野剛さん、ビ

    「99人のバカがいたら、1人の正しいやつがダメになるのが民主主義」ビートたけしが語るテレビじゃ言えない話
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/19
    あ、夏野剛てたけし軍団だったのか!
  • 銀行名から消滅へ…東京銀行OBの怒り「恩人捨てるのか」|日刊ゲンダイDIGITAL

    メガバンクトップの三菱東京UFJ銀行が、来春にも「三菱UFJ銀行」に名称を変えるという。 旧三菱銀行と旧東京銀行が合併した1996年当時から、「いずれ東京の名前は行名から外されるのではないか」と疑われてきた。旧三菱銀行は、第2次大戦中に自分たちよりも規模が大きい第百銀行をのみ込んでいる。規模の小さな旧東京銀行では、ひとたまりもないだろうとみられてきたのだ。 そんな合併から20年が過ぎ、いよいよ“疑惑”が現実となる日も迫っているようだが、旧東京銀行のOBで経済アナリストの菊池英博氏は「いまさら東京の名前を外すことに、どんなメリットがあるというのか。旧東京系の行員は少なくなっていますから、多勢に無勢で押し切られたのでしょうが、理解に苦しみます」と憤る。 「現在の三菱東京UFJ銀行の収益の柱は海外部門です。国内の業務は歴史的な低金利で利益を上げられず、海外展開で儲けている構図。そのベースを築いた

    銀行名から消滅へ…東京銀行OBの怒り「恩人捨てるのか」|日刊ゲンダイDIGITAL
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/19
    ライターが、ニュースの一報聞いて「これ、怒ってる旧東京銀行OBにインタビューして、ちょろっと書き足したら一本記事いけるわ」と書いてんだろうなぁという背景も含めて、下衆な世界観の構築に一役かっている
  • [PDF] 不安な個人、立ちすくむ国家 〜モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか〜 平成29年5月 次官・若手プロジェクト | 産業構造審議会総会(第20回)‐配布資料 | 経済産業省

    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/19
    こういうことに、小泉進次郎とか有力な若手議員が後押しをしてくれるか、老害ど真ん中な議員センセーが暴言はいて炎上するかして国会での議論が広まって欲しいわー
  • おばさん7000人脳内会議<マインドフルネスな日々>小池龍之介 - 幻冬舎plus

  • 田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "憲法って、ただの紙の上に書かれた文章ですよね。。。実際に餓死しそうな人がいるときに、「憲法」がアンパンを恵んでくれたりするのですか? 誰か、生身の人間が、お金を出してアンパン買うところから始まりますよね? https://t.co/Vsi1HPJQcR"

    憲法って、ただの紙の上に書かれた文章ですよね。。。実際に餓死しそうな人がいるときに、「憲法」がアンパンを恵んでくれたりするのですか? 誰か、生身の人間が、お金を出してアンパン買うところから始まりますよね? https://t.co/Vsi1HPJQcR

    田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "憲法って、ただの紙の上に書かれた文章ですよね。。。実際に餓死しそうな人がいるときに、「憲法」がアンパンを恵んでくれたりするのですか? 誰か、生身の人間が、お金を出してアンパン買うところから始まりますよね? https://t.co/Vsi1HPJQcR"
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/16
    発言が独り歩きしてる感は否めないけど、東証一部上場企業の上級執行役員様の御発言としては非常に問題があるものかと。思考実験は酒場でやって頂けると幸いです
  • オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    この文章は広告についてのものだ。広告業界では、未だに議論が続いているだろうが、私の中では結論は出ている。 オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ。デジタルネイティブ世代にとって「熱狂」する対象ではない。例えば、その証拠に2016年半ばからiOSの有料アプリランキングのトップにいるアプリをご存知だろうか。それは、広告ブロッカーだ。多くのユーザーがお金を払ってまで、広告など見たくないと思っているのだ。 なぜ広告は、そこまでユーザーから嫌われるようになったのだろうか。多くの広告業界人はなぜ広告が嫌われているのか、当に理解していない。 広告がユーザーから嫌悪感を持たれるまでになってしまった最大の理由は、一般のユーザー同士のコミュニケーション時間の増加だ。 メディアを通じた情報コミュニケーションは、「情報の送り手から受け手へ」と伝わる。かつては、この「送り手」の位置は、テレビや新聞の

    オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    takah-jugem
    takah-jugem 2017/05/16
    メディアを通じた情報コミュニケーションと、メールやLINEなどの日常のコミュニケーションを混同して、「どっちもメディアだから!」とズカズカ踏み込んできて広告出すから嫌われるんですよ。